goo blog サービス終了のお知らせ 

お庭でお花と野菜と堆肥作り

お庭のお花と野菜の写真を綴っていきます。

ゴーヤの収穫

2016-10-19 | ゴーヤ
今年は、プランターで育てているので、水不足であまり実がつきませんでした。




20160814

それでも、ぼちぼち2〜3個ずつ収穫していました、

20160823


20160829


2060908

ベランダの上の方まで、伸びて、
花がどんど咲いてきます。



20160909

赤く熟してしまった実も
収穫しました。



20160912

10月に入って、下の方の葉はかれてきていますが、収穫は続いています。

隣のプランターのインゲン豆の葉と絡まっています。



201601002




20161019

まだまだ、花が咲いていますが、
10月後半なので、そろそろ片付けです。


楽農クラブ 10月例会

2016-10-19 | 楽農クラブ
楽農クラブ 10月例会

日時 10月15日(土)・17日(月)PM2時~3時半

場所 畑(桜井)

内容 
1、冬野菜の経過交流 
2、これからの種蒔き 
3、えんどう豆の栽培(昨年の振り返り) 
4、玉ねぎの栽培(昨年の振り返り) 他

10/17(月)に例会に出席してきました。
8月は、夏休み。先月は、都合で欠席したので、
桜井の畑へ行くのは、3か月振りでした。

9月の豪雨で、人参等の根が腐ってしまったことなど、失敗談を交えながらの例会でした。
雨はありがたいですが、あまりまとめて急激に降るのは困ったものです。


久しぶりの畑の写真です。

ネギ




インゲン豆(8/23種まき)






大根(8/23種まき)


大豆(枝豆)7/1,7/10種まき
とてもよく育っています。


万願寺(4/24苗植え)


四季なりイチゴ(植え替え)
植え替える時期が悪くて、半分枯れてしまったそうです。


ほうれん草


サラダごぼう


ブロッコリー(9/2苗植え)


芽キャベツ(9/10苗植え)


キャベツ(9/2苗植え)



その他、里芋、米ナス、しょうが、人参、うまい菜など畑には、
まだまだ野菜が一杯でしたが、、、

・・・・カメラのバッテリー切れで、畑の写真が全部とれませんでした。


例会が終わる頃、Hさんが、畑でとれた冬瓜を差し入れにきてくださいました。
大小3個いただきました。ありがとうございました。

...............................................

9月の例会の案内を、下記に記載します。


日時 9月17日(土)、19日(月)PM4時~5時半


場所 畑(桜井)

内容 
1、夏野菜の結果交流 
2、秋・冬野菜の作付け計画交流
3、その他










みょうがの収穫

2016-10-10 | vegetable

昨年、みょうがの苗(根)をいただいたので、初めて植えてみました。

だんだん背が高くなり、




7月の始め頃、よく見ると、芽が出てきたので、掘ってみました。




初収穫は、小さくて黒いです。

20160710

8月に見た時は、花が咲き終わっていました。


夏を越して9月には、だいぶ大きいみょうがが採れました。


茎も葉も大きくなっています。


花が咲いていました。

20160926

10月に入り、しばらく見ないうちに、また花が一杯咲いていました。








収穫です。



20161010

花が咲く前に、掘り起こす方がいいですが、なかなか土の中から出てきたばかりのみょうがを見つけるのは難しいです。

みょうがを植えた一角は、柿の木の日陰なので、初めてにしては、手間いらずで、うまく育ちました。

みょうがご飯、みょうがの甘酢漬けにしていただきました。