goo blog サービス終了のお知らせ 

okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

ちちの日

2010-06-20 23:50:31 | 丸の内近くのおやつ

 ・・・丸の内で、こんなカワイイメッセージをみつけました!

 おとうさんたち、毎日、がんばってますからね。 

 世界中のおとうさんたちへ、「ありがとう」。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界のKitchen ソルティ・ライム

2010-06-20 23:35:06 | コンビニ系のおやつ

 4月に新登場した世界のKitchen」シリーズの「ソルティ・ライム」。メキシコのお母さんの味です。

 ライムとグレープフルーツのさっぱりした酸味がほどよい、夏のドリンク。ひとつまみの岩塩というのもいいな。 やっぱり、暑いときには、少し塩分もとっておかないとね。 この塩加減、ものすごくおいしく感じました。 ・・・もしかして、今、ワタシ、塩分足りてない?

 子どもの頃、ライムってどんなフルーツか、わからなくって。たしか・・・「若草物語」だったと思うのだけど、末っ子の妹がライムが好きというくだりがあって、どんな果物なのか、とっても興味津津でした。「レモンに似たもの」といわれてもねぇ。

 「若草物語」のお話、長い間、すっかり忘れてましたけど・・・そんなことを、ふと、思い出しました。

 ・・・このお味も夏に向けて、少し買い置きしておきたい気がしますが、最近はうちの近所では全然みないなぁ。 

 ライムを手にいれて、ちょっと自分でつくってみようかな。

 そして、こちらはキャンディー!

 ソルティ・ライムと、ピール漬けハチミツレモンととろとろ桃のフルーニョ味 

 これなら、いつでもお口にいれることができますね♪

 

 世界のkitchenシリーズ → キリン HP & okashihime(←世界のキッチンバックナンバー★)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カゴメ トマトのレモネード

2010-06-20 22:58:40 | コンビニ系のおやつ

 ・・・よるの残業中、むしょうにジュ―スが飲みたくなりました。

 お茶派のワタシがジュースが飲みたいなんて、あまりないことだし、食の欲求には素直に従うようにしているので、気分転換がてら、コンビニに買い出し。 職場、暑いんですよね 特に、9時以降は、冷房も切れてサウナ状態・・・。そして、ビタミンCも欲している気がする。 

 今のむ用にオレンジジュースを選び・・・、ん?トマトのレモネード? 気になるので、これもお持ち帰り。

 ・・・これね、おいしかった! 

 ホントは、野菜ジュース・・・特にトマトジュース、苦手なんです。でもね、これは、全然ちがう!

 トマトジュースというより・・・冷たいトマトスープみたい?ガスパチョに近いような。レモンとライムの酸味がさっぱりしてすごくいい! はちみつの甘さもあります。

 トマトのレモンの相性のよさは、Ariaでのトマトソースパスタでお味見済みでしたが、レモネードととはね。

 これからの暑い夏に、大活躍しそうです。食欲がないときにもおすすめ。

 買いおき、しておこっと    

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラナーダでランチ

2010-06-20 22:19:34 | いろんなおやつ

 センパイたちと、赤坂のグラナーダでランチしました。

 ワタシが一年生の頃にお世話になったおねえさまたち。・・・末っ子体質なので、センパイたちとお会いする時間は、とてもホッとします。安心するというか・・・居心地がいいんですよね。

 おっとりお嬢さまだったJさまも、いろいろあって今はシングルマザーでがんばってらっしゃるし、Kさんには、できの悪い後輩をずっと気にかけていただき、感謝感謝です。2人とも、家のことも仕事も、両方ちゃんとがんばってて・・・えらいな。ワタシは・・・たぶん無理・・・

 なんて、弱気なことはこの日は言わなかったですが(笑)、楽しく、懐かしく、ご一緒させていただいました。

 そして、ランチのおいしかったこと!

 パスタランチは¥1200から。

 ブルスケッタ+好きなパスタを3種類から選べます。

 まずは、トマトのブルスケッタ。果物のようにあま~いトマトがたっぷり! シンプルで、おいしい。

 そして、パスタ。

 3人とも、「リコッタチーズとトマトソース」に即決!

 これね、すっごくすっごく、おいしかった! リコッタチーズはとろりとトマトソースに溶けちゃうの。ソースも、おいしさがぎゅっと凝縮されたような濃厚なお味です。

 さすが、グラナーダ。 格の違いを感じました

 パスタメニューは週替わりなのかな? いく度に、いろんなお味が楽しめそうですね。

 ワタシのオフィスからはアクセスがイマイチなので、ほんとは今日はパスしようかな。。。とも思ったのだけど、無理していってよかった! 行きも帰りも駆け足で、お店の滞在時間も30分ほどでしたが、大大満足

 意外とお手頃(¥1200)だったのもうれしいです。「また、やろうね」とお別れいたしました。

 

 グラナーダTBS店 HP

 東京都港区赤坂5-3-1 赤坂Bizタワー2階 03-3582-3241 11:30-14:30(土日祝15:00)、17:00-21:00

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社食でよるごはん

2010-06-20 01:40:13 | いろんなおやつ

 いつもは、かなりの時間まで残業するときも、買い置きのおやつで、とりあえずごはん替わりにしちゃうのですが、この日は、Tさんと社食でごはんを食べることにしました。

 いくつか食堂はあるのだけど、12階にある喫茶風のお店へいきました。

 ワタシはオムライス。

 ・・・お茶と一緒にもってきてくれたシルバーのカップ、なんだろう?ソース?・・・と思ったら、一口ワインでした びっくり! そんなサービスあったとは。。。

 喫茶店といっても、チャーハンや焼魚の定食、そしてなぜか磯辺焼きもあります。食後にはコーヒーもついていました。・・・ランチより断然お得なので、またびっくり。 

 ふとみたら、外は夕焼け。

 19:30頃なのに、まだこんなに明るい!!!・・・そういえば、もうすぐ夏至。

 なるほど。雨模様の季節だし、こんなきれいな夕焼けをこの時間にみることができたのは、とってもラッキーでしたね

 遠くに、国会議事堂もみえました。そしてお月さま。

 あー、すてき しばし、現実逃避です。

 机にむかってばかりの仕事なので、空をみあげる時間は朝ぐらい。・・・もっとこういう時間を大事にしたいんだけどな・・・と思う今日この頃です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風月堂 東京カステラ

2010-06-20 00:43:19 | 和のおやつ

 かよちゃんには、お祝と一緒に、風月堂の「東京カステラ」を一緒に送りました。

 気になるなぁ、と思っていたところに、ちょうどテレビの番組でも紹介され、上野にいく用事も重なった・・・という訳で。

 このカステラ、切り分けじゃなくて、職人さんが1つ1つ、銅の専用型で焼き上げたもの。手数がかかっていますね。

 上下側面、すべてこんがり焼き色がついているので、昔は「六面焼き」とも言われていたそうですよ。

 一見、食パン風な感じです。中の生地も白っぽいのでなおのことですが、お味はというと、きめが細かくてあっさり上品。 今のカステラと比べて、たまごの黄身が少なめなのでしょうね。その分、はちみつの甘さをしっかり感じます。

 缶をあけると・・・

 風月堂のトレードマーク。

 竹のナイフもはいっていました!明治の頃も同じように添えていたのでしょうか?切れ味はさすがにいまいちでしたけど、大事にとっておいてます。

 おいしいお茶と一緒にいただきたいおやつです。

 

上野風月堂 HP

東京都台東区上野1-20-10 03-3831-1111

「東京カステラ」は、ネットでも購入できますよ。 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする