10月の花壇です。
花壇は朝日が当たります。

花壇の左のほうに植えたカラーの葉が大きくなってきて、株が増えてきたので、花壇の後方に植え替えようと、
ひまわりを植えていた一角を耕しました。
ひまわりの根を抜くと、ミミズが一杯に出てきました。ミミズが土を耕してくれるので、花壇は、ふんわり柔らかくていい土です。
カラーを植え替えました。

葉っぱにバッタが、、、

夏に片付けたイタリアンパセリの零れ種から、芽が出ていました。

Wさんに苗をいただいた二コチアナが大きくなりました。
白と紫の花が花壇の両端を華やかにしてくれています。



ポーチュラカも、広がって咲いています。
夕方には、花はしぼんで、陽が照ってくると花が開きます。
観察していると、雨や曇りの暗い朝はしぼんだままです。不思議ですね。
ビオラは少し大きくなっています。

パンジーは、これからですね。

※ひまわりとイタリアンパセリの種採りをしていますので、ご入用の方は、お声かけ下さい!
....................................................
二コチアナは、ナス科の草花で、
南アメリカやオーストラリアに分布。
学名:Nicotiana sanderae、二コチアナ サンデラエ
和名:ハナタバコ(花煙草)
英名:Garden Tobacco Plant
二コチアナ
.....................................................
インスタグラム始めました!

ベランダと庭の花と野菜、 里山の花や木々をUPしています!
花壇は朝日が当たります。

花壇の左のほうに植えたカラーの葉が大きくなってきて、株が増えてきたので、花壇の後方に植え替えようと、
ひまわりを植えていた一角を耕しました。
ひまわりの根を抜くと、ミミズが一杯に出てきました。ミミズが土を耕してくれるので、花壇は、ふんわり柔らかくていい土です。
カラーを植え替えました。

葉っぱにバッタが、、、

夏に片付けたイタリアンパセリの零れ種から、芽が出ていました。

Wさんに苗をいただいた二コチアナが大きくなりました。
白と紫の花が花壇の両端を華やかにしてくれています。



ポーチュラカも、広がって咲いています。
夕方には、花はしぼんで、陽が照ってくると花が開きます。
観察していると、雨や曇りの暗い朝はしぼんだままです。不思議ですね。
ビオラは少し大きくなっています。

パンジーは、これからですね。

※ひまわりとイタリアンパセリの種採りをしていますので、ご入用の方は、お声かけ下さい!
....................................................
二コチアナは、ナス科の草花で、
南アメリカやオーストラリアに分布。
学名:Nicotiana sanderae、二コチアナ サンデラエ
和名:ハナタバコ(花煙草)
英名:Garden Tobacco Plant
二コチアナ
.....................................................
インスタグラム始めました!

ベランダと庭の花と野菜、 里山の花や木々をUPしています!