土の音(食育のグリーンノート&土の音工房)

「食と健康セミナー」(食養料理教室や講演会)の開催中。
「土の音工房」で、オカリナ製作販売・演奏・教室(初心者~)を主宰

古代七種粥 (元祖 七草粥)で邪気祓い!

2016-01-07 | 食と健康
古代七種粥 (元祖 七草粥)で邪気祓い!

‥日本では古くから七草を食す習慣が行われていたものの、特に古代において「七草」の詳細については記録によって違いが大きい。

『延喜式』(平安中期)には餅がゆ(望がゆ)という名称で「七種粥」が登場。
かゆに入れていたのは「米」「粟」「黍(きび)」「稗(ひえ)」「みの(ムツオレグサ)」「胡麻」「小豆」の七種の穀物で、これとは別に一般官人には、米に小豆を入れただけの「御粥」が振舞われていた。

この餅がゆは毎年1月15日に行われ、これを食すれば邪気を払えると考えられていた。‥(Wiki-)

現在言われる春の七草は〈セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ〉ですが、ホトケノザはキク科のコオニタビラコを指します。
これらは水田や畑の雑草として知られますが、七種類の定義は日本の米作文化が遠因となっているようです。

★山菜学習会(野草料理など(^^))♪ TVnews YouTube:https://youtu.be/gtDYrhNtHi8

─────────────
GREEN NOTE 玄米スローカフェ(金沢市)
ブログ:http://blog.goo.ne.jp/oiaue2014
HP:http://www14.plala.or.jp/greennote/

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。