朝8時20分からの
全校運動
ここでもまぁ、ひと騒動あったのだけど
まぁ、無事に始まりました。
2年生の走る姿を1年生に見せて
「かっこいい!」
と言われているけど
分かっていない2年生(笑)
・・・これが2時間目の1・2年生合同体育の伏線になっていたのだった。
朝の会では
尿検査の容器を配布し、説明をしてかなりの時間ロス。
1時間目の国語の授業が思ったほど進みませんでした。
(翌日の授業参観の教科なのに大丈夫なのか?笑)
2時間目の体育
スタート練習の後
50m走のタイム測定 2本
2年生はもちろん
1年生はよほど疲れているようでした。
校庭で解散(このまま外で遊んでもいいよ!って。)
3時間目
算数 テスト
(前日お休みしてしまった児童もいたので)
スキルテストのコピー実施(10分ほど)
本番テスト実施・・・5分ぐらいで終わる子もいてびっくり
テスト返却&テスト直し
45分の授業の中で完結しました。(少人数のなせる業)
4時間目 音楽
N先生指導
ここがいわゆる空き時間
学級だよりを作成→起案
給食・・・平和
昼休み・・・ロング昼休み
前半・・・外で遊ぼうね
後半・・・自由でいいよ
子供達は真っ赤な顔をして教室に戻って来ました。
ショート学習タイム 算数プリント
1年生の足し算引き算のプリントを用意しました。
手の指を使って繰り上がり、繰り下がりの計算をする子が多数
5時間目 生活科
前回、ソーシャルスキルカルタをやったのが印象大だったようで
生活科→ソーシャルスキルカルタだと思っている子が少なくとも4人以上いて
びっくり
今回は普通に授業しました。
ふつう?かな?
下校後
交通安全教室の打ち合わせに市役所の交通防犯課さんへ出張
「帰ってこなくてもいいからね」(校長)
「いや、戻って来ます。」(私)
「なんで?帰りなよ」(校長)
「いや、明日授業参観懇談会だから、準備をさせてください。」(私)
「大丈夫じゃないの」(校長)
そんなやり取りをしましたが
当然
職場に戻る。
戻った時刻は、
4時45分(勤務時間は4時40分まで)
K先輩は既に退勤してました。
その後
懇談会資料にとじ込む資料が起案から戻ってきていないのでウェイティング
低学年部会で運動会の練習日程を確定したかったのだが
T先生と校長先生で対応話ウィをしていて
どっちも進まず。
使用の訂正
低学年部会
戻ってきた資料をとじ込んで懇談会資料つづりの完成
退勤時刻は
19時!
いやいや
一線を超えてしまいました。(笑)
今年度は残業少なく17時半を目指していたのに!(笑)
でも、
だから言ったじゃないですか。
出張後
職場に戻って来なかったら
翌日が大変なことになっていましたよ!
さて
これを書いているうちに
今朝やらねばならないことを
放置してきたことを思い出しました。
こんなに長く
書いている時間はないんだけど・・・。
書いていると大切なことを思い出すことも多いし。
では、
週の後半木曜日
笑顔で
きょうも
行きますか
全校運動
ここでもまぁ、ひと騒動あったのだけど
まぁ、無事に始まりました。
2年生の走る姿を1年生に見せて
「かっこいい!」
と言われているけど
分かっていない2年生(笑)
・・・これが2時間目の1・2年生合同体育の伏線になっていたのだった。
朝の会では
尿検査の容器を配布し、説明をしてかなりの時間ロス。
1時間目の国語の授業が思ったほど進みませんでした。
(翌日の授業参観の教科なのに大丈夫なのか?笑)
2時間目の体育
スタート練習の後
50m走のタイム測定 2本
2年生はもちろん
1年生はよほど疲れているようでした。
校庭で解散(このまま外で遊んでもいいよ!って。)
3時間目
算数 テスト
(前日お休みしてしまった児童もいたので)
スキルテストのコピー実施(10分ほど)
本番テスト実施・・・5分ぐらいで終わる子もいてびっくり
テスト返却&テスト直し
45分の授業の中で完結しました。(少人数のなせる業)
4時間目 音楽
N先生指導
ここがいわゆる空き時間
学級だよりを作成→起案
給食・・・平和
昼休み・・・ロング昼休み
前半・・・外で遊ぼうね
後半・・・自由でいいよ
子供達は真っ赤な顔をして教室に戻って来ました。
ショート学習タイム 算数プリント
1年生の足し算引き算のプリントを用意しました。
手の指を使って繰り上がり、繰り下がりの計算をする子が多数
5時間目 生活科
前回、ソーシャルスキルカルタをやったのが印象大だったようで
生活科→ソーシャルスキルカルタだと思っている子が少なくとも4人以上いて
びっくり
今回は普通に授業しました。
ふつう?かな?
下校後
交通安全教室の打ち合わせに市役所の交通防犯課さんへ出張
「帰ってこなくてもいいからね」(校長)
「いや、戻って来ます。」(私)
「なんで?帰りなよ」(校長)
「いや、明日授業参観懇談会だから、準備をさせてください。」(私)
「大丈夫じゃないの」(校長)
そんなやり取りをしましたが
当然
職場に戻る。
戻った時刻は、
4時45分(勤務時間は4時40分まで)
K先輩は既に退勤してました。
その後
懇談会資料にとじ込む資料が起案から戻ってきていないのでウェイティング
低学年部会で運動会の練習日程を確定したかったのだが
T先生と校長先生で対応話ウィをしていて
どっちも進まず。
使用の訂正
低学年部会
戻ってきた資料をとじ込んで懇談会資料つづりの完成
退勤時刻は
19時!
いやいや
一線を超えてしまいました。(笑)
今年度は残業少なく17時半を目指していたのに!(笑)
でも、
だから言ったじゃないですか。
出張後
職場に戻って来なかったら
翌日が大変なことになっていましたよ!
さて
これを書いているうちに
今朝やらねばならないことを
放置してきたことを思い出しました。
こんなに長く
書いている時間はないんだけど・・・。
書いていると大切なことを思い出すことも多いし。
では、
週の後半木曜日
笑顔で
きょうも
行きますか