goo blog サービス終了のお知らせ 

okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

サロン・デュ・ショコラ 

2009-02-07 21:13:58 | ショコラ

 先月、1月21-26日に開催されていた伊勢丹のサロン・デュ・ショコラ。フェルベールさんに続いてショコラ編のご紹介です。

 まずは、ベルナシオン

 フランス・リヨンの超有名ショコラ店なのですが、支店をださない主義なのだそうで、リヨンに行かないと食べられません!特に「パレドール」はベルナシオンの代名詞的なショコラ。(3つ入り¥1470)

 金箔入りで、見た目ちょっとゴージャスすぎ!?と思ったけれど・・・ビターなショコラとフルーツを思わせる酸味のセンター・ガナッシュのバランス、さすがのおいしさ!

 去年はタブレットを食べたので、今年はコチラにしてみましたが、大正解でした!(タブレットもめちゃおいしかったですよ!!!) しかも、今年はショップの紙袋も手に入ったのでうれしいです(去年は、初日から袋は在庫切れ、おととしはショコラも初日で完売でしたから!)

 コチラは、フランク・フレッソンさんのショコラ。まんなかにシルバーがはいってます!うれしいプレゼントですね★) 「日本の四季」という名前がついてます (¥1575)

 今年は、なんと、ケーキやマカロンも登場!フランスから毎日空輸してるのだそうです!

 メイプルのケーキです。うーん、30センチぐらいあったかなぁ?細長のボックスケーキ。箱をあけると、しっとりメイプルの香りがして、シアワセな気分~ とけるような口当たりに、外側のシャリシャリ感。メイプルシュガーがまわりにまぶしてあるのかな?ワタシがいったときはすでにケーキ類はほぼ売り切れで、これがこの日の最後の最後の1つでした!間にあってよかった~。(¥2000)

 

 産地とカカオにこだわったプラリュさんのBIOタブレット。

 産地別の5種類から、どれにしようか、ほっんとに迷いましたが・・・やはりプレーンなお味がよいかなぁと思って、ガーナにしました!プラリュさんのチョコ、製菓用のは富澤商店でも手に入りますが、でもやっぱり、今だけしか買えないものは、ぜひお味見したいですもんね★ (¥1260)

 

 こちらは、デンマークのショコラ(デザートサーカス)。

 2004年のデンマーク皇太子のロイヤルウエディングで出されたショコラです。その名も「ロイヤルチョコレート」。ミルクオレンジとホワイトリコリス、ミルクプラリネの3つ味、4つ入りは¥¥1260です。タブレットも買ってみました! ・・・シェフのヘイバーグさんって・・・お茶目でちょっとお笑い系のひとみたいなデスねー

 アンリ・ルルーさんのショップでは、アイスクリームをいただきました!

 ルルーさんの塩キャラメルがアイスクリームになりました!・・・キャラメルの甘さと、ゲランドの塩の味のなめらかアイス・・・美味です グラス・オ・C.B.S.、¥525です。

 割とコンサバ系なもので、知ってるお店のしかあまり買わないワタシ。・・・それでも、気がついたら、やはり相当買い込んでました。。。

 それにしても、世界各国のショコラがこれだけ集まるイベントって・・・すごいですよね。 パティシエ、ショコラティエの方々にとっても、互いに集まるよい機会なのでしょう、会場のあちこちで談笑されていて楽しそうでした。

 伊勢丹以外でも、この時期、どこのデパートでも「日本初」「○○デパート限定」など、たくさんのショコラが紹介されています。しかも年々規模が大きくなってる?・・・実は、日本ってスゴイのかも・・・。

去年のサロン・デュ・ショコラ → okashihime 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする