平凡カメラ
デジタルカメラ Canon EOS による気ままな写真生活です。
 



11月の中旬の晴れた日に忍野八海までドライブしてきました。

カメラ:CANON EOS 6D MarkⅡ
レンズ:TAMRON 28-300mm F/3.5-6.3 Di PZD

中池そばから半分白くなった富士山を眺める

富士山の東南側に雲が流れて季節を感じさせます

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




11月上旬代々木公園から神宮外苑を歩き回りました。

カメラ:CANON EOS M5
レンズ:CANON EF-M 15-45mm F/3.5-5.6 IS STM

代々木公園の森の桜



まだ色づく途中のケヤキ



国道246号線外苑前のケヤキは若い木ですがきれいに色づいていました



この日の神宮外苑のイチョウ並木の色づき具合は平年並み



足元まで落ち葉で黄色くなるといっそう華やかになるはず


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今月何回か訪れた代々木公園。

カメラ:CANON EOS M5
レンズ:CANON EF-M 15-45mm F/3.5-5.6 IS STM

11月初め「文化の日」だったので、まだケヤキは色づきはじめたところでした



よく晴れた休日とあって多くの人が訪れていました






チカラシバの穂も枯れはじめ



大噴水を囲むケヤキはかなり色づいていました





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




10月下旬、奥利根の照葉峡から奥日光へと山の紅葉を巡ってきました。

カメラ:CANON EOS 6DmkⅡ
カメラ:CANON EOS M5
レンズ:CANON EF 24-70mm F/4L IS USM
レンズ:CANON EF 70-300mm F/4-5.6 IS USM

照葉峡から片品村へと奥利根湯けむり街道を抜けて、金精峠を越えて奥日光湯元に向かいました。

湯元温泉の源泉を見下ろす



湯ノ湖






湯ノ湖の対岸は奥日光湯元温泉(林の奥)



湯ノ湖から戦場ヶ原へと流れ落ちる湯滝



こうして見ると落ちる滝ではなく走る滝


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




10月下旬、奥利根の照葉峡から奥日光へと山の紅葉を巡ってきました。

カメラ:CANON EOS 6DmkⅡ
カメラ:CANON EOS M5
レンズ:CANON EF 24-70mm F/4L IS USM
レンズ:CANON EF 70-300mm F/4-5.6 IS USM

照葉峡、翡翠の滝



翡翠の色のように見えます






ゆるい段々になっているつづみの滝


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




10月下旬、奥利根の照葉峡から奥日光へと山の紅葉を巡ってきました。

カメラ:CANON EOS 6DmkⅡ
カメラ:CANON EOS M5
レンズ:CANON EF 24-70mm F/4L IS USM
レンズ:CANON EF 70-300mm F/4-5.6 IS USM

照葉峡、翡翠の滝












見る角度によって淵の水の色が翡翠のように見えます


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




10月下旬、奥利根の照葉峡から奥日光へと山の紅葉を巡ってきました。

カメラ:CANON EOS 6DmkⅡ
カメラ:CANON EOS M5
レンズ:CANON EF 24-70mm F/4L IS USM
レンズ:CANON EF 70-300mm F/4-5.6 IS USM

照葉峡にはいくつも小さな滝がありますが、銘板が建てられていないものが多いので名前が分かりません



これはたぶん潜龍の滝











コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




10月下旬、奥利根の照葉峡から奥日光へと山の紅葉を巡ってきました。

カメラ:CANON EOS 6DmkⅡ
カメラ:CANON EOS M5
レンズ:CANON EF 24-70mm F/4L IS USM
レンズ:CANON EF 70-300mm F/4-5.6 IS USM

関越自動車道水上ICから奥利根湯けむり街道を北上します。




照葉峡に入りました



まだ紅葉は進行中という感じでした






ただ一か所の橋


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




10月下旬、奥利根の照葉峡から奥日光へと山の紅葉を巡ってきました。

カメラ:CANON EOS 6DmkⅡ
カメラ:CANON EOS M5
レンズ:CANON EF 24-70mm F/4L IS USM
レンズ:CANON EF 70-300mm F/4-5.6 IS USM

関越自動車道水上ICから奥利根湯けむり街道を北上、奈良俣ダムに向かいます。

奈良俣ダムの手前、利根川上流にいくつもあるダムの一つ、須田貝ダムが作る洞元湖



洞元湖周囲の山肌の紅葉はまだ途中という感じでした



奈良俣ダムの遠望



湯けむり街道を外れて奈良俣ダムの堰堤下の近くまで接近

この先は閉鎖中でした


この時は閉鎖中でしたが、ダム堰堤の左端には堰堤上まで登れる階段があります



ならまた湖側から見たダム堰堤

この日、堰堤上は立ち入り禁止でした

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




夕空を背景に跨線橋の上から眺める京王線と富士山です。

カメラ:CANON EOS 6DmkⅡ
レンズ:CANON EF 70-300mm F/4-5.6 IS USD


















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




夕空を背景に跨線橋の上から眺める京王線と富士山です。

カメラ:CANON EOS 6DmkⅡ
レンズ:CANON EF 70-300mm F/4-5.6 IS USD


















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




10月下旬、代々木公園の花壇に咲いていた花です。

カメラ:CANON EOS M5
レンズ:CANON EF-S 60mm F/2.8 USD Macro

フジバカマ



コスモス











コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




10月下旬、代々木公園に咲いていた秋バラです。

カメラ:CANON EOS M5
レンズ:CANON EF-S 60mm F/2.8 USD Macro

品種名「ナディアーNadia」






「ジュビレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコーJubilé du Prince de Monaco」








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




10月下旬、代々木公園に咲いていた秋バラです。

カメラ:CANON EOS M5
レンズ:CANON EF-S 60mm F/2.8 USD Macro

品種名「丹頂」






「ケニギン・ベアトリックスーKönigin Beatrix」



「聖火」





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




10月下旬、代々木公園に咲いていた秋バラです。

カメラ:CANON EOS M5
レンズ:CANON EF-S 60mm F/2.8 USD Macro

品種名「希望」



「ダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズーDiana,Princess of Wales」



「バルカロールーBarcarolle」






「わかな」


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ