goo blog サービス終了のお知らせ 

okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

沖縄シーサー サーターアンダギー

2009-02-03 21:53:47 | ドーナツ・パンケーキ

 少し前になりますが、新宿伊勢丹の地下食料品売り場で沖縄の催事がありました!

 沖縄のお菓子といえば「サーターアンダギー」。ボールみたいにまんまるい沖縄風ドーナツです。ラードがはいっているので、ケーキドーナツみたいなさくっとした食感。こちらの「サーターアンダギー」はプレーン(¥80)、ごま、黒糖(¥130)の3種類。伊勢丹内で揚げているそうで、買ったときはアツアツでした!

 ・・・子供のころ、「文通」が少し流行っていまして、雑誌の「文通コーナー」みたいなものに出して、いろんなお友達とお手紙をやりとりしていました。

 その中に、沖縄から手紙を送ってくれていたお友達がいたのですが、ある日、彼女から突然荷物が届いてびっくり!「なにもないけど、沖縄のものをご紹介します」と、コンビーフの缶詰やHERSHEY’Sのキスチョコなどが箱いっぱいに詰められていました。外国のチョコレートなんて、まだ田舎ではあまりみたことがなかったから・・・うれしかったなー。沖縄ってスゴイ!って思っちゃった(笑)。その時、はじめて「サーターアンダギー」を食べました。彼女のおばあさんが作ってくれたという「サーターアンダギー」はそれはそれはおいしくって・・・!!! もう大感激ー 家族みんなでおいしくいただきました。

 沖縄料理のお店やデパートの催事があると、つい「サーターアンダギー」をたべてみちゃうのですが、お友達が送ってくれたあの味が、やはり一番おいしかったなと思っています。そのお友達とは、その後、残念ながら疎縁になってしまいましたが、サーターアンダギーを食べるたびに思いだしています。・・・いちこちゃん、元気かなー。

 ・・・もう、きっと「文通」なんて死語に近いかもしれませんね。田舎に住んでいたので、お手紙から自分の知らない街や学校の話を知るのは、とても新鮮だったし楽しかったな 。 何人かのお友達とは、その後お会いしたりして、今も時々お互いの近況報告をしています。・・・偶然、同じ大学に通ったお友達もいたんですよ!

 ・・・今だったら、知らない人とメール交換なんてあぶない!なんて言われちゃうでしょうね。よい時代だったな、と思います(かなりババっぽいですね・・・笑)。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シトロン 塩バターキャラメルのロールケーキ

2009-02-03 21:34:41 | 京都のおやつ

 こないだ、銀座松屋で「銀座うまい市」が開催されてました★各地のおいしいモノが集まる会場に、京都のお菓子屋さん「シトロン」のロールケーキがでるときいて、雨の中、行ってまいりました!

 「シトロン」、今度京都にいったら行ってみたい!と思っているお店なんですけど、最近、都内のデパートの催事にも出店しております。(伊勢丹にもきてたみたいですね。)

 こないだもロールケーキがでてたみたいだから・・・看板商品なのかな?

 「塩バターキャラメルのロールケーキ」、1カット¥336。 きれいなうず!薄めのロールシートですね。ゲランドの塩をつかったバタークリームは、当然ながらやはり塩味。 

 それと、もう1つ、「フロマージュ・バナーヌ」(¥420)、バナナ風味のチーズケーキなんですけど・・・バナナの香りと甘みが意外とチーズに合っています。さっくりタルトもいいし。それに!上にのっているシナモン味のクランブルもさくさくっとおいしいー。・・・しかも、こしょう・・・かな?ちょっぴりスパイシーで大人味なんです。意外性がある上においしくって・・・気に入りました!

 こちらのお店、シュクレとサレと、2店舗あるんですよ。どっちもいってみたい!

Citron シトロン HP

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする