
5月6日(日)、連休の最終日です。
昨日から愛車フィアット・パンダのメンテナンスです。
まずは、カロッツェリア マチオヤジマで、オルタネーターのベルトの緩みを調整です。
少し音がするかなぁ・・と感じたのですがこれで安心です。
あとは燃料噴射系のパーツが入手して、交換できたら完璧だなぁ~。

今朝は早く起きて、藤沢市まで行ってきました。
訪問したガレージはGATTINA(ガッテーナ)です。
M隊員からパンダ情報がありましたので、探していたパーツがゲットできました。

これがお目当てのパーツです。
パンダ サンルーフ固定フックなんですが、これはアルミ製です。
プラスチック製のこのパーツは劣化して破損しやすいので、アルミ製のリプロ品はありがたい!
以前、このパーツが劣化で破損した経験があり、Webで探してやっとゲットした経験がありましたので、ストックパーツとして保存用です。
写真に撮れなかったのですが、帰りの国道1号線で紺のパンダ・バンとすれ違いました。
ご丁寧に挨拶いただきました。
こんなときはうれしいですねぇ!!

それで今日はパンダのショップをはしごです。
ここは自由が丘のオートスタイルです。
ここもフィアット・パンダの取扱いが多いショップです。
Wサンルーフの張替えをここでお願いしました。
価格は73500円でした。
1~2日で張替え作業は完了するそうですが、引き取りは出張から帰る10日過ぎですね。
これで後部座席のサンルーフも開けられますねぇ・・・。
タイミングベルトの交換、Wサンルーフのキャンバス張替えと年間5万km走行のご褒美でパンダは絶好調です。
これで、5月27日の浜名湖のパンダリーノ2012の準備はOKです。
後は洗車して磨きましょう・・。





