goo blog サービス終了のお知らせ 

お庭でお花と野菜と堆肥作り

お庭のお花と野菜の写真を綴っていきます。

うまい菜の発芽~その後

2014-12-24 | vegetable
ひと月ほど前に種蒔きをしたうまい菜は、10日で発芽しました。





20141202

その後、寒くなってきたので、あまり大きくなりません。

まだ双葉だけで、2cm~3cmです。



20141223

先日、NHKの野菜の時間の番組で、
春大根の栽培で、
本葉が出る前に寒くなると、
トウ立ちして花が咲いて、
大根が大きくならないので、
ビニールか不織布をかぶせて防寒すると放映されていました。

我が家の初めての、うまい菜の栽培は、
発芽したものの、どうなるかわかりません。



ベランダのサニーレタス

2014-12-02 | vegetable
ベランダのサニーレタスも大きくなりました。

プランターのサニーレタスは、
周りの葉をちぎって、食べていますが、新しい葉が出てきて、株が大きくなってきました。


ペットボトルに植えたサニーレタスも、何度もちぎっていますが、
ここ数日で、急に大きくなりました。


苗用に育てている植木鉢のサニーレタス
は、5株ほど残っています。

20141201

売っているサニーレタスのようには、
大きさもなく葉も巻いていませんが、
柔らかくて、採りたてのサラダ野菜は新鮮です。


雨上がりの野菜たち

2014-12-01 | vegetable
この3日間、結構雨が降ったので、
野菜たちが大きくなりました。

柿の葉が落葉して散乱してますが、
野菜たちの写真を撮りました。

ミニ大根は、葉が伸びてきました。
葉に穴があいていると思ったら、
バッタ発見!



ブロッコリーと菊菜と小松菜。
ブロッコリーは、だいぶ大きくなりましたが、実がつくのは、まだまだ先でしょう。


トウ立ちしたサニーレタス



菜の花



スナップえんどうは、ツルが巻き始めました。





部屋からも庭の写真をとりました。
野菜作りをしている一角。


柿は、収穫していますが、まだ実が沢山残っています。


ベランダから、東側の写真も撮りました。

20141201


庭の緑を見ていると心が癒えます。