goo blog サービス終了のお知らせ 

okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

TORAYA CAFE パリ祭 スープペイザンヌ

2010-10-15 23:33:26 | 六本木のおやつ


 TORAYA CAFEのパリ祭り。ランチにいきました。

 お目当ては、「スープペイザンヌ」。具たくさんのスープとポワラーヌのカンパーニュです。スープは、御覧の通り、にんじん、じゃがいも、キャベツ、お豆・・・お野菜がぎっしり! ストウブ社のココットで、スープもアツアツです。カラダがあたたまりますね~  カンパーニュには、クリームチーズをたっぷりつけて。 たぶん、ピクルス入り?
 お店の方がココットのふたを開けたとき、Tマークのてぬぐいがちらりと見えました。 ん?カワイイー TORAYACAFEのオリジナル!でも、非売品だそうで。。。 残念だなぁ

 平日ランチ(¥1200)は、ドリンク付。しかも、+¥150でデザートも!
 デザートは、焼き菓子2種、豆乳アイスクリーム、ゼリー、お汁粉の4種類から選べます。



  焼き菓子2種は、期間限定の「和栗とチョコレートのフォンダン」と「木の実とフルーツのケーキ」です。 栗がぎっしり!!! さらに栗ペーストもはいっているあん入りのケーキはほろほろしたお味。こしあん、白あん、ミルクチョコのブレンドです。
 木の実のケーキも、けしの実やくるみ、レーズン、杏、いろんなお味が詰まっています。

 大満足なランチ、ごちそうさまでした


 TORAYACAFE HP、 とらや パリ祭  HP
 okashihime パリ祭プレートモンブランエッフェル塔の夕暮れルーブルの光・黄タルティーヌ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京はやしやでごはん

2010-05-31 23:50:48 | 六本木のおやつ

 午前中、ヨガにいったあと、ミッドタウンをちょっとぶらぶら。軽くお茶でもしようと思っていたのだけれど・・・なんだか猛烈に食欲がでてきちゃいました

 よし、じゃ、いっちゃおう!と、京はやしやさんでごはんです。

 「京ばんざいプレート」(¥1050)・・・だったかな? 

 おばんざいいっぱいのプレート・・・生麩のごま和え、切り昆布の煮物、金時豆、鮭、小松菜(梅肉ソース!)、かぼちゃ、ひじき、鶏肉のトマト煮、そしてお漬物! ボリュームいっぱいでしょ?

 お茶入りのごはんに、水菜のお味噌汁付きです。

 京はやしやさんのごはんものって、茶そばのイメージだったのですが、こんなしっかりごはんもあったんだ! これなら、男性にもいいですね。

 ・・・このごはんを食べた頃は、忙しくて、休日のほとんども会社にいってました。ごはんも、軽く口にできるものばかりで、こんな盛りだくさんのおかず、久しぶり・・・

 やっぱり、カラダが栄養を欲していたんだろうな。 本能って大事ですね。カラダの声に素直に従って大正解でした

 ・・・おなかいっぱいですが、京はやしやさんにきてデザートを食べないなんて・・・ちょっと帰りがたい!

 で、食事のミニデザート(¥480)

 コチラはミニ抹茶あんみつです。他には、抹茶パフェ、ほうじ茶パフェも。

 黒みつがかかった大きな抹茶アイスに白玉が2つ、抹茶ゼリー、これ、濃厚でおいしかった!

 食後のプチデザートとしては、ちょっとお高めな気もしますが、おいしかったからいいか

 

京はやしや HP

ミッドタウン店★ガリレアBIF 11:00-21:00 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TORAYA CAFE @六本木ヒルズ

2010-05-19 23:30:20 | 六本木のおやつ

  六本木ヒルズは、今年で7周年。TORAYA CAFEでも、記念のこんなメニューが登場しています。

 「7th Anniversarryセット」、7つの層のパフェと新茶の「ゆたかみどり」とのセットです(¥1575)。

 ふんわり生クリームの下には、豆乳アイス、いちご&バナナ、あられ、カカオフォンダン、あんクリームにあんゼリー 

 豆乳アイスは和三盆風味! 今、ミッドタウンのとらやさんで和三盆の企画展が開催中ですものね。コラボっぽくっていい! そういえば、あんゼリーというのも初めてです。

 新茶の「ゆたかみどり」もまろやかでやわらかいお味。 きれいなグリーンがすがすがしい!

 こちらはごはん。

 「押し麦ごはんのトマトリゾット」(¥1155)。

 スナップエンドウ、アスパラ、プチトマト・・・春野菜がいっぱい!トマトの赤とグリーン、元気なビタミンカラー ちょっと疲れたカラダにもやさしそう

 そうそう、こないだ、「トマトのラーメン」を食べた後のスープ、おいしいし捨てるのはもったいなぁと思って、後でリゾットにしてみたんですけど・・・大正解!おいしかった! 

 そして、こちらは「レモンとはちみつのあんロール」(¥378)。

 レモンとあんって・・・思いつかない組み合わせです。でもでも、ゆず風味の和菓子ってありますものね。一六タルトとか。なるほど!

 このロール、ちびサイズですが、あんは白小豆 手を抜かないお味です。

 こちらは「抹茶のあんロール」(¥378)。

 3月のホワイトデー限定品でした

 こちらもね、白小豆! しかも黒糖とチョコ入りなんです。シンプルロールだけど、贅沢なおやつです

 

TORAYACAFE トラヤカフェ HP & okashihime

六本木ヒルズ店 03-5786-9811 11:00~22:00(L.O.21:00)   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TORAYA CAFE  あんパン

2010-02-13 22:41:58 | 六本木のおやつ

 こないだ、TORAYA CAFEに寄ってきました。

 ドリンクチケットをいただいたのに、全然使ってないなぁと思いまして

 ・・・ドリンクだけでも大丈夫ですよ、と言っていただきましたが、せっかくですから、「TORAYAあんパン」(¥168)もオーダー こちらは粒あんver.。 粒あん(小倉あん)は・・・パンにちょうどよいやわらかなあんです。ココア味のふっくらパンには黒ごまも入っていて、上には白ごま。ココアとごま、どちらもあんと相性がよいですよね 

 ちなみに、こしあんは玄米粉入りのパンです。

 ・・・バレンタインのおまけがありました

 あんパンの右上に・・・「プティショコラ」がちょこん。試食にどうぞ、ですって

 

 ビター、ホワイト、ラズベリーの3つのお味。ラズベリーはね、これ、ハートなんですよ。(試食だからハーフなんですけど・・・) 3つもいただけるなんて・・・ウレシイー!

 「プティショコラ」は、あんこと仏の「WEISS」(ヴェイス)のチョコレートをねりあわせて、和三盆をまぶしたバレンタイン限定のお菓子です。箱サイズだと、ビターとホワイトで「T」の文字になっていて、初めてみたときは感激しました お味はというと・・・すはま、みたいな食感かな? 毎年食べてる訳じゃないけど、しょうが味、シナモン、中国茶・・・年ごとに違うお味にしてるみたいですよ。

 カフェオレにも、WEISSのチョコ

 ・・・わー、きてよかったー これはお持ち帰りにしました♪

 TORAYA CAFE、来るたびに、こういうウレシイ心遣いがあるので、またきたくなちゃうんですよね 

 ・・・この日は、休日だけど、作業がおわらないのでこれから仕事、イキマス。でも、TORAYA CAFEさんのおかげで、元気にやれそうです!

 こちらも、バレンタインSWEETS、「チョコレートのあんロール」(¥399)。

 うすーいチョコレートのロール。ほのかに、シナモン、オレンジリキュールの香り。カワイイけど、大人なおやつです

 

TORAYACAFE トラヤカフェ HP & okashihime

六本木ヒルズ店 03-5786-9811 11:00~22:00(L.O.21:00)  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とらや きのこの葛あんかけご飯 @ミッドタウン

2010-01-31 22:20:28 | 六本木のおやつ

 ミッドタウンのとらやさんは、他の店舗とちょっと雰囲気が違います。

 販売スペースでは、いつもすてきな展示が企画されているし、風呂敷などのとらやグッズなどもおいてあって、お菓子を買うつもりがなくてもふらっと立ち寄れるギャラリーみたいな店舗なんです。

 併設の菓寮にもオリジナリティーがあって、なんと、コーヒーがメニューにあったりします! いろんな人が気軽に利用できそうですね。

 ミッドタウン店限定ごはんもあります。

 「きのこの葛あんかけご飯」(¥1260)、季節限定メニューです。

 しいたけ、えのき、しめじ、きくらげ、れんこん、そして銀杏。たっぷりの具をアツアツの葛あんでいただきます。あんはややしっかりめの固さで・・・葛ならではのお味のように感じました。色はうすめですけど、お味はしっかりしてますよ。ごはんには黄色のきび入り。

 温泉たまご、すだち、佃煮もお好みで。

 ごはんメニューは、他にも通年メニューの「だしかけご飯(麺(うどん))」(¥1260)もあります。ミニあんみつ付だと¥1890。 こちらも、また近いうちにお味見したいです

 

とらや HP & okashihime

ミッドタウン店HP 

ミッドタウン ガレリア1F 11:00-21:00(菓寮のラストオーダーは20:30)

※遅くまでやっているので、仕事帰りにも寄れてウレシイのです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TORAYA CAFE  福汁粉

2010-01-18 23:57:57 | 六本木のおやつ

 まだお正月休み気分が抜けきらない月初め、仕事帰りにTORAYACAFEさんに寄り道しました 

 ドリンクチケットをいただいたので、カフェオレ、飲もうかなと思ってきたのだけれど・・・ん?お汁粉があるんだ! 予定変更です!

 「福汁粉(ふくじるこ)」、紅白の白玉入りのお汁粉。さらっとしたお汁粉は甘さは控えめ。 ・・・このとろみはなんだろうなぁ  白玉は、白が2つ、ピンクが1つ。 ・・・ピンクのはね、なんと、いちご味なんです びっくりでしょ? かわいいだけじゃなくて、サプライズなお味です。

 お口直しの薄焼きビスケット。白ゴマとココア。白ゴマはちょっぴり塩味で香ばしくおいしかったです。

 「福汁粉」、お正月限定メニューで1/11まで(・・・もう終わっちゃいましたね) 

TORAYACAFE トラヤカフェ HP & okashihime

六本木ヒルズ店 03-5786-9811 11:00~22:00(L.O.21:00) 

 

 おしることいえば・・・先週、会社の食堂でおしるこサービスがあったんです!

 お昼時間、ちょっと届け物があってエレベータに乗ろうとしたら、同じ部屋の女子たちと一緒になりまして。「今日は下の食堂でおしるこ、食べられるんですよ!」と教えてもらいました。 ホントはお弁当を持ってきていたのだけど・・・あーーー気になります。がまんできずに、みんなについていっちゃいました 

 ランチを食券と交換し、席を確保した後、おしるこの列へ! 並べられた紙コップの中に白玉が3つはいってて、つぶつぶ入りのおしるこをセルフでいれます。  

 ・・・お財布もケータイも持っていなくて・・・コイチちゃんに撮ってもらいました

 おいしかったーーー 心地よい甘さです!

 この企画、前の日が鏡開きだったからなのでしょうね。 まさか会社でおしるこが食べられるなんて! うれしいサプライズでした

 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DEAN&DELUCA クッキングクラス

2009-12-22 00:19:10 | 六本木のおやつ

 六本木・ミッドタウンのDEAN&DELUCAで、実はお料理教室をやっていたんです!

 村上総料理長自らが講義するクッキングクラス。前菜、メイン、デザート・・・などコース形式のメニューで、デモの後、最後にぜーんぶ試食します。

 2009年最後の11月のレッスンに初参加してみました。・・・といっても、この日は、予想外の急な残業・・・ 打ち合わせの合間に、ちょっとだけ?、抜け出してきました。レッスンは見てないけど、でも、試食だけでもね 試食しながら、おともだちがポイントを教えてくれたし、スタッフが撮影した画像が会場に流れているので、大体、雰囲気はわかりました

 今月のメニューは、クリスマスシーズンに備えて、ホームパーティメニュー。

 まず、ウェルカムドリンクは、いちごのシャンペン! ゲストが到着したら、みんなに10回づつ、いちごをつぶしてもらうんだって。 んー、いちごのフレッシュな香り おいしいー!

 前菜は・・・サーモン&サワークリーム、レバーペースト。バゲッドにたっぷりつけていただきます。・・・いい材料なんでしょうね。すごくいいお味で、これだけでもう十分なくらいです。 レバーペーストも自家製ですよ。

 キッシュは、なんと、2段構造 上の段のチーズがとろ~りとしてて、1つで2つのお味が楽しめます! しかも大きい!

 シーザーサラダもオイシイ! チーズがコクがあって・・・いいモノはやっぱりおいしいのだと納得。

 メインは、クリスマスらしくローストビーフ。こんなに大きいんですよ!?

 

 マッシュポテトをたっぷりつけて。

 ・・・こんないおいしいローストビーフ、初めてかもーー お肉って固いイメージがあったんですけどね。これ、すっごくジューシーで マッシュポテトも、とってもクリーミー。2回漉して、じっくり火をとおしています。

 そうそう、この日はちょうど、ボジョレーヌーボー解禁日!赤ワインのほか、ボジョレーもごちそうになっちゃいました ラッキー

 お料理、かなりのボリュームなんですけど、その上、なんと、おかわりもできちゃうんです。スタッフの方が「どうですか?」と気さくに声をかけてくれます。 ワタシは遅れていったので、みんなに追い付くのがやっとでしたけど(笑)。 もちろん、ワインもいただけます!

 さて、デザートはティラミス。

 とてもクリーミーで、エスプレッソのビターなお味が大人味。 ティラミスって、実は、ちょっと物足りなさを感じるので、あまりオーダーしないのだけど・・・これは、大満足 今まででいちばん、おいしいティラミス!

 しかも、こんなにたっぷり作ってあって もちろん、お替りO.K.です。

 最後にコーヒーもつきます。

 ・・・コースと同じようにお料理がくるので、試食というよりレストランにきたみたいです。しかもおいしい!(・・・何度も連発してますが。。。)

 レッスン料は、メンバーで¥6300。お料理をこーんなにいただけるし・・・無理してきてよかった!また来たいなー。 クッキングレッスン、来年は2月ごろから企画しているみたいですよ。

 ・・・しかし、つい調子にのってワインも結構飲んでしまい・・・会社に戻ってもほとんど仕事ができず。。。というより、戻ったときは、すでにボスたちがまとめてくれていました。1時間の外出のつもりが2時間になっちゃいましたしね 

 でも、ボスたちは怒るどころか、むしろ「急な案件でごめんねー。」とやさしいお言葉。

 さすがに申し訳なくて・・・あとで、こっそり、雪のオーナメントクッキーをボスの机において帰りました。。。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TORAYA CAFE のクリスマス

2009-12-20 13:22:41 | 六本木のおやつ

 先週、ヒルズのTORAYA CAFEに行ってきました。ちょっとしたプレゼント菓子を探しにいったのですが・・・店内はすっかりクリスマスモード せっかくなので、ランチも食べちゃいました♪

 冬野菜の豆乳グラタンのセット(¥2000)です。かぼちゃ、れんこん、かぶ、カリフラワーなどなど、ゴロゴロ野菜がたくさんはいったグラタン。豆乳のクリームソースのやさしい味は、ちょっと疲れ気味のカラダのに沁み渡ります。 ・・・野菜のエネルギーもいっぱい吸収! ほんのりカレー風味のパン粉がふってあるので、お味も淡泊しすぎないです。

 デザートは、チャイのミルク葛ゼリー。

 シナモン風味の寒天をつかった紅茶ゼリー、つるん!としておいしい!ミルクゼリーはこっくりしたお味。葛の冷菓というと、ボソボソしたイメージがあるのですが・・・これはとってもなめらかに出来上がってます。食感もおいしさの1つなんだな、と感じました。しょうが味のシナモンシロップをお好みで

 TORAYACAFEのカフェオレって実は初めて! デザートの味を邪魔しない、よいお味です。カフェのデザートは、豆乳とか葛など繊細な素材をつかっているお菓子が多いので、ほんの少し、あっさりしててちょうどなお味です。

 さて、TORAYACAFEのクリスマス、とっても、とってもかわいくって、もう大感激です

 入口がこんな感じ! ワクワクするでしょ? 

 TORAYAの”T”のマークがトナカイになっているの、わかります? 雪の結晶も、”T”を組み合わせたデザインなんです。 カワイイーーーー!

 みんなにちょっとしたプレゼントをしたくて、「薄焼きビスケット」(¥735)を買いました。

 もみの木、ひいらぎ、ベルのクリスマスVer.! お味は、それぞれ、抹茶、カカオ、きなこ。季節によってデザインがかわります。

 たくさん買ったら・・・カレンダーをいただきました!

 たしか、¥2000以上のときにいただけるはずなのですが、¥2000毎分、くださったみたいです。 こんなにいいのかしら?と思いつつ、ありがたく、いただいて、おともだちにもプレゼント 

 この図柄、たぶん、薄焼きビスケットの型なんじゃないのかな? とらやのカレンダーでも、昔のお菓子見本帖の絵をつかった年がありましたよね

 ビスケット、足りなくなったので、後日、また買いにいきました。そしたら、今度は、クリスマスカードをいただいちゃった!

 2つだけ買ったんだけど・・・あまりに私がカワイイーを連発していたので、どうぞ、と3枚、いれてくださいました。 ありがとうございますー

 ・・・川島蓉子さんの「虎屋ブランド物語」の中で、とらやさんのつくった「お客さまとの約束」を紹介しているページありました。

 その中の「お客様が言葉にされないお気持ちを配慮し、前例にとらわれず期待を超えるサービスを提供します。」という一文、TORAYA CAFEにもしっかり通じています。

 

TORAYACAFE トラヤカフェ HP & okashihime

 六本木ヒルズ店 03-5786-9811 11:00~22:00(L.O.21:00) 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TORAYA CAFE @六本木ヒルズ

2009-11-28 23:49:12 | 六本木のおやつ

 「とらやがつくる、もうひとつのお菓子」をテーマに六本木ヒルズに誕生したTORAYA CAFE。 意外とシンプルなお菓子が多いのですが、「あん」を主役に、「和」の気持ちがこもった、とらやならではのSweetsが並びます。 ・・・流行にとらわれず、素材の味を大事にしたお菓子たち。500年もの間、和菓子一筋で作り続けてきたホンモノがベースにあるからこそのお味なのでしょうね。

 季節ごとに新メニューが登場するので、次はどんなメニューなのかな、といつもワクワクするし、また行きたいな、と思うお店の1つです。

 こちらは、秋のメニューで「デザートプレート オータムスペシャル」(¥1680 ドリンク付)。

 左上から・・・かぼちゃと、シナモンキャラメルアイス。TORAYACAFEのアイスは豆乳味。だけど、この2つ味は、ほっくり甘いお味で、豆乳独特の香りも気になりません。かぼちゃ型のココアビスケットもかわいい

 栗とチョコレートのフォンダン。・・・ケーキと栗が一体となってとろけるようなおいしさ! 

 栗のロール。和栗のあんをまいたかわいらしいロールケーキ。

 和栗のクリームと・・・白あんのカステラなのかな? 和菓子のような栗の風味。

 軽く抹茶がふってあるのが、しょうが味のチョコレートケーキ。生クリームもしょうが味 ピリッと意外な味でびっくり!

 いつもは中国茶をいただくのですが、今日はおすすめのオータムコーヒーで。ほっくりしたSweetsには、コーヒーが合いますね

 こちらのオータムメニューは11/12までなので、残念ながらすでに終了 ワタシがいったときは、期間限定メニューが3つもあって、どれにしようか、ほんとに迷いました。。。 

 ちょうど、今、川島蓉子さんの「虎屋ブランド物語」(東洋経済新聞社)を読み始めたところです。

 TORAYA CAFEができた経緯、進化する虎屋のブランド・・・をまとめられた本で、切れの良い文章で読みやすい! 装丁もとってもすてきです 川島蓉子さん、読売新聞の記事も楽しみに拝読しておりましたが(今は新聞購読、やめちゃったけど。。。)、著書は初めて。 他の本もぜひ読みたいです

 

TORAYACAFE トラヤカフェ HP & okashihime

 六本木ヒルズ店 03-5786-9811 11:00~22:00(L.O.21:00) 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ル・ショコラ・ドゥ・アッシュ  @六本木ヒルズ

2009-11-28 22:40:32 | 六本木のおやつ

 こないだ、久しぶりにヒルズ・けやき坂にある「LE CHOCOLATDE H ル・ショコラ・ドゥ・アッシュ」に行ってきました

 今回のお目当ては・・・「五郎島」(右)!

 加賀野菜の「五郎金時」をつかったおいものタルトです。このタルト、ずっと気になっていまして・・・季節限定なのでなくなる前に!と思っていたんですよね。

 このおいも・・・すっごくあまぁーくて ホクホクっと、おいしいおいもです!!!

 お砂糖を全体にからめてますが、ちょっぴり塩味も利いています。黒ゴマもトッピング。おいもの下には・・・アーモンドダマンド、そしてタルト。さつまいものお菓子って、ちょっと普段着っぽい感じがしますが、このケーキは、スタイルもお味もとっても洗練されています。 

 地元野菜をつかった「五郎島」(¥380)、ふるさとの味を大切にする辻口シェフの気持ちがこもっているお菓子ですね

 でも、11月後半からメニューが変わるってスタッフの方がおしゃっていたので、このタルトはないかもしれません。。。

 右は「シューショコラ」(¥280)。

 オーダーしてから、中にクリームを詰めてくれるんですよ。とろ~りチョコクリームgたっぷり入っています シューの上にクッキー生地をのせて焼き上げているので、シュー皮もサクサクっとしてます ココアもまぶしているのかな、ちょっぴりビター味

 「ル・ショコラ・ドゥ・アッシュ」、ご存知、辻口博啓シェフのチョコレート菓子の専門店です。焼き菓子もチョコ味揃いで、チョコ好きの方におすすめです。特に、これからの季節はチョコ味がさらにおいしく感じますしね♪

 お店の前のけやき坂のイルミネーションもすてきですよ

 

LE CHOCOLATDE H ル・ショコラ・ドゥ・アッシュ HP & okashihime

東京都港区六本木6-12-4 けやき坂通り 03-5772-0075

ショップ 11:00~20:00 サロン 12:00~21:00(20:30LO)  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする