goo blog サービス終了のお知らせ 

これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

日曜日も夕ご飯づくり

2017年05月15日 05時09分03秒 | 日記
iPhoneから送信
日曜日の朝
走友会の朝練会場へ スーツで出かける
公民館には、○ほさん、おさむちゃん、ウララさんが来ていた。
柴又ウルトラ対策50キロロングランに集まったつわものたちだ。
スタート前に応援をする。
鈴智さんと相談事項があったので、セミナー前に立ち寄りました。
消防団員さんも来て、でも、練習が始まる前に失礼させていただきました。
(ウララさん、お預かりしたものは近所のセブンで処理させていただきました。ご心配なく)

さて、この春はたくさんのセミナーに参加しました。
この春、最後の学習会です。

熊谷の会場には、1時間前に着き、散歩がてら朝食を購入したり、読書をしたりして過ごしました。
10:00~12:00
13:00~15:00
4時間の濃密な学び。これを仕事に生かしていきたいです。

夕ご飯の買い出しをして、帰宅したのは18:30頃。

メインは土曜日に収穫してきた野菜のうちのキャベツを使用した
「豚肉とキャベツのみそ炒め」
他には「しめじと卵」「ミネストローネ風スープ」「雑穀米」
もちろん、ビールで乾杯していただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日の夕ご飯

2017年05月14日 05時13分51秒 | 日記
iPhoneから送信(クリックで拡大)

朝から小雨の降る天気でしたが、約束通り母と畑へ。
娘を越谷駅へ送り届けた後に職場へ。
1時間ほどの残務整理の後
足立区西新井に母を迎えに行く。
畑は埼玉県朝霞市。
前回始めて行ったときは迷いに迷ったが
(また来ることもあるかもしれない)と、地点登録してあったので今回はスムーズに到着。
小雨が降る中を私は小松菜の収穫に没頭。
雨の中、2時間ずーううううっと小松菜の収穫。
「まだ採るの?こんなにとって大丈夫?」
と、尋ねるも
今度来れるのは1か月先だからと、「全部とれ!」という指令。
引っこ抜いた小松菜は根っこをはさみで切り取りかご(スーパーの買い物かご大)に格納しいていく。
いっぱいになるとビニール袋に詰め替えるので、ぎゅうぎゅうに詰める。
買い物かごにして8杯分ぐらい収穫。
12時過ぎには雨が本降りになってきたので、収穫終了。車に収納して、着替えをして車内にて昼食。

西新井の実家に移動し(わたくしの自宅分、野菜を分けてもらい残りを)玄関に野菜をおろす。
小松菜以外には母とおじさんで収穫した、「きゃべつ」「春菊」「玉ねぎ」「かぶ」「サニーレタス」「さやいんげん」などで
実家の玄関はいっぱい。缶ビールとお菓子のおまけももらって実家を後にする。

自宅に帰ってから、野菜の下処理(かみさんが多くをやってくれて助かった)
風呂洗いとリビングの掃除をして、夕ご飯の買い出し。(やっと、この話題になった)

画像はこの日また初挑戦した3品
上からトマトとチーズのカリカリ焼き(を作るつもりが、野菜から水分が出てしまいマルでオムレツのようなビジュアルに)
収穫してきた春菊も刻んで入れてみました。結構うまい。
2品目はポーク塊肉のバーベキューソース焼き
3品目はトマトご飯

これに、小松菜の胡麻和えや昨日の残り物&ビールで夕ご飯に。(完成画像を撮る間もなく食べちゃいました)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日も作ったよ 大急ぎ

2017年05月10日 20時10分33秒 | 日記
iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ったり来たり

2017年05月10日 05時32分21秒 | 日記
昨日火曜日は、残業を45分で切り上げ5時30分に退社
それでも勤務時間は11時間ですけれど!

レイクタウンに向かう。
1時間ジョグを予定して、ニューシューズで走り始めるも
1周も走らずに足が痛くなり、1600mあたりでリタイア

行ったり来たりです。
無理せずに走り続ける道を選びたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウイーク後最初の夕ご飯づくり

2017年05月09日 05時31分14秒 | 日記
月曜日 帰宅後 急いで作りました。

午後の会議が1時間も延長し、夕方練習の時間がとれなかったので
せめて、8時までには夕ご飯にしたいと思いましたが
8時10分ごろになってしまいました。

入浴後、筋トレを20分ぐらい行いました。

一時期、足だけではなく、肩や腰も痛く筋トレも何もできない時期がありましたが
腕立てしても肩が痛くない
腹筋しても腰が痛くない

と、だいぶ回復してきているのかな?
と、思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウイーク最後の夕ご飯づくり

2017年05月07日 21時27分57秒 | 日記
iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日

2017年05月07日 21時18分58秒 | 日記
今日も朝ぶろ読書

熊谷でセミナーのため7時に自宅をスタート
9時過ぎに到着

例によって10:00~12:00(講座10本)
     13:00~15:00(講座10本)
の濃密な学習会
多くの学びをこれから復習します。

セミナー終了後、妻沼のバラ園へ。
開花状況はまだまだですが、咲いているもののいくつかを先にアップさせていただきました。

帰宅後、洗濯物をたたんでいるうちに
「夕ご飯作れる?」
旨の電話

上記にアップ予定
あるもので作りました。

ベーコンケチャップライスにドレスドおむれつ載せ
ゴロゴロ野菜スープ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅 妻沼 バラ園

2017年05月07日 15時32分23秒 | 日記




iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日 GWも後半

2017年05月07日 05時45分33秒 | 日記
この日も朝ぶろから始まる1日。
日曜日のセミナーまでに読んでおきたい本を読み進める。

長編のブログを書いていたので、ドヨレンには早めにつくことはできず10分前。
走友会の皆さんとキロ7分でアップすること2周。

今年からドヨレン練習部長の消防団員さんが練習メニューの発表。
1周1800mのコースのうち1600mはキロ5分でペース走残りの200mはジョグでつなぐ。
(キロ5分ではなかったですね。早めでした)
私はキロ5分は無理なのでキロ5分半ぐらいでショートコースを。
それでも2本でやめておきました。

その後、2周のダウンジョグ。軽くストレッチをしてお先に失礼しました。

行先は職場。9時過ぎに着いたはず。
仕事熱心な職員が既に出勤していました。
休日出勤のルーティンの後、職員からGW前の事件の報告を受け対応の検討。
方針を打ち出し、残務処理に戻る。

11時ごろ退勤
ようやく洗車をしてもらうことができました。
近所のスーパーで総菜を購入し、自宅で昼食。
昼風呂&昼寝の後
ここで、課題の本を読み終え、次の本に進みました。
エントリーシートを書き上げた息子とリビングの掃除。
2人で行うと15分で終了しびっくり!

越谷駅まで自転車で移動し、千駄木駅へ。
かみさんとヨリミチカフェにて合流。
父の面会をしました。
夜の面会は18:00~20:00
夜の面会は初めてでしたが、眠そうな感じでした。
時折覚醒した表情でしたが。
手に付けられたミトン様なものを取ってほしそうでしたが、それは無理だよという話をしました。
40分ほどでお暇しました。

北千住で夕食のお弁当等を購入。
越谷駅前で食材等を購入。
夕食は21:00ごろになってしまいました。

振り返ってみると、GWも毎日何かしてますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもの日

2017年05月06日 05時57分58秒 | 日記


ここ数日、10キロ前後のジョグをしていました。
急に走り始めて、また故障がひどくなるのも残念なので子供の日は休足することにしました。
早朝出勤すると社長が来ていて、その後すぐに副社長も出勤してきました。
GWなのに管理職は大変だなぁとのんきに自分の仕事をしていたら、
どうも敷地内で地域のイベントをすることになっていたようで、代表の方がご挨拶に来ていました。
・・・知らなかった・・・
その後、ナンバー3の方が「発熱で出勤できない」旨の電話を取り次ぎ、
副社長から、「イベントで使う○○が見当たらないのだけど」
と、言われ4階の物置からエレベーターで下し、会場近くまで運んだりとしていました。
「イベントにはタッチしないで自分の仕事をしていいですよ。」
と言われたのでお言葉に甘えて、残務処理を進めました。

自宅に戻り、お出かけの準備。
銀座方面に移動。
東京でランチの後
帝国劇場にて観劇「王家の紋章」
朝ぶろで漫画「王家の紋章1~2巻」を読み予習していきました。
予習していたおかげで8割がた寝てましたけど!時々起きて「あぁ、この場面か」と、安心してまた寝る。
私としては有意義な時間を過ごすことができましたが、
かみさんは「もったいない」を繰り返していました。

その後ふらふらと日比谷から日本橋へ歩き(かみさんは高島屋に用事・私は本屋でぶらぶら)
日本橋から新橋へウォーキング
スマホの万歩計によると15000歩超で10キロ歩いたことになっています。(休足ですよ)

ユリカモメの新橋駅改札で就活に行っていてスーツ姿の息子と部活帰りで制服姿の娘と待ち合わせて
お台場で行われている
「オクトーバーフェスト」
に今年も行きました。

うまいビールとドイツ料理 家族との団欒を楽しみました。
ここでしか飲んだことのないビールがまた最高においしい。
日本のビールにはないバリエーションもまた来たくなる理由の一つ。

テントの中では音楽の演奏で盛り上がっていました。
「ジンギスカン」の曲が漏れてきたので外の席で控えめに盛り上がりました。
6月にも日比谷で開催されます。
その時にも行きたいです。
昼間にテントの中で盛り上がりたい!
ただし、出費は大目になります。
(ビールと料理がお高め)

越谷駅に戻ってきて、駐輪場の清算をするとなんと
私は「0円」表示。どなたかのご厚意に甘えることにしました。
(ここは5時間ごとに100円かかる駐輪場でかみさんは300円でした。)本当に申し訳ありませんが、どうすることもできなかったので甘えさせていただきました。
また、何かの形で社会に還元させていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みどりの日

2017年05月05日 04時56分11秒 | 日記
5月4日(木)
朝のお勤めの後、朝ぶろ。
軽自動車にて職場へ移動。
第1課のお仕事を進めました。
8時半過ぎには職場を出て帰宅。
息子と大凧マラソン応援ランへゴー。
BUT
リサーチ不足のため間に合わず、ファンランナーを応援することになりました。
でも、21歳の息子とおしゃべりランができて楽しいだんらんの時間を持つことができました。

12時ごろ帰宅
シャワーの後、かみさんとデートランチ(昨日・画像のみアップ)
昼間から飲まない代わりにランチのパスタを+300円のウニとホタテのクリームパスタにアップグレード
贅沢な時間を過ごすことができました。

大急ぎで越谷駅に移動し父の病院へ
面会終了時刻の30分前に(迷わずに)到着
6人部屋では母と妹とその子供2人が父を囲んでいました。
なんと、車いすに座り今までよりもかなり覚醒度の高い表情をしていました。
この病院に来て手術を受けた後は目が開いているんだか開いてないんだか?起きているのか起きていないのか?
意識があるのかないのか?という状態が続いていましたが、母曰く
「頭の出血をとっていたチューブを抜いたらこんなに良くなった。」
とのことです。脳を圧迫していた出血が止まり、脳を圧迫しなくなったので症状が良くなったのかもしれません。
ただ、右半身のマヒは今でも残っています。
どちらにしても改善の兆候が見られ、家族の励みになります。

さて、面会時刻の3時過ぎに病院を出て、千代田線へ。舎人ライナーで西新井方面に移動する皆さまとは西日暮里で別れ
越谷へ移動。
4時5分前には着いたのですが、うめさんは既に来ていました。

今日はうめさんと越谷4時に待ち合わせ。2人での飲み会です。
越谷には実は昼間から飲めるお店がいくつかあり、そのうちの1軒に入りました。
2時ぐらいまでランチをしていたのでとても食事はできないから軽く飲みだけ
と、思っていたのですが目の前に料理が来ると普通にうめさんと同じぐらい食べてしまいました。
話は家庭での話仕事の話がメインでおしゃべりしっぱなしでした。
(ランニングの話も少ししましたかね)
1軒目では生ビールとサワーと赤ワイン2杯

場所を移動して6時からやっている「Bar」へ。
ここが越谷とは思えない素敵な空間へご招待しました。(割り勘ですけど)
更に話は弾み、時間も流れ・・・。
私がこのお店を気に入っているのは、
店内のインテリアもさることながらマスターかな?やっぱり
1杯目は「赤ワインベースですっきりとしたカクテルを」というオーダーにワインクーラーを作って出してくれました。
2杯目は「白ワインをベースに柑橘系のカクテルを」というオーダーにメニューにはありませんがオリジナルを作ってしまってよろしいですか?
と、白ワイン・レモンジュース・ジンジャエールでオリジナルカクテルを作ってくれました。
たいていの無茶ぶりには答えてくれ、しかも「ワンドリンク ワンフード」を要求し無いので軽く一杯飲みたいときにはぴったりです。

久しぶりにうめさんと楽しく話をして気が付けば4時から9時半ごろまで5時間超の時間が流れました。
(かみさんたちのこと言えませんね)
是非、また年内にご一緒したいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにデートランチ

2017年05月04日 13時51分56秒 | 日記



iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憲法記念日の夕ご飯

2017年05月04日 04時54分09秒 | 日記
iPhoneから送信
昨日は朝練の後にママチャリで職場へゴー。
約10キロ、気持ちよくサイクリング。
飲み会明け、GWの初日から若者が休日出勤していました。
時折、仕事関係のおしゃべり&無関係なおしゃべりも交えつつ
残務整理をしていたら午後2時近くになってしまい、父の病院に面会に行くことを断念。
駒込にある病院まで往復すれば、ロングライドになるはずだったが、この日は職場までの往復で
(復路は寄り道をしたのでライドは23キロぐらい)
GWに飲むことになっていたうめさんと日程調整のやり取りをし、4日になったので
この日は、例によって昼食をピザ屋さんへ。(もちろんチャリでの移動)
越谷駅の居酒屋さんなどをチェックしつつ帰宅。

そんなわけで、夕食時「自分が」まだおなかいっぱいだったので軽く済ませることに。

画像は左上が甘い卵焼き。
近年になく、おいしい出来上がり(残っていた味醂を全部入れたのが良かったのかな?)
その下は気まぐれサラダ。
トマトときゅうりを角切りにしたものをマヨネーズとオリーブオイルと醤油で和えたものにアボカドのわさび醤油和えをトッピング。
どちらも醤油での味付けで統一感を演出したつもりだが。
メインはおそば。今回はへぎそばを選択。
薬味はちぎった海苔、いりごま、大根おろしでさっぱりと。
気まぐれサラダが最後に少し残ったところにこれまた残っていた胡麻をかけて食べてみたらおいしかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憲法記念日の朝練

2017年05月03日 09時44分03秒 | 日記
リハビリ期間、最長のジョグ?に挑戦
県民健康福祉村に着いたのは6時半ごろ

90分LSD もしくは 15キロジョグ
と、思って行った。

始めの2周は、キロ9分から8分
このころが一番足が痛かった。
2周して、暖かくなってきて、短パン半袖になる。

日陰では涼しいが、とても気持ちの良い気温で楽しくジョグ。
だんだん早くなりそうなペースを抑えて走る。

6周する頃には飽きてきたが、ここがトレーニング!
と、頑張った。

後半は足も痛くならずに、8周 約15キロ 1時間44分(104分)
の最長ランニング達成。

やはり調子が良くなってきても調子に乗ってペースを上げないことが、長く走れるコツですね。
(100mインターバルは入れたんだった)

今後もしばらくは、このような練習を続けていきたい。

今日はこの後、自転車でロングライドの予定。
(ママチャリなので大したことはないが)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日も走ってみた

2017年05月02日 05時44分14秒 | 日記
先週は平日走ってみると、レイクタウン1周する前に足がいたくなりリタイア。
昨夜は2周完走するころができました。
でも、ランニングシューズとインソールの相性が悪いのか、足底に痛みを感じます。
それでも、4キロじょぐできてよかった。
途中で調子が良くなってきたので自然にペースが上がってしまいそうになってきたけれど、
押さえられたので良かったです。

さあ、今日は職場の歓送迎会。
あすから、事実上のGWです。

どんな過ごし方をしようかと、わくわくです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする