goo blog サービス終了のお知らせ 

New Yorkのジャズピアニスト、クニ三上(Kuni Mikami)のブログ

ツアーの様子を中心にお伝えしています。

愛知県江南・永正寺

2014-11-09 22:27:00 | 2014年秋のツアー
 朝10時出発、愛知県江南市へ向かう。今日の演奏会場は定期的にコンサートが開催され、本堂にはグランドピアノが置かれている「永正寺」である。

 創立五百年のこのお寺を地域の人々に開放し潤いを持った空間として活用しよう、というユニークな発想の水谷住職と中村副住職による人々の心に響く着実な努力で今回のコンサートも、百名以上の入場者で満員となる。
演奏を楽しむ人々の笑顔が嬉しかった。

 打ち上げは近くのジャズカフェ「コントレール」で、オーナー夫人手造りの極上の料理。地野菜やオーガニックな食材と味付けは私の好みにピッタリと合う。食後のコーヒーには生クリームが付いてくる、という完璧振り。


これが演奏した本堂




庭もきれいに手入れがなされている


まずは住職がお抹茶を入れてくれる


この華も住所が庭の花を使っていけた


ステージはこんな感じ


ステージバックの白い板が反響板となって効果をもたらす




打ち上げのみごとなお料理




翌朝、住職と


コンサート会場だった本堂は、いつもはこのようになっている



姫路・南風会サロン

2014-11-08 21:54:00 | 2014年秋のツアー
 直産市場で買い物を済ませ、暖かい田辺を後にして姫路に向かう。途中の山々の斜面には黄色く実っている沢山のミカン畑。4時間弱で到着、少し休んで会場へ。

 南風会サロンにはヤマハのコンサートグランド(内部はスタンウェイ)、主催者の「文化サポートはりま」の皆さんのお陰で会場一杯、50名のお客様。スタンダードジャズに加えて「テネシーワルツ」や「愛の讃歌」も演奏してこの素晴らしいピアノの音色を楽しんで頂いた。

 近くのジャズの店での打ち上げも盛り上がった。


産直市場「よってって」には新鮮な野菜が一杯


ここ田辺はみかんの国。選びきれないほどのみかん


姫路に入ると見事な姫路城が目に入る


南風会サロンのステージ後ろには屏風が





和歌山県田辺・オレンチ

2014-11-07 21:43:00 | 2014年秋のツアー
部屋の目の前が海である。昨晩の到着時には真っ暗で分からなかった。目良港という、真に目に良い風景だ。

今日の演奏は夜なので、昼は釣師・林正男に同行し、海へ。半袖1枚で歩ける実に穏やかな日差し、釣り針を入れると五秒も待たずに魚が上がる。綺麗な海水を通して小魚の群れが見える。今まで海にいた魚は息をのむほどの綺麗さである。花のような濃淡のある色合い、自然の造形美には驚くばかり。小さな魚はすぐに海に帰してあげる優しい林さんであった。

夜の演奏会場はライブスペースOran-Che(和歌山名産オレンジを崩してオレンチと読む) 、マスターはロックのギタリストである。地元のO氏とT氏の御尽力で沢山のお客様、ジャズ初めての方からジャズファンまでに楽しんで頂ける選曲だった。スーパーで夜食を買って宿に戻って温泉に。肌がスベスベになる湯質だ。








ドラムも披露した


真ん中、金髪の男性がマスター