平凡カメラ
デジタルカメラ Canon EOS による気ままな写真生活です。
 



たまには道端の小さな草花にも目を向けようと思います。
久しぶりにマクロレンズを使って、小さな花をうんとアップにして撮りました。

カメラ:CANON EOS-M5
レンズ:CANON EF-S 60mm f/2.8 Macro USM

どこにもありそうで案外見つけられる所が少なくなっているタンポポ



カタバミはどこにもありますが、最近はオキザリスと総称される園芸品種が目につくようになりました



公園の植え込みなどではよく見かけるユキヤナギ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




街撮りで渋谷駅の周辺を歩き回りました。

カメラ:CANON EOS 6DMarkⅡ
レンズ:CANON EF24-70mm F/4L IS USD

昨日投稿した写真と渋谷ストリームの同じ場所で撮った別の角度



やっぱり天井の鏡張りが眼につきます



渋谷ストリームの階段



ただ長いというだけの階段でも写真のレタッチで明暗を調整すると別の印象を受けます


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




街撮りで渋谷駅の周辺を歩き回りました。

カメラ:CANON EOS 6DMarkⅡ
レンズ:CANON EF24-70mm F/4L IS USD

渋谷駅前の地下を流れる渋谷川の支流の一つ、宇田川は暗渠になって、現在は地名の宇田川町として名前が知られているだけという状態です。
その暗渠は小田急線の代々木八幡駅付近で、別の渋谷川支流である河骨川(唱歌「春の小川」に詠われたとされています)と合流し、奥渋の裏道となって渋谷センター街へと抜け、渋谷川本流と合流して渋谷駅前の地下を流れています。

渋谷川が駅前までの暗渠から地上に姿を現すのが、昨年9月に開業した高層ビル、渋谷ストリームの足元

この小さな広場の下に、その渋谷川が流れています


渋谷ストリームの中の階段



渋谷ストリームの中に入って吹き抜けのエントランスを見上げる

天井が鏡のようになっているので、立体通路を歩く人の姿が逆さまに見えます

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




街撮りで渋谷駅の周辺を歩き回りました。

カメラ:CANON EOS 6DMarkⅡ
レンズ:CANON EF24-70mm F/4L IS USD

渋谷駅前の地下を流れる渋谷川の支流の一つ、宇田川は暗渠になって、現在は地名の宇田川町として名前が知られているだけという状態です。
その暗渠は小田急線の代々木八幡駅付近で、別の渋谷川支流である河骨川(唱歌「春の小川」に詠われたとされています)と合流し、奥渋の裏道となって渋谷センター街へと抜け、渋谷川本流と合流して渋谷駅前の地下を流れています。

その裏道の途中、宇田川町にあるさむざむしい光景



ここまで来るともはや暴力的と言うしかありません


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




街撮りで渋谷駅の周辺を歩き回りました。

カメラ:CANON EOS 6DMarkⅡ
レンズ:CANON EF24-70mm F/4L IS USD

渋谷駅前の地下を流れる渋谷川の支流の一つ、宇田川は暗渠になって、現在は地名の宇田川町として名前が知られているだけという状態です。
その暗渠は小田急線の代々木八幡駅付近で、別の渋谷川支流である河骨川(唱歌「春の小川」に詠われたとされています)と合流し、奥渋の裏道となって渋谷センター街へと抜け、渋谷川本流と合流して渋谷駅前の地下を流れています。

その裏道の途中、宇田川町にある光景



一般的には小河川の暗渠は遊歩道になっていますが、宇田川の暗渠の道は宇田川町で車道と一緒になっています



渋谷センター街からだんだんと飲食店がこの暗渠の道にも進出してきているようです



渋谷駅周辺では珍しくない落書きがここにもあります


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




六本木交差点の周辺を撮り歩きました。

カメラ:CANON EOS M5
レンズ:TAMRON 28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD

六本木通りの39階建てのタワーマンション「ザ六本木東京」の脇の小道、8カフェという名の店



こちらはその隣



六本木交差点のすぐそばにこんな階段道があります



上の階段のすぐ近く


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




東京の都心には今でも連合軍の駐留以来の在日米軍の基地があります。

カメラ:CANON EOS M5
レンズ:TAMRON 28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD

「赤坂プレスセンター」と呼ばれるそれは、ヘリポートと米陸海空軍のいくつかの機関、将校宿泊施設、米軍準機関紙「星条旗新聞」が施設内に設けられています。特にヘリポートは毎日数便定期的に横田基地厚木基地と連絡するヘリコプターが往復しており、まさしく現役の軍基地の性格を有しています。

離接する都立青山公園の一部は築山のように高くなっているので、ヘリポートの着陸スペースを見下ろすことができます

オレンジ色の吹き流しの向こうの中小のビル群は六本木の飲食・遊楽街です


まるで危険だから立入禁止みたいな立て看板ですけれど、米軍基地だから立入禁止なんですよね

このヘリポートは連絡用ですから、兵員・物資輸送用のV-22オスプレイが離発着することはないのでしょうが、もし何らかの事情であれが飛来することがあったら、大騒ぎになるかもしれません

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




東京の都心には今でも連合軍の駐留以来の在日米軍の基地があります。

カメラ:CANON EOS M5
レンズ:TAMRON 28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD

「赤坂プレスセンター」と呼ばれるそれは、ヘリポートと米陸海空軍のいくつかの機関、将校宿泊施設、米軍準機関紙「星条旗新聞」が施設内に設けられています。特にヘリポートは毎日数便定期的に横田基地厚木基地と連絡するヘリコプターが往復しており、まさしく現役の軍基地の性格を有しています。

ヘリポートの側にまわって柵の間からヘリポートを撮影しました

照明器が柵の外側に向かっているのは警戒用ということなのでしょう


遠景に見えるのは六本木ヒルズです

近くに見えるのは当然で、直線距離で400m足らずです


ヘリポートと米軍の建物と六本木ヒルズの位置(方角)関係はこんな風になっています





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




東京の都心には今でも連合軍の駐留以来の在日米軍の基地があります。

カメラ:CANON EOS M5
レンズ:TAMRON 28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD

「赤坂プレスセンター」と呼ばれるそれは、ヘリポートと米陸海空軍のいくつかの機関、将校宿泊施設、米軍準機関紙「星条旗新聞」が施設内に設けられています。特にヘリポートは毎日数便定期的に横田基地厚木基地と連絡するヘリコプターが往復しており、まさしく現役の軍基地の性格を有しています。
東京都は防衛省にヘリポートの撤去を要請したことがありますが、「必要だから」と、まるでどこの国の防衛省なんだかわからないような回答で突っぱねられています。基地の外側は公道と都立青山公園が接していますので、柵の内側は良く眺められます。立入禁止にはなっていますが撮影禁止の札は立っていませんので撮影は自由にできました。
この敷地全体は、かつては日本陸軍の歩兵第3連隊、のち近衛歩兵第5連隊、近衛歩兵第7連隊が駐屯していました。隣接する青山公園にはその旧軍人が建立した石碑が立っています



ここの警備は、どうやら日本の警備会社がやっているようですが、当然その経費は日本の負担でしょう



以前このゲート内にカメラを向けたら、警備員に「撮るな」と言われました。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




春らしさのある花の写真を集めてみました。

カメラ:CANON EOS 6D MarkⅡ、CANON EOS M5
レンズ:CANON EF70-300mm F/4-5.6L IS USD、CANON EF 24-70mm F/4L IS USM

鎌倉、東慶寺のボケ



新宿御苑のボケ



新宿御苑のハクモクレン



代々木公園のマルバスミレ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




春らしい穏やかな日が多くなり、代々木公園もすっかり春らしくなってきました。

カメラ:CANON EOS 6D MarkⅡ
レンズ:CANON EF70-300mm F/4-5.6L IS USD

見ごろだったミモザ(撮影日3/8)も今はもう終わっていることでしょう



ヒュウガミズキもこのころには咲いていました






ボランティア花壇はナノハナが満開でした


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




春らしい穏やかな日が多くなり、代々木公園もすっかり春らしくなってきました。

カメラ:CANON EOS 6D MarkⅡ
レンズ:CANON EF70-300mm F/4-5.6L IS USD

3月上旬(3/8)、代々木公園の原宿門の近くにあるミモザの木が見ごろでした



ミモザはこの1本しかありませんが、門を入ってすぐなのでよく目立ち、多くの人々が写真を撮ります



1964年のオリンピック村選手宿舎の前の花壇も春らしくなっています


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




3月末はやっぱり都内ではお花見の時期です。

カメラ:CANON EOS 6D
レンズ:CANON EF70-300mm F/4-5.6L IS USD

都内のお花見名所はどこも週末には大混雑。そんな中で千鳥ヶ淵はお堀と石垣(お城)に桜という組み合わせが都内随一なので、大勢が見物に訪れるのも当然。

もう1枚、田安門の下の牛ヶ淵を見下ろしたところを



こちらは千鳥ヶ淵のボート乗り場

朝7時台だったので、まだボートは繋がれたまま


千鳥ヶ淵にそってぐるっと歩くと半蔵門が見えてきます



ついでにお堀の桜をもう1枚、こちらはお堀はお堀でも、JR総武線飯田橋~市谷間の新見附濠

でもこれだって江戸城のお堀には違いありません

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




春らしい穏やかな日には、街を歩きたくなります。

カメラ:CANON EOS 6D MarkⅡ
レンズ:CANON EF70-300mm F/4-5.6L IS USD

歩きなれた道でも、明るく穏やかな日射しの日はいかにも春の街を歩いているという気分になれるのが不思議です。

明治通りを原宿から渋谷に向かって歩いていたら、こんなものがありました

RIPNDIP(リップンディップ)というアパレルブランドのお店のようです


明治通りと表参道の交差点



女性の髪も春の陽ざしの柔らかさを感じさせます



原宿表参道に面したコンクリート階段

この階段は急なため、上り下りは(特に女性は)ガニマタにならないようご用心、表参道を歩く人の視線にさらされます

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




3月末はやっぱり都内ではお花見の時期です。

カメラ:CANON EOS 6D
レンズ:CANON EF70-300mm F/4-5.6L IS USD

都内のお花見名所はどこも週末には大混雑。そんな中で千鳥ヶ淵はお堀と石垣(お城)に桜という組み合わせが都内随一なので、大勢が見物に訪れるのも当然。

地下鉄東西線九段下駅を下車して、先ず目に入るが千鳥ヶ淵の手前の牛ヶ淵

田安門の前から見下ろすと、まさに城桜の風景


田安門から先、グイっと西から南へと曲がっているのが千鳥ヶ淵、半蔵門までのお堀の縁を約1.4㎞桜が立ち並びます



お堀の桜はなんといっても水面に向かって大枝が垂れ下がるように伸びているのが魅力


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ