goo blog サービス終了のお知らせ 

美しい大分

大分に暮らし,その美しさに気づかされ 癒される日常を、折々綴り,残してみたいと思っています。

先生の作品展示(モラ)

2016年11月01日 | 縫い物
銀行の展示スペースにモラの先生の作品を期間限定で、展示しています。





あまり広くないスペースに盛り沢山の作品がボリューミーに展示されています。
そして、先生の展示はいつも美しい。(写真はガラス越で残念ですが)



大分銀行アクロス支店にて
11月4日までです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

格子モラのソーイングバッグ

2016年10月17日 | 縫い物
やっと形になったかな。


表と、


裏面と。

モラ教室、フルールでのおやつ。
いつも美味しいものを頂くのだが、今日は又、たくさんなご馳走だった。



いつも本当にご馳走さまです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポジャギ (ヨイジュムン)

2016年10月16日 | 縫い物
先日しばらくぶりに、ポジャギの教室に行って来た。
ヨイジュムン(如意珠紋)

キットと、作品







土台のシルクの色を変えてみた。

土台の布を折紙の様に折りたたみ裏返し又折る。そんなパーツを繋ぎ合わせ、
色布を挟み込み、まつっていく。
出来上がりは可愛く又不思議な形でもある。
西洋の手芸パッチワークキルトにある手法とも同じとのこと。

何処かで誰かが伝えたのか? 遠い場所でいつか同じものが生まれていたのか?不思議。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポジャギ小物展

2016年08月10日 | 縫い物

先日大分市のギャラリー「民」で開催中のポジャギ展示会に行ってきました。




韓国のノバンという、オーガンジーのような生地の涼しげな暖簾がステキでした。
そして私はモシと言う韓国の麻の生地で作られたコースターを買いました

展示会は8月12日までです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

格子モラのソーイングバック

2016年08月09日 | 縫い物


上の縞模様の上に、黒い布をのせ、
縦に切り込みを入れて、格子の模様にモラを、仕上げていきます。
それを下のバックに、まつり付けてモラのバックにしていくのですが、
どんな出来になるか…...です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする