goo blog サービス終了のお知らせ 

これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

土曜日のランチ スープカレー

2021年12月19日 07時09分35秒 | 日記



iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日 癒 食 働 食 見 作 食 ②

2021年12月19日 06時44分22秒 | 日記
長くなったので分けました。
②です。

よいしょよいしょと歩きながら
「時間がかかるから、少し早めに移動しよう!」
と、映画館に行くと
「えっ!」
もう上映中に!
3時半からだと思い込んでいたが、3時20分からでした。
でも、
初めは、新作映画の紹介とかしてるからね。
と、落ち着いて移動。

「よいしょ。」
と席に着きました。
この席は、ギプスでも周りにご迷惑をかけないようにと
通路側の端っこの席を選択。

ここで、プチハプニング!

「ここわたしたちの席です。」
と後から来たカップルが主張してきました。
「ここですか?」
と、チケットを取り出し確認。

・私は間違っていない。

・相手の間違いか?

・時刻も席番号も同じだ!

ダブルブッキングか?

いや。

推理してみてください。

つづく。

だとフラストレーションがたまるので。

「これ、明日の日付ですね。」

「あ。あぁ、すみませんでした。」
と言って、出ていくのかと思いきや、後ろに回って後方の席で視聴されていました。
まぁ、そうなりますかしら・・・。

映画は
「そしてバトンは渡された」

よかったですよ。

例によって

・少女の成長物語
・父性とは?
・ピアノ
・現代の家族の在り方
さまざまな主題のとらえ方があり、
作品は作者の手を離れたら、あとは視聴者の評価は自由というのが
私の主張ですから、
「永野芽衣」という女優のかわいらしさを引きだすための様々な仕掛け
ととっても良いのでは?と。

映画視聴中に
娘から電話がかかってきて少し焦ったのはまた別の話。
(周りの皆様、ごめんなさい。)

視聴後は、すみやかにスーパーに移動して
夕ご飯の食材購入。
シンプルに
「れんこん えのき 鮭(本物) 豆腐」だけ。
あとは家にある食材で。

メニューは、
①鮭のホイル焼き えのきを添えて 青ネギを彩に バターと味噌で味付け
②豆腐のステーキ オニオンソース
③レンコンとトマトのピザ風

③はフライパンにスライスしたレンコンを敷き、スライスしたトマトを乗せ
 たっぷりのとろけるチーズをかけて蓋をして蒸し焼きにしたもの。

全部初挑戦の部分があったのだけど、
みんな美味しく召し上がれました。(?)

美味しいビールと共に夜は更けていきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日 癒 食 働 食 見 作 食 ①

2021年12月19日 06時09分42秒 | 日記
さて、どんな土曜日を過ごしたのかと言うと

朝のルーティン後
「YouTubeヨガ」2本
朝ヨガと筋膜リリース
インストラクターの笑顔と共に癒された時間でした。

身体を動かしたので、休日出勤前にご飯を食べに行こう!
(日常生活では、朝ご飯食べてないけど)
デニーズのモーニング
和定食の中から 鮭定食納豆付き
鮭と言いながら、これ鱒じゃない?なんて思いながら。
朝ご飯も楽しんじゃおう!
と、
①納豆かき混ぜます。5分間放置(この時間に納豆菌が活性化するのだとか?)
②のりが4枚付いてきますので、4種類の海苔巻き作成。
 鮭おむすびの感覚
 ノーマルバージョン
 お漬物と一緒バージョン
 大根おろし醤油バージョン
 ノーマルバージョンの鮭多めバージョン
 画像撮ればよかったと
③5分経ったら、納豆いただきます。納豆だけ。
④残りも残さずいただきます。
 大根おろしが乗っていた紫蘇もご飯粒1粒まで。
⑤満足して ごちそうさま。

さて、次は職場へと移動します。
副社長が既に働いていました。
そうですよね。我々が見てください!
と、書類をたくさん回していますので、お時間がかかります。
お疲れ様です。& ありがとうございます。(キャラメルも)

私はメインオフィスで
2種類の報告書作成。
パーソナルオフィスで、お得意様方の作品を処理。(この表現もどうかと思うが)
思いのほか大量&面白い&難解で、時間がかかる。

12時半ごろ処理が終わり、メインオフィスに降りていくとF君も来ていて、お仕事。

「お疲れ様です。お先に失礼します。」

向かう先は、
浦和美園イオン
車いすのレンタルがあるのはHPで分かっていたが、
どこで借りればよいのかもわからないので、ギプス姿でロングウォーク。

初めに、映画のチケットを購入してからランチ。
美園で、1人の時はほぼほぼカレー屋さん。
でも、この日は初めましての
「スープカレー」
スープカレー自体、ちゃんと頼むのはたぶん初めて。
感想は、
悪くない。
野菜もたっぷりで、香ばしいチキンもゴロゴロ。
何より食べていて体がほかほかに温まってくる。
冬はスープカレーもいいと思わせてくれた。
食後のアイスサービス。ジンジャーの香りがした。

映画まで、1時間以上あるので(職場のプレゼント交換用の)プレゼント物色。
ギプスでよいしょよいしょと歩いていく。
お構いなしに、ぶつかりそうになったり、脅威を与えてくる歩行者の多いこと。
「おい!」
と心の中で何度も突っ込みながら移動するも、
「あぁ、私がご迷惑をかけているのだな。」
と振り返り、反省。
車いすを借りて移動していたならばもう少し違っていただろうか?
などと思いながら周りに気を付けながら移動していると、
スマホ歩きの人とよそ見歩きの人が軽く接触している現場も目撃。
皆様、あまり前を向いて歩いていないのだということも事実のよう。
(かくいう私も時々、よそ見をして、ギプスの時でさえ、歩いていて・・・。)
もう少し、余裕をもって落ち着いて歩きたいと思いました。

さて、良いプレゼントは見つからないまま
本屋さんで、松岡圭祐の新作はゲット。
忙しくて本屋さん久しぶりだったのでその存在も知らなかった。
『新人作家 杉浦李奈の推論』(10月25日に出てたのね。)
なんと、2か月後の12月25日にはⅡが出るらしい!(もう1週間前じゃん!)
図書カードの残りと、
以前、走友会の景品でいただいたイオンカードでお支払い。
(ようやく、活用できました。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする