さむーいい
と、思いつつ、朝7時20分の福祉村へ。
既にウララさんが来ていて走っていました。
かれんさん・Bowstringさん・ぽんちゃんが来てアップ。
アップ後、ねもっちさんがライングループに書き込んでくれた練習メニューに沿って・・・。
ねもっちさんのメニューは
約1600m×5周=約8キロ ごとに給水 を4セットで約32キロのペース走。
これにアップとダウンで7キロ入れると限りなく40キロに近づくので今の自分ではちょっと無理。
3セットにしました。
1・2セット目はカレンさん、途中からやってきたまなゆりさん、途中からやってきたモコさんと
5分50秒前後のペースで。
3セット目は一人旅。
一人はつらいなぁ。
でも、歯を食いしばって走る自分を意識しては笑顔で走って見せるの繰り返しで
5周目まで行きました。
5周目の序盤で足底に痛みが走り
「おっ!故障か?」
このまま走り続けるか? やめるか?
数百メートル考えながら走りましたが、
止めることにしました。
(あと600mで完走でしたが)
故障しない方を選びました。
自宅で入浴してほぐした後に
頑張ったら行こうと思っていた
「ピザ食べ放題」に行ってきました。
久しぶりにピザだけのシンプル食べ放題ではなく
パスタ付きのセットにしました。
パスタもおいしくいただきピザは3枚いただきました。
4枚目は今回は許してやりましたよ。ははは。
寝不足なんですね、
ピザ屋の駐車場で横になったら40分うたたね。
「おっと!次に遅れる。」
と、出発。
車の12か月点検が、2時半から。
道が空いていたので10分前には到着。
暖かい緑茶をいただきながら出来上がりを待ちました。
作業中に
「今回、新たなリコールがありましたのでその作業を入れますと
2時間ぐらいかかります。大丈夫でしょうか?」
というアナウンス有。
「大丈夫ですよ!」「よろしくお願いします。」
大丈夫ですよ。いくらでも待てます。
1時間ぐらい、椅子でうたたね。(寝不足なんですかね。)
スマホでニュースチェック。
仕事のメモ。
読書。
水とトイレと本があれば2時間なんて楽勝です。
結局、2時間半以上かかりました。
予定より待たせたお詫びということで
キーの電池交換を無料でしてくれました。
来場記念のカステラまでもらって、帰路につくと
ナビの画面が現れません。
「SDカードを指してください。」
というメッセージが出ています。
すぐ戻り、対応してもらいました。
メカニックのお兄さんと営業の遠藤さんが何度も頭を下げてくれましたが、
わたしは全然平気ですよ。暇ですから。
あっ、営業の遠藤さん→遠藤君は28年前の教え子です。
その後、朝ランでウララさんからおすすめしていただいた
伊坂幸太郎の本を購入し、
スーパーでちょっとおいしいビールを買ってから帰宅。
6時ごろにこたつでうたたねをして、気が付いたら8時でした。
この時になってやっとただの寝不足ではなくて
「疲労」だと気が付きました。
久しぶりの30キロ級のランでしたから。(27キロ)
それに加えて、実は体調不良だったのです。2~3日前から。
よく走ったなと思いました。
ぼんやりとしていたら息子がバイトから帰ってきて、
「母上は?」
「飲み会でしょう」
という会話の後、
本日3回目の入浴。
夕ご飯作り。
9時過ぎに娘も併せて3人で夕食。
私はビール&ワインでほろ酔いでしたが
洗い物はしたけど、洗濯物たたみは息子がしてくれて助かりました。
娘に
「お前何にもやらないな。」
というと
「やってるよ。見てないだけでしょ。」
と、おっしゃいますが、
食事後の食器運びをしてくれています。
(小学校1年生並みだ!)
と、思いつつ、朝7時20分の福祉村へ。
既にウララさんが来ていて走っていました。
かれんさん・Bowstringさん・ぽんちゃんが来てアップ。
アップ後、ねもっちさんがライングループに書き込んでくれた練習メニューに沿って・・・。
ねもっちさんのメニューは
約1600m×5周=約8キロ ごとに給水 を4セットで約32キロのペース走。
これにアップとダウンで7キロ入れると限りなく40キロに近づくので今の自分ではちょっと無理。
3セットにしました。
1・2セット目はカレンさん、途中からやってきたまなゆりさん、途中からやってきたモコさんと
5分50秒前後のペースで。
3セット目は一人旅。
一人はつらいなぁ。
でも、歯を食いしばって走る自分を意識しては笑顔で走って見せるの繰り返しで
5周目まで行きました。
5周目の序盤で足底に痛みが走り
「おっ!故障か?」
このまま走り続けるか? やめるか?
数百メートル考えながら走りましたが、
止めることにしました。
(あと600mで完走でしたが)
故障しない方を選びました。
自宅で入浴してほぐした後に
頑張ったら行こうと思っていた
「ピザ食べ放題」に行ってきました。
久しぶりにピザだけのシンプル食べ放題ではなく
パスタ付きのセットにしました。
パスタもおいしくいただきピザは3枚いただきました。
4枚目は今回は許してやりましたよ。ははは。
寝不足なんですね、
ピザ屋の駐車場で横になったら40分うたたね。
「おっと!次に遅れる。」
と、出発。
車の12か月点検が、2時半から。
道が空いていたので10分前には到着。
暖かい緑茶をいただきながら出来上がりを待ちました。
作業中に
「今回、新たなリコールがありましたのでその作業を入れますと
2時間ぐらいかかります。大丈夫でしょうか?」
というアナウンス有。
「大丈夫ですよ!」「よろしくお願いします。」
大丈夫ですよ。いくらでも待てます。
1時間ぐらい、椅子でうたたね。(寝不足なんですかね。)
スマホでニュースチェック。
仕事のメモ。
読書。
水とトイレと本があれば2時間なんて楽勝です。
結局、2時間半以上かかりました。
予定より待たせたお詫びということで
キーの電池交換を無料でしてくれました。
来場記念のカステラまでもらって、帰路につくと
ナビの画面が現れません。
「SDカードを指してください。」
というメッセージが出ています。
すぐ戻り、対応してもらいました。
メカニックのお兄さんと営業の遠藤さんが何度も頭を下げてくれましたが、
わたしは全然平気ですよ。暇ですから。
あっ、営業の遠藤さん→遠藤君は28年前の教え子です。
その後、朝ランでウララさんからおすすめしていただいた
伊坂幸太郎の本を購入し、
スーパーでちょっとおいしいビールを買ってから帰宅。
6時ごろにこたつでうたたねをして、気が付いたら8時でした。
この時になってやっとただの寝不足ではなくて
「疲労」だと気が付きました。
久しぶりの30キロ級のランでしたから。(27キロ)
それに加えて、実は体調不良だったのです。2~3日前から。
よく走ったなと思いました。
ぼんやりとしていたら息子がバイトから帰ってきて、
「母上は?」
「飲み会でしょう」
という会話の後、
本日3回目の入浴。
夕ご飯作り。
9時過ぎに娘も併せて3人で夕食。
私はビール&ワインでほろ酔いでしたが
洗い物はしたけど、洗濯物たたみは息子がしてくれて助かりました。
娘に
「お前何にもやらないな。」
というと
「やってるよ。見てないだけでしょ。」
と、おっしゃいますが、
食事後の食器運びをしてくれています。
(小学校1年生並みだ!)