goo blog サービス終了のお知らせ 

okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

こおにのてがた

2011-05-10 22:40:03 | 岩手のおやつ

 岩手からのおみやげに買ってきたお菓子です。

 新商品の「こおにのてがた」!一関の駅でみつけました。

 「岩手」という地名は、昔々、わるさをしていた鬼がもう悪いことはしません!という約束の手形を石に残したことに由来しており、盛岡の三ツ岩神社には、その手形の大きな岩が今も伝えられています。

 この伝説にちなんだお菓子「こおにのてがた」、かわいらしい「てがた」が2つ、ついています♪

 白ゴマと雑穀入りの2つのお味。中はミルクあんと白あんです。8コ入りで¥1050。

 アニメチックな鬼たち。

 こういうのが入ってました。

 「まけるもんか 岩手!」 

 工場の被災を乗り越えてうまれた、岩手の新しいお菓子。

 一関の田代製菓がつくってるのも、親近感があります。

 

喫茶イーハトーブ HP

※「こおにのてがた」のCMソングも聴けますよ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小岩井農場 バターマドレーヌ

2011-05-10 21:50:24 | 岩手のおやつ

 ようやく新幹線が全面開通したので、GWは田舎に帰りました。

 待望の復旧でしたが、やはり帰省や旅行を控える方が多かったのか、思ったより混雑してなかったですね。交通手段が限られてしまい、今までなかなか帰れずにいましたが、これで、いつでも田舎に行くことができます。 地震が起きる前は当たり前に感じていましたが、東京から岩手へ、新幹線で一直線で帰ることができるありがたさ、身にしみます。

 新幹線に乗り込む前に東京駅構内のecuteで買い物したら、東北方面に向かう方へとプレゼントをいただきました。小岩井のマドレーヌ!もちろん、岩手でつくったお菓子です。

 ”with HOPE -駅から元気を。”

 グランスタでは売上の一部を義援金にあてるそうですし、東京駅が一体になって東北を応援してくれてるようで、とてもうれしく感じています。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キティちゃんのケーキ

2011-05-10 20:56:39 | キャラクターのおやつ

 田舎のちびっこのおたんじょうび会をしました。

 今回は、特別にキティちゃんのケーキにしてもらいました!かわいいでしょ♪ 

 地元・一関のマロンさんでは、ドラえもんやスヌーピー、ぴかちゅうなど30種類ほどのキャラクターケーキがあって、いつかオーダーしてみたい!と思っていたのです。

 6号サイズで¥3675だったかな?いつものバースデーケーキと同じお値段でした。楕円だから、6号よりちょっと大きいのかも。得した気分です!

 

お菓子の館マロン

岩手県一関市銅谷町2-33 0191-26-4741

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする