美しい大分

大分に暮らし,その美しさに気づかされ 癒される日常を、折々綴り,残してみたいと思っています。

歩いて美術館をハシゴ

2018年01月19日 | 美術館
この 2、3日は最高気温10度越えで暖かい。お天気もよくてホント嬉しい。

「歩きましょう」と言うことで出かけた。大分市美術館からオーパム 県立美術館まで、歩いて美術館のハシゴをしようと言う訳。いつもの仲間と一緒に。

上野の森のふもとにある市美の駐車場に車を止めて、まず森の中を登って市美を目指します。






登ると言っても、自然林の雑木林の中をほんの20分足らずで美術館に到着します。
今日は、柔らかなこもれびも感じながら。



市美では、たけし展とコレクション展を観て、登りとは別の道も選べるので下りはそちらを。

下りきって街に出ます。
かねてより評判を聞いていたお店でランチを頂きました。

コーヒーデザートも付いて1300円美味しかったです。

その後市街地のオーパム迄あと一息。


オーパムの壁画に、向かいのオアシス21の西陽を受けた影ができています。
西陽を避けブラインドをおろしたオーパムは閉館してるみたいです。イサム・ノグチ展などで、本当は賑わっていたのですがね。


こちらはオアシス21の方。オーパムがくっきりと映り込み綺麗でした。
今日オーパムでは「神の手●ニッポン展」とコレクション展をかるく観て来ました。

帰りは市美で車を止めた駐車場まで、大分市が運営するキャンバスで戻るつもりが乗り間違えて、まさかの駅前止まり。
駅から又歩きました。
そんな訳で1日でおよそ8000歩強、歩きました。
とても楽しい道中でした。

今日のカテゴリーは、美術館と言うより、日記でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする