goo blog サービス終了のお知らせ 

okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

とらや in 東京ミッドタウン

2007-04-24 20:21:03 | 和・とらやのおやつ

 東京ミッドタウン、仕事の帰りにちょっとのぞきにいってきました。こういうところは、平日の夜って意外とすいてることが多いです。特に、月・火など前半は穴場!

 さてさて、ミッドタウンですが、スイーツなお店がたくさんあってたのしい!!!伊勢丹にあるパン屋さん、beもはいってます。サダハル・アオキ、京はやしや、ジャン・ポール・エヴァンなどなど・・・トシ・ヨロイヅカやブーランジェリー浅野屋もあるんですよ。しかも、夜9時までの営業なので、ちょっと遅くなっても大丈夫です!

 で、特にワタシが気に入りましたのが、とらや。

 まず、どこからはいったらいいのかわからなかったんですけど、こののれん、お店の中がぜんぜんみえないくらいすっぽり覆ってますが、この老舗の風格と洗練さにノックアウトされちゃいました(笑)。 

 こちらでは、生菓子もおいてあります(この時間に買える和菓子ってスゴイ)。今回は、「水山吹」をいただいてみました。黄色のじょうよで、あん(こなしかな?ちょっとんねっとりした歯ごたえあり)をはさんだお菓子です。単純な形なのに、じょうよとあんのバランスが完成された美しさがありますよね。野原を思い出させるような、自然な黄色・・・山吹色です。

 こちらの店舗では、お菓子のほか、和菓子の本や、そのほか、和菓子にちなんだもの・・・懐紙やお茶の器などなども買うことできますし、ちょっとした企画展などが催されています。今は、羊羹「夜の梅」にあう器として、作家さんの作品がならんでいました。それから、風呂敷!ミッドタウン店のみの販売だそうです。早速、これも買っちゃいましたー☆ピンク2色使いの「春」、かわいいですよ。お友達用にラッピングしてもらいました(ほかにも何色かあります)。白い包装紙にうっすら、とらやのマークが・・・ステキ

 菓寮では、季節限定のいちごあんみつもありました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェルベールさんのベニエ(野ばらの実のジャム)

2007-04-24 19:56:01 | フランスのおやつ

 フェルベールさんのレシピで、ベニエをつくってみました(参照:cafe sweets vol.72)!

 意外とふくらんでくれて、ちょっとうれしいな。フェルベールさんのレシピでは揚げ油にピーナツオイルをつかいますが、味もぐんとおいしくなりますよ。

 レシピとおんなじ野ばらの実のジャムをはさんでみました。あまずっぱい!・・・どこかでたべたことがあるような・・・そう、トマトジャムみたいな気がします!そう思うのは、わたしだけかな・・・?

Christine Ferber

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする