平凡カメラ
デジタルカメラ Canon EOS による気ままな写真生活です。
 



一昨日(28日)旧友と目黒川の桜並木見物に行ってきましたが、開花が遅れてほとんど空振りでした。でも目黒川以外にけっこう収穫はありました。

カメラ:CANON EOS 6D
レンズ:TAMRON 28-300mm f/3.5-6.3 Di VC PZD

目黒不動尊(龍泉寺)の門前と境内には、目黒川の桜見物の客を当て込んでか、露店が立ち並んでいました






本堂の脇のヒガンザクラが見ごろでした





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




一昨日(28日)旧友と目黒川の桜並木見物に行ってきましたが、開花が遅れてほとんど空振りでした。でも目黒川以外にけっこう収穫はありました。

カメラ:CANON EOS 6D
レンズ:TAMRON 28-300mm f/3.5-6.3 Di VC PZD

まず東急目黒線武蔵小山駅から遠回りして、武蔵小山商店街を通ってみました



都内でこれほど長いアーケードを見たのは今回が初めてです



そのあとで向かったのが林試の森公園ですが、このケヤキに似た枝ぶりの大木の名前が分かりません。若葉がほとんど黄色に近く、若葉とともに花穂が垂れていて、とても目立つ木でした


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




少し以前の写真から3月に新宿御苑で撮ったものをピックアップしてみました。

先週(16日)に訪れたときの新宿御苑の花木です。

カメラ:CANON EOS 6D、CANON EOS 50D、CANON PowerShot S80

新宿門を入ってすぐ右脇にあるハクモクレン



楽羽亭前の梅



日本庭園のカンザクラ



上の池のハナカイドウとシダレヤナギ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




これまでに撮った花の写真から3月のものだけピックアップしました。

カメラ:Canon EOS6D、Canon EOS50D

江ノ島のリビングストン・デイジー



神代植物公園のボケ



山梨県の根津記念館のオキナグサ



観光いちご園のイチゴの花



神代植物公園のオオイヌノフグリ



家のカレンデュラ・フユシラズ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




日本史上空前じゃないかと思われるほどの猫ブーム。ハスキー・レトリバーなどの大型犬からはじまり、チワワ・トイプードル・ミニチュアダックスなどの小型犬へと続いてきた犬ブームが下火になったと思ったら、今度は猫。
でも心配なのは、引っ越しだのなんだのという事情で飼えなくなった猫や、生まれすぎてしまった子猫たちを、まるでぬいぐるみの玩具のように捨ててしまう飼い主がいることです。

カメラ:CANON EOS 50D
レンズ:CANON EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM

旧玉川上水緑道の野良猫。
動物好きなのか、単なる同情なのか知りませんが、ここには何年も前から、まるでホームレスの人の住まいのようにシートで覆った段ボールの寝小屋と食べ物を与えて、数匹の野良猫を保護している人がいるようです



無住の家の玄関の日溜まりで昼寝をむさぼっています。
これを幸いというべきなのかどうかは分かりませんが、千代田区・中央区・渋谷区・新宿区・港区といった都心部でも、今や空き家率は1割を超える状況ですから、野良猫も探しさえすれば家賃無料の棲家が必ず見つかるはずだけれど、猫はもともと生まれ育ったところから、そう遠くへは移動できないし、仲間以外が縄張りに侵入すると、大喧嘩となって一生癒えないほどの傷を負う場合もあり、棲家と食糧援助があるからと言って、QOLの高い野良猫ばかりとは言えません


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




新しい写真が尽きてしまいましたので、古いストックから冬の初めの頃の写真を引っ張り出してみました。

カメラ:CANON EOS 50D
レンズ:TAMRON SP18-270mm f/3.5-6.3 DiⅡ VC

2月の神代植物公園で見かけた野鳥2種。

これを撮ったのはもう7年前のことでしたが、この頃、神代植物公園の池にカワセミがよく姿を見せ、野鳥撮影のカメラマンが集まっていました



ヤマガラも池のそばの梅の木にいました


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




新しい写真が尽きてしまいましたので、古いストックから冬の初めの頃の写真を引っ張り出してみました。

カメラ:CANON EOS 50D
レンズ:TAMRON SP18-270mm f/3.5-6.3 DiⅡ VC

富士五湖の一つ西湖の近くにある野鳥の森公園で見られた人工樹氷



2011年に撮ったものですが、この頃から寒い観光地で水を吹きかけて作る氷のオブジェがやたらと流行るようになったように思います



山中湖畔





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




新しい写真が尽きてしまいましたので、古いストックから冬の初めの頃の写真を引っ張り出してみました。

カメラ:CANON EOS 50D
レンズ:TAMRON SP18-270mm f/3.5-6.3 DiⅡ VC、CANON EF-S60mm f/2.8 Macro USM

12月初めの頃の新宿御苑の紅葉






新宿御苑のラクウショウとメタセコイアの森の木道の上は落ち葉が敷き詰められたようになっています



バラ園に残っていた花



丹沢、大山から見渡した相模湾


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先週(16日)に新宿御苑を訪れたとき、新宿駅東南口を通ると、東南口広場の2本の桜が満開でした。

カメラ:CANON EOS 6D
レンズ:CANON EF70-300mm f/4-5.6L IS USM、CANON EF24-70mm f/4L IS USM

桜の種類は、高遠小彼岸桜です



新宿南口陸橋とその周辺の工事が終わる以前は、この広場には中央に一本のケヤキが立っているだけでした



今は二本の高遠小彼岸桜が加わりました



多くの人が満開の桜を撮ったり、バックにして撮ってもらっていたり、この二本がはじめて迎えた春、大いに人気を集めているようです


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先週(16日)に訪れたときの新宿御苑の花木です。

カメラ:CANON EOS 6D
レンズ:CANON EF70-300mm f/4-5.6L IS USM、CANON EF24-70mm f/4L IS USM

新宿御苑の上の池の南側には、ツバキの林があります。遊歩道に沿って50mほど続くに過ぎませんが、樹高3m以上の木が多く、冬鳥シーズンにはルリビタキを見ることがあります。




乙女椿と思われる花





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先週(16日)に訪れたときの新宿御苑の花木です。

カメラ:CANON EOS 6D
レンズ:CANON EF70-300mm f/4-5.6L IS USM、CANON EF24-70mm f/4L IS USM

黄色の花を咲かせる木ばかり3種。

新宿門近くのハチジョウキブシは、まだこれからが見ごろという感じ



母と子の森のサンシュユ



中の池のサンシュユ



旧洋館御休所前のミツマタ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先週(16日)に訪れたときの新宿御苑の花木です。

カメラ:CANON EOS 6D
レンズ:CANON EF70-300mm f/4-5.6L IS USM

新宿門を入ってすぐ右に立つハクモクレン



かなりつぼみが開いて、そろそろ見ごろという感じでした



この2本のハクモクレンもかなり大きな木ですが、これよりふた回りも巨大な名物ハクモクレンは、まだつぼみが半分もほころんでいませんでした


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




新宿御苑まで歩いてゆく途中の街の景色です。

カメラ:CANON EOS 6D
レンズ:CANON EF70-300mm f/4-5.6L IS USM

NTT東日本本社ビルの角はかなりエッジが立っています






代々木駅前、古いビル越しに見るdocomoタワー


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




もう都内の冬鳥の多くは渡ってしまいましたが、この冬に見かけた野鳥の種類は、例年よりも少し減りました。
野鳥が減ったのではなく、単に出かける機会が少なかっただけなのですが。

カメラ:CANON EOS 6D
レンズ:CANON EF70-300mm f/4-5.6L IS USM

代々木公園のヤマガラ



代々木公園のツグミ



代々木公園のバードサンクチュアリの池にいたヒヨドリ



代々木公園の大噴水池のマガモとカルガモ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




もう都内の冬鳥の多くは渡ってしまいましたが、この冬に見かけた野鳥の種類は、例年よりも少し減りました。
野鳥が減ったのではなく、単に出かける機会が少なかっただけなのですが。

カメラ:CANON EOS 6D
レンズ:CANON EF70-300mm f/4-5.6L IS USM

昨日に続き、今冬はとても数の多かった代々木公園のアトリの群れ



アトリは頭頂部の羽が立ってとんがり頭





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ