平凡カメラ
デジタルカメラ Canon EOS による気ままな写真生活です。
CALENDAR
2017年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
RECENT ENTRY
JR高架に沿って
JR中央線沿い撮り歩き 2
JR中央線沿い撮り歩き 1
新宿御苑の秋バラ
紅葉はこれからだった丸沼高原
紅葉はこれからだった奥日光 4
紅葉はこれからだった奥日光 3
紅葉はこれからだった奥日光 2
紅葉はこれからだった奥日光 1
まだ紅葉していなかった湯西川と奥日光
RECENT COMMENT
おんち/
今年の梅と桜
sazae3/
今年の梅と桜
おんち/
身近なものをマクロ撮影 1
osomenoko2006/
身近なものをマクロ撮影 1
おんち/
10月の神代植物公園 -8- 熱帯スイレン
sazae3/
10月の神代植物公園 -8- 熱帯スイレン
おんち/
西新宿の地下道を歩く -9
sazae3/
西新宿の地下道を歩く -9
おんち/
羽田空港新着陸コースを行く旅客機 -3
sazae3/
羽田空港新着陸コースを行く旅客機 -3
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
薔薇
(122)
四季の植物
(496)
風景
(369)
徒然
(917)
温室植物
(54)
動物
(77)
スポーツ
(16)
Weblog
(0)
飛行機
(19)
BOOKMARK
MY PROFILE
goo ID
onchihajime
性別
都道府県
自己紹介
リタイア世代です
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
京王線を跨線橋から撮る
風景
/
2017-10-09 20:57:10
ここは京王線の跨線橋の上ですが、晴れた日には線路の向こうに富士山が見えます。
最近はダイヤモンド富士の撮影ポイントとして知られるようになり、その時期になるとカメラマンが集まる場所になりました。
しかし別にダイヤモンド富士ではなくても、夕日がきれいな時には行ってみたい場所です
都心近くではこのようなロケーションはあまりないでしょう
どうしてもダイヤモンド富士の時にここに撮影に行きたいのならば、三脚よりも脚立を持って行った方が良いでしょう。
行ってみればその理由が分かります。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2001年8月のスイス・イタリア紀行 -14- ローマ
徒然
/
2017-10-09 18:26:32
この夏に、47年前の欧州紀行の写真を紹介しましたが、それから約30年後の2001年にスイスとイタリアを訪れた際の写真を紹介したいと思います。
カメラ:CANON New F-1、
レンズ:CANON FD50mm f/1.4、CANON FD35-105mm f/3.5、FD70-210mm f/4.0
ローマに着いた翌日は、バスに乗ってバチカン市国~コロッセオ~フォロ・ロマーノ~オペラ座~トレビの泉と巡る市内観光。
バチカン市国から離れてコロッセオとフォロ・ロマーノと周ったのですが、団体行動で足早に通り過ぎ、ゆっくり写真を撮る暇はないという感じでした
遠くの古そうな建造物が何か調べてみましたが、手掛かりが少なすぎて分かりません
この場所は、写真の中の情報量が多いのでGoogleストリート・ビューで突き止めることができました
たぶんカラカラ浴場跡からトレビの泉に向かう途中に通った道です。
一見日本で言う白バイ隊員のようですが、イタリア独特の警察組織であるカラビニエリの隊員とバイク
国防省に所属し、警察業務の他、憲兵業務も行い軍事組織の一面を持っているとのことです。ここは市内の真ん中ですから普通に警察としての任務についているのでしょう。
トレビの泉で見かけた光景
本物の花嫁花婿なのかどうかは分かりませんが、男性の表情がかたいので、おそらく本物でしょう。
この辺りでツアーの団体行動は終り、あとは自由行動となったので、めいめいで昼食をとる店を捜し歩きました。
スペイン広場の端っこから出ているフラッティーナ通りという歩行者専用道
同じくスペイン広場の端っこから出ているクローチェ通りという小路のアンジェロという店で昼食休憩
ここからポポロ広場まで歩いて往復した後、地下鉄に乗ってテルミニ駅周辺を歩いたりしたのですが、記憶には残っていません
このあとに向かったのが団体行動ではじっくり見物できなかったコロッセオ。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
白駒池の紅葉
風景
/
2017-10-09 00:13:45
八ヶ岳連峰の北側の山腹を走るのが通称メルヘン街道の国道299号線。
その途中にある駐車場から歩いて数十分で白駒池に着きます。
ここも紅葉の美しい高所の池の一つですが、ベストの時期は短いようです
きれいに見えるのですが、たまたま居合わせた中年婦人が「あら今年は来るのが遅かったわ。去年と同じ日に来たのに」とぼやいていました
駐車場から白駒池までの深い森の地面を覆う苔に落ちた枯葉
カメラ:CANON EOS 6D
レンズ:CANON EF24-70mm f/4L IS USM
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】スタッフの気になったニュース
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!