土の音(食育のグリーンノート&土の音工房)

「食と健康セミナー」(食養料理教室や講演会)の開催中。
「土の音工房」で、オカリナ製作販売・演奏・教室(初心者~)を主宰

辰巳ダム視察会…山菜イベント付

2015-04-23 | 日々教訓
辰巳ダムの視察会から‥山菜イベント付

朋友から山菜解説の講師を依頼され視察企画に同行。

…犀川上流に暮らす山間住民たちの、たっての願いは「橋がほしい」!
橋がわりにダムを作る格好にすれば、国から莫大な補助金が入ると県 … 橋の話がいつの間にかダム計画に(本来必要とされないダムはムダと知りつつ)!…

辰巳ダム建設に伴う自然破壊はもとより、貴重な歴史文化遺産「辰巳用水」の破壊が長期にわたり問題視されてきた。

兼六園に古より流込む綺麗なせせらぎの水は「辰巳用水」であり、板屋兵四郎が責任者となり精巧な測量技術をもって造った文化財としての評価を各界から受けている。

玄米や自然医学にも造詣が深い、元 石川県自然保護協会会長 木村久吉先生(金沢大学薬学博士)には、かつて筆者が協会理事に推される以前から、自然の生態から歴史や保全活動のノウハウ等、実践を共にしながら多くを教えて頂いた。協会としてもダム問題は大きな課題だった。

〈参照〉
●犀川の河川整備を考える会:http://blog.goo.ne.jp/nakatoshiki/p
●ナギの会:http://nagi.popolo.org/dam/tusin-txt.htm

視察のあとは、山菜解説の依頼を受けた通り、関係者たちと近辺の里山を山菜ハイキング。

道をふさぐ倒木をノコギリで切って進み、適地を見つけて簡易キッチンを設置。友人が持参した輪島塗のお碗(骨董店で入手の高価なモノだとか)に山菜入のメッタ汁を玄米ご飯や玄米酵素と共に戴く♪

汁に乗せた アケビの葉と雄花や雌花はお飾り。
周囲にリョウブの若葉がみずみずしい…戦時中など、リョウブを混ぜて量を増やしたリョウブ飯も食べたと聞く。

腹が落ち着いたところで天然温泉「ぬく森の里」に移動。
→http://www.tabi-nanto.jp/genre_onsen/post_33.html

温泉の中でゆったりと本を読む人たち…ロケーションは抜群だ!併設の市場には地元産の新鮮な農産物が並ぶ♪

ここでも 土笛の一曲から温泉客と話題が広がり、愉しい一時となる。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。