平凡カメラ
デジタルカメラ Canon EOS による気ままな写真生活です。
 



東京都内の街歩き。どちらかと言えば山の手よりも下町のほうが面白いものが転がっています。

カメラ:Canon EOS 50D
レンズ:Tamron 28-270mm F/3.5-6.3 DiⅡ VC

JR神田駅南口のガード下です

この辺りは鍛治町2丁目。
神田界隈は神田須田町のように戦前に神田区であった町名には1947年に23区制が敷かれたときに「神田」を冠され、鍛冶町も元は神田鍛冶町と呼ばれていました。
地名についての歴史的経緯も地元住民の意向も無視した住居表示法という世紀の悪法によって、住居表示の実施地域の町名からは「神田」が取っ払われたために、1丁目と2丁目はただ鍛治町と呼ばれるようになり、神田鍛治町3丁目だけが悪法未実施のため元の名で残されるという妙な状態になりました。

それでもまだ神田は良いほうで、古い地名が保存されていますが、新宿駅周辺になりますと、角筈、淀橋、十二社、柏木、東大久保、西大久保、花園町、三光町などがことごとく消滅し、西新宿だの北新宿だのという無機質な地名に置き換えられてしまいました。


JR常盤橋架道橋(ガード)の橋桁、日本橋川にかかる常盤橋に近いところから名づけられたと思われる歴史的な建造物



大手町の東北・上越新幹線高架下


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




東京都内の街歩き。どちらかと言えば山の手よりも下町のほうが面白いものが転がっています。

カメラ:Canon EOS 50D
レンズ:Tamron 28-270mm F/3.5-6.3 DiⅡ VC

築地場外の包丁の店



晴海埠頭、水上を走っているのは東京消防庁消防艇「しぶき」



これも晴海埠頭の眺め、東京都観光汽船の水上バス「海舟」



昌平橋上から見た神田川に沿うJR中央線高架下

ここはJRの高架下再開発でオープンテラス席のあるしゃれたレストランができました


神田明神



隅田川を渡る言問橋から見た東京スカイツリー


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




街歩きをして気になるものを見つけては撮っておくのが習慣です。

カメラ:Canon EOS 50D、CANON EOS 6D
レンズ:Tamron 28-270mm F/3.5-6.3 DiⅡ VC、CANON EF 24-70mm f/4L IS STM

美しくて立派なものよりも、荒んで古びたもののほうに眼がひかれるのはなぜでしょう。別に古いものが好きというわけでも、汚いものが好きというわけでもないのですが



明治神宮の北参道に近い山手線のガード、裏参道架道橋という名が付けられています。煉瓦造りに見えますが、コンクリート構造のようです



渋谷区渋谷にあった旧文部科学省共済組合の渋谷合宿所、これを撮った時にはすでに廃屋になっていました



世田谷区北沢の井の頭通り


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先週、箱根までドライブしました。枯草色に染まった箱根の山を眺めまわしたくて、箱根外輪山の西側の峰をめぐる箱根スカイライン~芦ノ湖スカイラインを数十年ぶりに走ってきました。

カメラ:CANON EOS 6D MarkⅡ
レンズ:TAMRON 28-300mm f/3.5-6.3 Di VC PZD

箱根湯本から国道1号線~箱根裏街道(国道138号線)と早川上流に沿って走ります。これは途中の塔ノ沢の橋の上から見た早川

右岸には古い数寄屋づくり建築物が登録有形文化財となっている老舗旅館の福住楼


仙石原を抜け乙女峠手前から長尾峠に向かい、箱根スカイラインを走ると仙石原に広がるゴルフコースがいくつも見えてきます

その向こうには芦ノ湖と神山と冠ケ岳、その中腹の大涌谷から盛大に上がる白い噴煙が見えます。箱根ロープウェーはこの日も全線運休でした


湖尻峠からは芦ノ湖スカイラインへと変わり、右手に駿河湾と沼津市街地が見えてきます



この日は富士山頂は雲に包まれていましたが、太平洋上は雲が遠かったので、はるか御前崎までの駿河湾を見通すことができました


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




よく晴れた日だったので善福寺川沿いをウォーキングしていたら、護岸でノラが悠々と日に当たっていました。

カメラ:CANON EOS 6DmkⅡ
レンズ:CANON EF 24-70mm f/4L IS STM

傾斜の緩い石垣ですが、さすがに昼寝するには無理があります



じっとしているようですが、川沿いの遊歩道を行くジョギングやサイクリングの人たちが気になる様子です



やはり何となく落ち着かないようです



ちょっと上流に向かって歩きはじめましたが、この護岸には平らな休める場所はありません


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




新宿の地下通路は、古くは1959年に新宿駅と丸の内線新宿3丁目駅を結んで完成したメトロプロムナードに始まって、一番新しいところでは、新宿4丁目から新宿駅東南口駅前に通じる無名の通路まで、四方にとりとめもなく伸びています。
その中で京王新線新宿駅前の地下通路は乗り換えで歩く距離が長いためか、歩行者の流れが速いようです。

カメラ:CANON EOS 6DmkⅡ
レンズ:CANON EF 24-70mm f/4L IS STM

歩行者の心理は、長い通路を歩いているときに比べ、改札に近づくにつれ自然と急ぎ足になるように思えます



改札を出るときは、その反対で、改札から遠ざかるとともに足がゆっくりになるようです





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




すっかり日が暮れるのが早くなった12月、日暮れ時の町を歩くと刻一刻と街の雰囲気が変わってゆくようです。

カメラ:CANON EOS 6DmkⅡ
レンズ:CANON EF 24-70mm f/4L IS STM

冬の夕空は闇が深く見えます



都内でも意外に各所に石の地蔵尊が建てられていて、そこが昔からの集落であったり、街道の辻であったりしたものと想像させます

これは羽根木の子育地蔵尊


井の頭線東松原駅の踏切



東松原駅前の商店街



世田谷線の山下駅

左の車両は世田谷線沿線の豪徳寺が招き猫発祥の地と言われていることにちなんで、招き猫の顔がラッピングされています

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年の新宿御苑の写真のアップロードは終わりましたが、以前に撮り貯めたものが残っていましたので、ご覧いただきたいと思います。

カメラ:Canon EOS 6D
レンズ:CANON 70-300mm F/4-5.6L IS USM

これで新宿御苑のモミジの写真は終わりですが、最後も黄葉の写真ばかりになりました。

新宿御苑のシンボルの一つ、プラタナス並木






イギリス式庭園のカエデ



イギリス式庭園のメタセコイア



新宿門そばのイチョウ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年の新宿御苑の写真のアップロードは終わりましたが、以前に撮り貯めたものが残っていましたので、ご覧いただきたいと思います。

カメラ:Canon EOS 6D
レンズ:CANON 70-300mm F/4-5.6L IS USM

今日は再び黄色いモミジの写真です。

アベマキもきれいに黄葉します



台湾閣前のカエデ



中の池に散ったカエデの葉



中の池のほとりに立つサクラ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年の新宿御苑の写真のアップロードは終わりましたが、以前に撮り貯めたものが残っていましたので、ご覧いただきたいと思います。

カメラ:Canon EOS 6D
レンズ:CANON 70-300mm F/4-5.6L IS USM

今日は紅葉らしい赤く色づいたカエデの写真です。

いずれも上の池のほとりのカエデです














コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年の新宿御苑の写真のアップロードは終わりましたが、以前に撮り貯めたものが残っていましたので、ご覧いただきたいと思います。

カメラ:Canon EOS 6D
レンズ:CANON 70-300mm F/4-5.6L IS USM

カエデも赤くならずに黄葉するものも多いです。

母と子の森









台湾閣の前のカエデは全体が黄色くなってから葉先から徐々に赤くなっているようでした


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年の新宿御苑の写真のアップロードは終わりましたが、以前に撮り貯めたものが残っていましたので、ご覧いただきたいと思います。

カメラ:Canon EOS 50D
レンズ:Tamron 28-270mm F/3.5-6.3 DiⅡ VC

昨日の写真の翌年の2012年12月、撮影時期はやはり上旬です。

母と子の森のカエデ






新宿門からすぐのモミジバスズカケノキ(プラタナス)



下の池のカエデ



新宿門の近くの芝生



新宿門の前のカエデ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年の新宿御苑の写真のアップロードは終わりましたが、以前に撮り貯めたものが残っていましたので、ご覧いただきたいと思います。

カメラ:Canon EOS 50D
レンズ:Tamron 28-270mm F/3.5-6.3 DiⅡ VC

撮影時期は12月上旬です。

母と子の森のカエデ






上の池のカエデ






イギリス風景式庭園の端にあるタムケヤマ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年もあと20日足らずと押し詰まってきましたが、今の社会では年が変わるということにあまり大きな意味はなくなっていると言えるでしょう。
12月の都内を撮り歩いていて、ふと街にはこんなに季節感があふれているのに、日常生活やメディアに見る社会生活では、年の区切りの持つ意義が薄くなってゆくのはなぜだろうと、漠たる不思議さを感じるのです。

カメラ:CANON EOS M5
レンズ:CANON EF-M 15-45mm f/3.5-6.3 IS STM

ちょっと趣向を変えて新宿の夜景です。

東京都庁ビル展望台から、もう昔から立っているという感じになった西新宿の高層ビル群の隙間から見えるのは市谷方面?



方角を東に転じ、新宿駅南口~新宿三丁目方面を見ると、新南口に立った新宿ミライナタワーとバスタ新宿が目立ちます



もっと南に向かうと代々木のDOCOMOタワーを正面に、その向こうにはJR山手線に沿って神田・お茶の水周辺から丸の内~汐留~品川と続く都心の高層ビル群の中心部が見えます



西のほうを見ると、丹沢山塊を従えるかのように堂々とした富士山のシルエット



西の方角には東京オペラシティとNTT東日本の本社ビルを除けば、高層ビルがほとんど見られません

というわけで、この日は北風が吹いて乾燥した空気がよく澄んでいたせいか、シルエットですが富士山がよく見えたほか、夕闇迫っていたのに伊豆大島までがはっきりと見えました。都庁の展望台を訪れるなら冬の夕暮れ時こそゴールデンタイムであると訪問者がとりわけ多い外国人観光客に薦めたいほどです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年もあと20日足らずと押し詰まってきましたが、今の社会では年が変わるということにあまり大きな意味はなくなっていると言えるでしょう。
12月の都内を撮り歩いていて、ふと街にはこんなに季節感があふれているのに、日常生活やメディアに見る社会生活では、年の区切りの持つ意義が薄くなってゆくのはなぜだろうと、漠たる不思議さを感じるのです。

カメラ:CANON EOS M5
レンズ:CANON EF-M 15-45mm f/3.5-6.3 IS STM、EF 70-300mm f/4-5.6L IS USM

有楽町付近のJR高架下の巨大排気フード



渋谷センター街



防災都市計画のために大幅拡幅された山手通りの歩道


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ