かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

ブドウ狩り(岡崎)

2016年09月01日 | ありがたい
9月になりました
朝晩・・・涼しく感じられるようになりましたね

夏休み最後の昨日(31日)
ゲットしたチケットを利用して駒立のブドウ園へ

新聞のクイズに応募し
いただきました
前日届けてくれる

マコを誘って久しぶりの3人遊び

二人の息はぴったりですが


魚は釣れない







ドリームカー(耕運機)は園(開放園)を一周
ドライバーは子どもでも可?

駒立のブドウ園は7か所ありますが
どこもいっぱい・・・

休み最後のレジャー?
チケットの影響?
電話を入れたとき(9時前)はどこでもどうぞ・・・・
すいているような応答でした。


駐車場が満車
車を走らせ終点の山上
マルタ園へ


ブドウはもちろん
食べ放題
一日遊べるレジャーランドでした。


娘と赤ん坊にお土産のブドウを買い
送りとどけ・・・祖父母の夏休みも最後となりました。















絵手紙のモデルを探しておりましたが

マコの習いもの(バレエ)の時間になり
モデル探しは空振り!


袋かぶりのブドウは中が??
美味ですが・・・
大切に育てている果実は
絵のモデルには不向きですね。








おまけ
豆蔵の写真を換えましたよ・・・

カメラ撮影に力を入れているいえの者
暇人(仕事をきゅうしょく中)にお願いしました。

砺波平野の散居村や
南アルプスと中央アルプスを映える千畳敷の画像等




上の写真(となみ平野に広がる田んぼと家々が素敵です)



台風の
被害地の復旧・・・
今後の自然災害が最小限に
願うばかりです。




コメント    この記事についてブログを書く
« PLフィルター装着 | トップ | 離乳食順調 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ありがたい」カテゴリの最新記事