goo blog サービス終了のお知らせ 

okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

三越でショコラ

2015-02-17 01:16:58 | ショコラ

 サロン・デュ・ショコラで満足してしまったためか、今冬もバレンタインのチョコ売り場、ほとんど行かなかったな 銀座三越ぐらいです。

 が、ここで、貴重なショコラを発見!

 ユーゴ・ヴィクトールのタブレッド(¥1620) タブレット・・・初めてみた!

 エクアドル、ベネズエラ、タンザニアだったかな?3つの産地をブレンドしたお味は、パリ店にはないVer.だそうです。タブレット本体もこだわりのデザインですね。

 そして、フィナンシェ

 プレーンとハートのチョコレート味!

 パリと同じレシピで国内でつくったものだそうですよ。はちみつたっぷりで、しっとりしたお味。ボリューミーで、かなり食べ応えもあります。パリサイズ?ショコラの方はとってもふわふわ!濃厚なお味です。・・・こないだつくったチョコマドレーヌが恥ずかしくなるほど、おいしかった(笑)。それぞれ、3つ入りで¥1200ぐらいだったような。

 こちらは、日本初出店のショコラトリー・ロワイヤル

 1760年創業というフランスきっての老舗店。フランスのショコラ店で一番古い歴史をもつといわれているそうです。気品ある箱もすてき これ、保存版です! 4コ入りで¥1296。

 こちらは、ゴンチャロフのチェブラーシカ

 かわいい!特に、右上のチョコ!チェブラーシカだー 箱のイラストもとってもキュート ゴム止もチェブラーシカです。

 ほんとは、チェブラーシカの顔が箱になったver.が欲しかったのだけれど、そちらはすでに売り切れでした 6個入りのこちらは、¥648。

 年に一度のチョコレート祭り 

 あとで買おうと思っていたら売り切れ、というのが結構あったのが残念!日本のメーカーでも油断できず。お目当てのものは、早めに買っておいた方がいいですね。 来年の教訓。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする