
堂本印象美術館に行ってきました。
戦前戦後を通じ、日本画や抽象画、そして寺院の壁画など多彩な作品を遺した堂本印象。金閣寺ちかくの美術館は、堂本自身が外装、内装を手掛けたもので、建物そものがまさに芸術品!
エントランスの柱もすばらしい

ドアの取っ手、椅子、館内のサイン、窓・・・どれも堂本のデザインによるもので、とってもすてきでした
中の撮影がNGだったのが残念ーーー。
実は初めてきたのですよね。近くに住んでいたのだけれど・・・当時はあまり今ほど日本美術に関心がなかったし、一見、派手な外装に京都らしくないな、と思ってしまって。だけど、その後、堂本印象の作品をあちこちでみるようになって、いつか行ってみたいな、と。
期待以上の素晴らしさに感激。中にカフェでもあれば、なおうれしかったな。
さて、美術館でこんなおやつ、みつけてきました。
笹屋守栄さんの和風マロンパイ「綾」。 包装紙のデザインは・・・堂本印象


うすーいパイで、自家製あんとまるごと栗を包んだもので・・・

金、銀、きみどりの包み紙は、それぞれ白あん、こしあん、そして抹茶あん。
ほら、あんこがたっぷりー♪ そして、栗。あ、白あんだとわかりにくかったですね
母は相当気にいったようで、あっという間に3つ食べちゃって。びっくりした(笑)。
包装紙のことは前にきいたことがあり、行ってみたいお店の1つだったのですが、まさかここ(美術館)でお目にかかれるとは♪ よかったです!
6個入りで¥1510。
わら天神そばのお店にも、やっぱり行ってみたいな。また次の機会に・・・
京都府立堂本印象美術館
笹屋守栄
京都市北区衣笠天神守森町38 TEL075-463-0338 9:00-18:00 休:水、毎月最終週火・水