大倉草紙

旅の記録 食の記録 日々の記録

【東京・港区】 溜池発祥の碑

2010年02月15日 21時00分00秒 | 旅 - 東京都
2009年11月15日(日)


(東京都港区赤坂1-1)
「溜池は江戸時代のはじめ、江戸城の防備を兼ねた外堀兼用の上水源として作られ水道の発祥地ともなり、徳川秀忠時代には鯉、鮒を放し蓮を植えて上野の不忍池に匹敵する江戸の名所となった。徳川家光は遊泳したとも伝えられ、江戸後期には日枝神社より赤坂四丁目に通じる料金を取った銭取橋が架設され『麦とろ家』数軒と出店で、にぎわったと云われる。(以下略)
 平成九年八月吉日 東京都 港区」

明治8年から埋め立てが始まり、明治44年に完成したという。


江戸名所図会の「溜池」


現在の溜池交差点

最新の画像もっと見る