goo blog サービス終了のお知らせ 

一日一トライ~”その記憶の記録”

陶芸や生け花を主に、自分の趣味や興味関心事、日々のNewsや出来事などを記憶のあるうちに記録しています。

Ⓕ₋139.10月の庭の花で生け花(11/21)~「伊羅保釉船形花器」に🌸 2024.10.17

2025-04-30 09:00:00 | Ⓕ身近な素材de生花

 10月も中旬になり、平地での初雪の予想も報道される時季になりました。
 庭には、寒さに強い赤い➀アリストロメリアが次々咲き続けています。また、黄緑色~薄紫色に変色してきた②アジサイの花も健在です。そして、終盤に近づいてきましたが③ハナトラノオもたくさん咲いています。これらの花に紫色の④ホトトギス、黄色い⑤マリーゴールドを使って生けることにしました。足元には、黄緑の⑥シモツケの葉を使います。
なお、花器は伊羅保釉船形花器です。


👇
=こんな感じに=


正面から



 左斜め上から



 右斜め上から



正面斜め上から


 



in 半日陰スペース



~花 材~

➀アリストロメリア


②アジサイ



③ハナトラノオ



④ホトトギス



⑤マリーゴールド



⑤シモツケの葉



_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


~花 器~




伊羅保釉船形花器   H11.0、16.1×42.6

コメント