お庭でお花と野菜と堆肥作り

お庭のお花と野菜の写真を綴っていきます。

楽農クラブの掲示板前の花壇

2017-07-24 | 楽農クラブ
5月の終わりに植えた、香りのパイナップルリリーの花が咲いています。


青じそやミニトマト(ペペ)が群がってきて、
雑草が蔓延って、花壇は草ぼうぼうです。



20170708

雨で、草はなお一層草ぼうぼうになっていましたが、放置したまま、、、
先週、イタリアンパセリを片付けただけでした。


ひまわりは、背が高くなり、花が咲きました。


花が青空に向かって大きく開いています。



20170722


Fさんが花壇の前の雑草を鍬で掘ってくださっていたので、


日曜日の大豆クラブの作業の帰りに、パンジーやビオラ、プラキカムの枯れた苗を片付けて、
草引きもしました。


とうがらし秋まつりの苗を植えました。


ミニトマト、大葉も思い切って整理しました。


お陰で、やっと草か花壇かわからなくなっていた一角が花壇に戻りました。

カラーは、葉が生き生きしているので、そのまま置いておきます。
多肉は、葉が増えて倒れそうなので、株分けして地面に挿しました。

20170723

Fさんのご主人とHさん、Nさんは、水路にまで群がっている雑草をカマと鍬で刈って下さいました。ありがとうございました。

2070723



大豆クラブ 7月の作業ー摘心、土寄せ、草取り

2017-07-23 | 楽農クラブ
大豆クラブの7月の作業に行ってきました。

作業日=7月23日(日)PM5時~


◇摘心…大豆の苗を見ると、順調に育っているものは、苗の先を「摘心」する時期です。
本葉5枚の頃に摘心=主軸の先を切り取ります。
先をとめて脇芽を伸ばしてやります。
脇芽が伸びて枝になって、その枝に実が着きます。“枝豆”です。

主軸をとめないと豆は主軸の周りにしか出来ないので、実は少ししか出来ません。


◇土寄せ…谷の土を取って(クワ、小スコップ等で)、茎の根元に置きます。倒れるのを防ぐためです。


◇草取り…谷や畔の草を取ります。


子供たちも手伝いにやってきてくれました。


谷は草でうずもれています。
鍬で草を掘り起こします。



刈った草は、黒マルチの上に置きます。(日よけになります。)


本葉が5枚で摘心ですが、
すでに大きくなって、7-8枚になっている苗も、、、、




写真の真ん中に写っている主軸の新芽を切ります。

20170723

隣の田んぼ、畑との間の畔の草は、
手の空いた方と子供さんがカマで刈って下さいました。


以下、楽農クラブFさんからのお便りです。

♪大豆の種…大豆の種の寿命は通常1年です。(蓮の実は2千年前のものが花を咲かせたとか) ですから大豆は毎年作り続けないと種が無くなり、絶えてしまいます。みなさんに初めにお渡しした大豆の種は「固定種」で、この固定種は今はたぶんこの大豆畑にしかありません。

大豆栽培は縄文時代後期から稲作と共に歩んできました。大豆は別名“畔(あぜ)豆”、畔に植えるので畔豆です。稲を植え終わって大豆を植えて、そして稲の収穫を終えて大豆を収穫します。数千年絶えることなく連綿と続けられ伝えられて来た大豆の種、不思議です。


楽農クラブ 7月例会

2017-07-17 | 楽農クラブ
楽農クラブ 7月例会

◇7月15日(土)PM5時
桜井の畑

◇7月17日(月)PM4時 
Hazさんの東大寺の畑と、
Hanさんの山崎のお庭の畑 


内容 
1、夏野菜の経過交流 
2、夏野菜のおすすめ料理 
3、秋・冬野菜の植え付け計画 
4、「苗作り講習会」講師
:農家のI iさん =7月29日(土)PM3時頃 
5、「Si.Fuさんとの懇談会」
“自然を生かす農家の暮らしー身近な旬の食材を使った体に良い普段の食事”=8月初めの予定 
6、イオン環境財団への2017年応募について
7、その他

両日共、都合つかず、
15日の例会終了頃に到着。
畑の写真を数枚撮らせていただきました。

大豆


ネギ


なす(千両2号)


なす(ふわとろ長)


万願寺、ピーマン




小玉すいか
1回目は人工受粉で8個。
2回目は自然受粉で実が出来たそうです。


里芋


モロヘイヤ


オクラ




トマト


Fさんは、人参の種まきとネギの植え替えを急いているとおっしゃっていました。

メロンは、水に弱く、
7/1の大雨の後、谷に水がたまって木が枯れたそうです。

韓国マクワウリも然り、、、

我が家のマクワウリは、まだ雄花ばかりですが、元気にしています。



ミニトマトの収穫

2017-07-11 | トマト
ミニトマトの収穫です。

初めのうちは、1日に2〜3個しか採れませんでしたが、
どんどん実が赤くなって、
30個ほど収穫できるようになりました。






20170708


20170711

しばらく収穫できそうで、嬉しくなります。

早どりほうれん草

2017-07-07 | 葉物野菜
春にサラダ野菜を片付けたプランターに早どりほうれん草の種をまいていました。

芽が出て、そろそろ間引きかと思ったところ、
アブラムシか虫の卵らしきものがついていたので、慌ててぜんぶ収穫しました。

20170707

土に一匹だけヨトウガらしき、幼虫がいました。

きれいに洗い流したとしても、生で食べるのは気持ち悪いので、茹でてお浸しかバターソティにします。

インゲン豆の種取りと片付け

2017-07-03 | 
インゲン豆は、初収穫の後も、まずまず収穫できました。


支柱を超えて、
柿の木の上にまでツルが伸びて実がなりました。



20170623

7/3最後の収穫、片付けです。
2本立て3箇所で200本を弱の収穫でした。



取り忘れの鞘が3本。
乾燥しているので、種を取ろうと開けてみました。


トーホクの種より大きくてびっくりしました。
けれど、もっと乾燥すると縮むはずです。


種は一袋買えば余るほどあるので、あえて種どりは不要と思いながらも、
いつも、自分で種取りしたインゲンがどうなるのか育てて、様子を見てみたい気持ちにかられます。

ちなみに、トーホクの種は、コーティングされています。

20170703
ほうれん草の種も確かコーティングされていました。

大豆クラブ 大豆の発芽と苗植え

2017-07-03 | 楽農クラブ
大豆は、 普通、1週間程で発芽します。

大豆畑の様子を見に行ってきました。
不織布の下で、2、3本発芽していました。


隣の畝は、たくさん発芽していました。
不織布は、少し薄いタイプです。



20170623

種まきから2週間後の日曜日に、発芽しなかった分の苗を植えました。

苗は、楽農クラブのFさんが作って下さっていました。


私の畝は、6個しか発芽していなかったので、
苗を12本いただいて植えました。


6筋の畝の苗がだいたい植え揃いました。

20170703

芽が出なかった原因は、まき溝が深かったこと、
もみ殻をまいた量が多かったこと等が考えられます。

梅雨で、畦はぬかるんでいます。
畑仕事には長靴がいります。
私は、長靴をまだ買っていないので、庭仕事用のお風呂ブーツでの作業でした。