今日はバレンタインですね。
世界中のチョコレートが日本に集まる、お菓子好きにはうれしい季節でもあります
毎年恒例の伊勢丹のサロン・デュ・ショコラ、今年もばっちり行ってきました が、今年の会場は、伊勢丹ではなくて、新宿NSビルへ。会場面積だけじゃなく参加ブランドもぐっと増えて(昨年の81から100に!)、規模が超拡大。ショコラメッセですね、もうここまでくると!
楽しみにしていたフェルベールさん、お目当てのショコラ・アソートクラシックは初日の早い時間に完売!すごい勢いですね
今回は、キャラメルクリームにしてみました。これはおいしそう!何につけてもよさそうです♪ 「ポパータ・ドゥ・キャラメル エ ヴァニーユ」、¥2700。
蓋のシールもかわいいんですよ
去年は、フェルベールさん、いらしてなかったような・・・。今年はお会いできてうれしかったです!
サロン・デュ・ショコラは、普段、なかなか手に入らない海外のチョコレートが買えるだけじゃなく、パティシエ本人たちと直接会えることも大きな魅力。語学力が全然なので会話もできないのだけど・・・握手してもらえるだけでもう感激です!
アルノー・ラエールのショコラ・アソート。こちらは初めて。パトリモアンヌ ユニヴェンセル、¥2700。
箱もかわいかった!
ゼッタイ、おさておきたかった、ベルナシオンのタブレット。
ノワゼット、手に入ってよかった!昨年は、あっという間になくなりましたが・・・今回はかなり多めに用意してあったみたい。・・・初めてサインもらいました ¥2917。・・・7年前より、かなり値段が上がってしまいましたね
もちろん、BONNATも!
去年130周年を迎えたボナ。手前の白いパッケージが、130周年を記念したスペシャルVer.。130年前と同じレシピでつくったチョコレートなんですって。
ブルーのは「kaori」という名前のタブレット。日系農園のカカオをつかっていて、カカオの”香り”のすばらしさから名前がついたとか。 ショコラボナ130th、¥1944、kaori、¥2160。・・・ボナの真っ赤なブース、よかったです♪
こちらも、タブレット。
フランスのバスク地方のチョコレートやさん、ショコラ カズナーヴです。フランスで一番古い創業とも言われている超老舗店。
パッケージがシンプルかつカラフルでかわいかった! ブルーがミルク(タブレットNO.1 レ)、ベージュがカフェ味(タブレットNO.7ノワール オ カフェ)。どちらも¥2160。
あ、ボナと同じ色を選んでましたね
裏面には、ナンバーが。かわいい!はじめてだし、すっごく楽しみ
今年は、タブレットの品ぞろえが多かったような。ついつい、買ってしまいました 笑。
・・・サロン・デュ・ショコラ2015、続きはまたのちほど