平凡カメラ
デジタルカメラ Canon EOS による気ままな写真生活です。
 



なかなか遠出ができませんが、電車も盛り場もすいていますので、近場を撮り歩きしに行ってきました。
電車利用で地下鉄馬喰横山駅を下車、浅草寺まで歩いてきました。

カメラ:CANON EOS 6DMkⅡ
レンズ:CANON EF 24-70mm f/4L IS USM

柳橋から浅草に向かって歩く途中で、総武線の高架の下を通ります



浅草雷門に着きました

ここはコロナ禍に見舞われる以前は、スナップを撮る観光客で大賑わいでした


雷門の大提灯は今年の4月に新調されたばかりなのに、、、



その向こうの仲見世を歩く観光客はまばらです


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




なかなか遠出ができませんが、電車も盛り場もすいていますので、近場を撮り歩きしに行ってきました。
電車利用で地下鉄馬喰横山駅を下車、浅草寺まで歩いてきました。

カメラ:CANON EOS 6DMkⅡ
レンズ:CANON EF 24-70mm f/4L IS USM

船宿の集中する浅草橋際から神田川の少し先は、もう隅田川の合流点です



ここにかかる小さな鉄橋が地名の元になった柳橋です



大きさに似ず、実にごつい武骨な橋なのですが、柳橋という地名からはイキな雰囲気が(昔は)感じられたものでした

柳橋と言えば、かつては新橋よりも格上とされた柳橋芸者で有名な花柳界の地でしたが、格式を守り過ぎたために、時流に乗った新橋、赤坂などの花柳界に押されて衰退し、遂には消滅しています


浅草方面に向かって歩くと、こんなお稲荷さんがありました



いかにも柳橋という地が花柳界としてにぎわっていたかを偲ばせます

昔の花柳界の地、赤坂、新橋、神楽坂にはどこも稲荷神社がありますね

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




なかなか遠出ができませんが、電車も盛り場もすいていますので、近場を撮り歩きしに行ってきました。
電車利用で地下鉄馬喰横山駅を下車、浅草寺まで歩いてきました。

カメラ:CANON EOS 6DMkⅡ
レンズ:CANON EF 24-70mm f/4L IS USM

最初に立ち寄ったのは、薬研堀の不動院

薬研堀と聞いて思い出すのはこの地発祥の七味唐辛子のブランド、赤い幟旗も唐辛子を連想させます


浅草橋畔の神田川までやってきました

ここは昔からの船宿が立ち並んでいます


かつては江戸時代から続いていた屋形船遊びが廃れたために、船宿は乗り合いの釣り船を商売にしていました



30年ぐらい前に、バブル景気を背景にして、観光の団体客を相手にした大型の屋形船に人気が出て、この辺りは今ではすっかり屋形船の港のようになりました



今どきの屋形船は水上の宴会場という雰囲気で、江戸情緒の屋形船とは似ても似つかぬものになってしまいました


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




世間は外出自粛の状況が続き、その上、雨模様の天気が続いていますので、写真の投稿サイトを見ても、今年は撮影行に出られない人たちが多いことを反映して、過去に撮った写真や家の中や周辺で撮った写真の投稿が多くなっているようです。
雨の合間を縫って撮影に出てはいますが、やはり思う存分というわけにはいかず、家の草花などを撮って無聊を慰めることになりました。

カメラ:CANON EOS M5
レンズ:CANON EF-S 60mm f/2.8 USM Macro

家のベランダの植物をマクロ撮影しました。

モロヘイアの若葉の芯です



桜の鉢にびっしりと生えている苔



なんという名の苔かは分かりません



胞子体がこんなにたくさん出ているのを見るのははじめてです



人によっては気持ち悪いと思うかもしれませんが、最近、苔は人気が出ているという理由がわかるような気もします


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




世間は外出自粛の状況が続き、その上、雨模様の天気が続いていますので、写真の投稿サイトを見ても、今年は撮影行に出られない人たちが多いことを反映して、過去に撮った写真や家の中や周辺で撮った写真の投稿が多くなっているようです。
雨の合間を縫って撮影に出てはいますが、やはり思う存分というわけにはいかず、家の草花などを撮って無聊を慰めることになりました。

カメラ:CANON EOS M5
レンズ:CANON EF-S 60mm f/2.8 USM Macro

家のベランダの植物をマクロ撮影しました。

朝顔の花



アリが這いまわっています

ベランダは3階なので、このアリはいったいどこからやってきたのかわかりません


オステオスペルマム「キララ」



サントリー作出のこの花は花弁の表が白、裏が黄色です


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年の梅雨はずいぶんネチネチといやらしい感じです。
こんなに晴れ間の少ない梅雨も珍しいと思いますね。
でも今週の日曜日は、少し良い天気になりましたので、家でじっとしていられず、カメラを手にいつものウォーキングコースへと出かけました。

カメラ:CANON EOS 6DMkⅡ
レンズ:CANON EF 24-70mm f/4L IS USM

表参道に出てキャットストリートを眺める



Apple表参道の前にはわりと人が集まっていました






ついでに渋谷駅前まで歩き、東急ハンズで買物をして、宇田川遊歩道を通って帰りました

もう町の雰囲気はすっかり夏なのですが、、、

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年の梅雨はずいぶんネチネチといやらしい感じです。
こんなに晴れ間の少ない梅雨も珍しいと思いますね。
でも今週の日曜日は、少し良い天気になりましたので、家でじっとしていられず、カメラを手にいつものウォーキングコースへと出かけました。

カメラ:CANON EOS 6DMkⅡ
レンズ:CANON EF 24-70mm f/4L IS USM

表参道から横道に入って初見の店を見つける



キャットストリートには若い人の姿が多いように見えるが、、、



やはり以前の日曜日に比べれば今一つ



キャットストリートを外れて見たのは、rag & bone(アメリカ発ファッションブランド)という初見のショップ

その隣に普通の民家があるのには驚かされた


表参道に沿って細道を歩く


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年の梅雨はずいぶんネチネチといやらしい感じです。
こんなに晴れ間の少ない梅雨も珍しいと思いますね。
でも今週の日曜日は、少し良い天気になりましたので、家でじっとしていられず、カメラを手にいつものウォーキングコースへと出かけました。

カメラ:CANON EOS 6DMkⅡ
レンズ:CANON EF 24-70mm f/4L IS USM

WITH HARAJUKU 2階のIKEAのウィンドー



WITH HARAJUKUを出ると目の前が原宿駅



表参道を歩いて東急プラザ表参道原宿の前に行く

ここまで歩いて、やはりコロナ禍以前に比べると、まだ人出は戻っていないことが分かる


賑わいはいまいちでも、世間(のファッション)はすでに夏



表参道から横道に入る

どこも夏の雰囲気

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年の梅雨はずいぶんネチネチといやらしい感じです。
こんなに晴れ間の少ない梅雨も珍しいと思いますね。
でも今週の日曜日は、少し良い天気になりましたので、家でじっとしていられず、カメラを手にいつものウォーキングコースへと出かけました。

カメラ:CANON EOS 6DMkⅡ
レンズ:CANON EF 24-70mm f/4L IS USM

まず向かったのは代々木公園、貴重な晴れ間とあって、日曜日でもあり、けっこうな人出がありました



子連れの人たちも目立ちました



次に訪れたのは6月にオープンしたばかりのWITH HARAJUKU

これは建物正面からは裏側に当たる3階のウッドデッキ


正面側に回るとレストランのオープン席があった



ここからは原宿駅前が見下ろせる


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




連日、いかにも梅雨時らしい鬱陶しい天候が続いていますが、日曜日に久しぶりに晴れ間だというので、横浜まで街歩きに出かけてきました。
電車利用で横浜駅を下車、馬車道まで歩き、新港埠頭から大さん橋へと歩き回りました。

カメラ:CANON EOS 6DMkⅡ
レンズ:CANON EF 24-70mm f/4L IS USM

飛鳥Ⅱは大桟橋に対してコンパクトだし、訪問者は少ないしで、広い広い大桟橋の屋上「くじらのせなか」がますます広く感じました



遠くの空の積乱雲は夏っぽいのですが、、、



空全体では、やっぱりまだ梅雨空



大桟橋から山下公園を通って、この日は帰りました


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




連日、いかにも梅雨時らしい鬱陶しい天候が続いていますが、日曜日に久しぶりに晴れ間だというので、横浜まで街歩きに出かけてきました。
電車利用で横浜駅を下車、馬車道まで歩き、新港埠頭から大さん橋へと歩き回りました。

カメラ:CANON EOS 6DMkⅡ
レンズ:CANON EF 24-70mm f/4L IS USM

大桟橋までやってきました



名物、カフェブルーブルー横浜

ブーゲンビリアがきれいに咲いていました


最近の超大型クルーズ船に見慣れてしまった眼には、飛鳥Ⅱはコンパクトに見えます



舳先まで来ても桟橋はまだ半ば、先端までずいぶん距離を残しています


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




連日、いかにも梅雨時らしい鬱陶しい天候が続いていますが、日曜日に久しぶりに晴れ間だというので、横浜まで街歩きに出かけてきました。
電車利用で横浜駅を下車、馬車道まで歩き、新港埠頭から大さん橋へと歩き回りました。

カメラ:CANON EOS 6DMkⅡ
レンズ:CANON EF 24-70mm f/4L IS USM

新港埠頭から赤レンガパークに向かいました。

大桟橋に停泊している飛鳥Ⅱが見えています

この日は日曜日だったので、港湾遊覧の船の出入りが目立ちました


日曜とはいえ、梅雨時でもあるし、赤レンガ倉庫も賑わいは今一つ



まだコロナ騒ぎ以前の状態には戻ってはいないようです


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




連日、いかにも梅雨時らしい鬱陶しい天候が続いていますが、日曜日に久しぶりに晴れ間だというので、横浜まで街歩きに出かけてきました。
電車利用で横浜駅を下車、馬車道まで歩き、新港埠頭から大さん橋へと歩き回りました。

カメラ:CANON EOS 6DMkⅡ
レンズ:CANON EF 24-70mm f/4L IS USM

新港埠頭に2019年に開業した複合施設の名称にもなったハンマーヘッドクレーン

1914年に建造されたイギリス製の50tジャイアント・カンチレバークレーンで、日本に3基、世界でも17基しか存在しない産業遺産だという説明があります


新港埠頭の隣は横浜海上防災基地



海上保安庁の巡視船や消防艇などが数隻が停泊していました

手前に停泊しているのが消防艇の「ひりゅう」


遠洋航海用の大型巡視船「あきつしま」はいつも停泊しています


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




連日、いかにも梅雨時らしい鬱陶しい天候が続いていますが、日曜日に久しぶりに晴れ間だというので、横浜まで街歩きに出かけてきました。
電車利用で横浜駅を下車、馬車道まで歩き、新港埠頭から大さん橋へと歩き回りました。

カメラ:CANON EOS 6DMkⅡ
レンズ:CANON EF 24-70mm f/4L IS USM

歴史博物館を見物した後、馬車道から向かったのは新港埠頭。2019年に「新港ふ頭客船ターミナル」と複合商業施設「横浜ハンマーヘッド」が開業していましたが、はじめての訪問でした。

新港埠頭の手前の歩道橋「サークルウォーク」からの眺め



新港埠頭に停泊していたのは商船三井の外洋クルーズ船「にっぽん丸」



世界的に流行している外洋クルーズ船と比べると、かなり小さい2.2万トン(総トン数)



予定されていたクルーズがいくつも中止となっているようです


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




連日、いかにも梅雨時らしい鬱陶しい天候が続いていますが、日曜日に久しぶりに晴れ間だというので、横浜まで街歩きに出かけてきました。
電車利用で横浜駅を下車、馬車道まで歩き、新港埠頭から大さん橋へと歩き回りました。

カメラ:CANON EOS 6DMkⅡ
レンズ:CANON EF 24-70mm f/4L IS USM

馬車道を歩いたのは初めてでした。目についたのが神奈川県立歴史博物館、旧横浜正金銀行本店の古い建物です。

横浜港に近い一帯は、いくつもの古い歴史的な建物がそのまま、あるいは一部保存という形で残されていますが、旧横浜正金銀行本店は、元の建物正面からの外観がそのまま保存されているようで、馬車道から一見したところ、往時のままのように見受けられました。

左右対称の堂々たる外観

こちら側の旧正面玄関は今は博物館の出口になってます


展示物にさして興味はないので、建物内部の撮影は、出口となっている旧正面玄関の内側から



旧玄関ホールの天井の八角形のステンドグラス

残念ながら建物内のめぼしい撮影対象はこれだけ


旧正面玄関から外を見る



建物横の脇玄関

すさまじく塗装がめくれあがっていました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ