5月4日(金)、昨日は自宅でゴロゴロ・・・TUTAYAのレンタルDVDを見ては、昼寝しての繰り返しで一日が終ってしまいました。
朝起きて、「何処かに行こうよ」と無計画に首都高速道路に入ると「東名は42km渋滞かぁ~」とハンドルを左に切って、横浜横須賀道路に入ると、今度は日野で大渋滞。
ハンドルを左に切って一般道に逃げる。
無計画ドライブですから、混まない道路を走るぞ!と16号に入ると横須賀方面に向かった。
ラジオでは鎌倉も混雑しているようだし、藤沢あたりも大渋滞だとのこと。
当初の考えでは、箱根方面へと考えていたのですが、これは到底無理だろう。
千葉方面も渋滞のようだしねぇ・・・。
そんないい(良い)加減なドライブも面白いもので、車内でお菓子を食べながら世間話をしながら走る訳です。
「そういえば、左に見える公園は何度かTV取材されていたよ」と奥さんの発言に、「じゃあ、行ってみるか・・」とこれまた適当な回答。
JR横須賀駅の近くの名前もわからない公園に行きました。
場所はショッパーズの横ですが・・。あとでWebで調べてみましょう~。
ショッパーズの駐車場に愛車フィアット・パンダを停めて、公園をお散歩です。
「ありゃ~こりゃ良いねぇ・・・」なんと海上自衛隊の艦船が見えるではないですか。
潜水艦が3隻、その向こうにも2隻。
イージス艦も見える。
軍艦マニアでなくてもワクワクしますよね。
昔なら国家機密なんでしょうが・・・こんなに見えてしまっていいもんでしょうか?
海上自衛隊の艦船だからOKなんでしょうか?
米軍の艦船でもこんなに見えていいんでしょうかね?
こうして眺めているとやっぱり横須賀は軍港だなぁ~と感心します。
奥さんが亡くなった父が、海軍だったことを思い出していたようです。
そういえば、義父にはじめて会ったときに、海軍の話をしたのを覚えています。
ん・・・海軍の話だけだったような・・・微笑。
男親って、こんなときは何を話していいのかわからないのかもしれませんね。
私と義父は手旗信号とモールス信号の話しかしなかったような気がします。
それだけで、義父の人柄が感じました・・・。
散歩に疲れたので、三崎方面にパンダを走らせる。
左手に海が見えて、ウィンドサーフィンをやっていました。
ローソンが見えたので、ここで休憩。
暑くなってきたのでアイスを買って食べました。
今まで気がつかなかったのですが、我がパンダのナンバー(41-65)これって奥さん曰く「良い老後」だそうです。
なるほど!座布団1枚ですね。
三崎方面に行くとまた渋滞ですので、また左にハンドルを切って、キャベツ畑に入りました。
春キァベツが1個150円で売っていましたが、めんどくさいのでそのまま走る。
前方に風力発電の風車が2基見えてきました。
「この方向に向かえば、横浜方面だよねぇ~」と会話する。
前方に黒雲が見えてきたのでサンルーフを閉めました。
しばらく走ると雨が激しく降ってきました。
晴れているのに雨が降る・・・俗に言う「狐の嫁入り」です。
子どもの時、こんな天候の時は里山を狐火が行列するんだと聞かされて、それが何の不思議もないような田舎の田園風景を思い出しました。
そんな子どもの時の話をするのも楽しいドライブの時間です。
ドライブは奥さんといろんな話をする大切な時間ですね。
さて、まもなく
パンダリーノ2012ですね。
この連休でパンダの再整備しますか!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村