9月の例会の時に、楽農クラブのFさんと四季なりいちごのことを話していて、もらっていただけそうでしたので、
例会が終わってから、四季なりいちごの鉢を2鉢を畑に持って行きました。
「サントリーのドルチェベリ」ーは、実が赤くなりはじめています。


「デルモンテのメチャデカッ!いちご」は、花も咲いて、少しですが実もついています。


デルモンテの方は、ランナーがたくさん出ていたので、
ポットに差しました。


20150921
今朝、水やりをしてきました。
根づくまで、ランナーは切らないで様子を見ることにします。




小さいランナーは、畝の土に挿しました。


20150923
鉢を置いた畝は、油かすをまいたばかりだそうなので、
地植えにするのは、少し先になりそうです。
例会が終わってから、四季なりいちごの鉢を2鉢を畑に持って行きました。
「サントリーのドルチェベリ」ーは、実が赤くなりはじめています。


「デルモンテのメチャデカッ!いちご」は、花も咲いて、少しですが実もついています。


デルモンテの方は、ランナーがたくさん出ていたので、
ポットに差しました。


20150921
今朝、水やりをしてきました。
根づくまで、ランナーは切らないで様子を見ることにします。




小さいランナーは、畝の土に挿しました。


20150923
鉢を置いた畝は、油かすをまいたばかりだそうなので、
地植えにするのは、少し先になりそうです。