楽農クラブのFさんから、大豆栽培についてお知らせをいただいたので、
大豆畑を見に行ってきました。

お天気続きで、ぬかるんでいた畔の地面は乾いていました。

茎をかき分けて、花の様子を見ると、
枯れかけた花もあり、


何本かの枝に鞘(さや)が付いていました。
枝に小さい虫も一杯ついていました。

Fさんのご主人が草刈りに来てくださっていました。
いつもお世話いただき、畑の管理をしてくださって有り難い限りです。

20170902
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日、久し振りに雨が降ったので、
大豆畑の様子を見に行きました。
小さい鞘や、

少し鞘が大きくなっている枝がありました。


花が枯れた後、鞘が大きくなってきて実も大きくなります。

収穫は、10月中旬だそうです。
あとひと月、元気で育って欲しいと願います。

20170906
以下、Fさんからのお便りです。
♪木が大きくなり様子が一変して場所が分かりにくくなっていますので、名札を付けました。前後の境界は少しずれているかもしれません。おかしい所は直してください。
♪木の高さの高い低いは関係ないですよ。横に張っているものは低いし、上に伸びたものは高いです。要は沢山花を付けているかどうかです。どれが花か分かりましたか。今も咲いていますが、8月20日頃一番たくさん花が着いていました。
♪多い少ないは別にして、どの木も花を付けています。次はそれがサヤになって、そしてサヤに実が入るかどうかです。実が入る時はどの木も実を着けます。ダメな時は皆ダメです。自然環境がDNAの遺伝情報に合っているかどうかです。ゆっくり観察しましょう。
♪大豆はこの時期水を欲しがります。雨はなさそうですが、マルチを張って水の蒸発を防いでいるので、たぶん大丈夫でしょう。
♪大豆にたくさんカメムシが着いてきました。枯れた花かと思いきや、よく見ると孵化したばかりのカメムシがいっぱい。その場は手で潰しましたが、虫取りしている訳にもいかず、嫌ですが仕方ないですね。元々カメムシの餌でもある訳ですから。虫はいっぱいです。
.......................................................
※インスタグラム始めました!

ベランダと庭の花と野菜、 里山の花や木々をUPしています!
大豆畑を見に行ってきました。

お天気続きで、ぬかるんでいた畔の地面は乾いていました。

茎をかき分けて、花の様子を見ると、
枯れかけた花もあり、


何本かの枝に鞘(さや)が付いていました。
枝に小さい虫も一杯ついていました。

Fさんのご主人が草刈りに来てくださっていました。
いつもお世話いただき、畑の管理をしてくださって有り難い限りです。

20170902
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日、久し振りに雨が降ったので、
大豆畑の様子を見に行きました。
小さい鞘や、

少し鞘が大きくなっている枝がありました。


花が枯れた後、鞘が大きくなってきて実も大きくなります。

収穫は、10月中旬だそうです。
あとひと月、元気で育って欲しいと願います。

20170906
以下、Fさんからのお便りです。
♪木が大きくなり様子が一変して場所が分かりにくくなっていますので、名札を付けました。前後の境界は少しずれているかもしれません。おかしい所は直してください。
♪木の高さの高い低いは関係ないですよ。横に張っているものは低いし、上に伸びたものは高いです。要は沢山花を付けているかどうかです。どれが花か分かりましたか。今も咲いていますが、8月20日頃一番たくさん花が着いていました。
♪多い少ないは別にして、どの木も花を付けています。次はそれがサヤになって、そしてサヤに実が入るかどうかです。実が入る時はどの木も実を着けます。ダメな時は皆ダメです。自然環境がDNAの遺伝情報に合っているかどうかです。ゆっくり観察しましょう。
♪大豆はこの時期水を欲しがります。雨はなさそうですが、マルチを張って水の蒸発を防いでいるので、たぶん大丈夫でしょう。
♪大豆にたくさんカメムシが着いてきました。枯れた花かと思いきや、よく見ると孵化したばかりのカメムシがいっぱい。その場は手で潰しましたが、虫取りしている訳にもいかず、嫌ですが仕方ないですね。元々カメムシの餌でもある訳ですから。虫はいっぱいです。
.......................................................
※インスタグラム始めました!

ベランダと庭の花と野菜、 里山の花や木々をUPしています!
種まき以来、気にはなっておるのですが、育児家事仕事と日々の生活に追われ、一度しか様子を伺うことができず、野放し状態になっております。
成長の過程をこの目で見れず残念ですが、こうしてblogを拝見することができ、すごく嬉しいです。
感謝いたします。