myminicity

ネットゲームを始めました アクセスに応じて町が発展します ので 皆さんのぞいて下さい
今では相当変わってますけど

Firefox OSを搭載したタブレットの開発がスタート、実機の画像も公開

2014年01月20日 | IT・コンピュータ・情報工学

2014年01月20日 13時00分50秒

Firefox OSを搭載したタブレットの開発がスタート、実機の画像も公開  



タブレット端末向けのOSというとiPad Airなどに搭載されているiOSや、Nexus 7・Kindle Fire HDXなどに搭載されているAndroid OSが主流ですが、Tizen  と並んで「第3の波」とも呼ばれるFirefox OS  を搭載したマシンの開発がスタートし、開発用端末の詳細情報が公開されました。

Firefox OS Tablet Program: First Device Specs | Asa Dotzler
http://asadotzler.com/2014/01/16/firefox-os-tablet-program-first-device-specs/  
  

今回明らかにされた情報は、デベロッパー向けに提供される開発用端末のもので、プロトタイプの作成にはFoxconnなどのパートナー企業が参加している ことも明らかにされています。プロセッサにはクアッドコアのARM Cortex A7を採用し、メインメモリは2GB、ストレージには16GBのメモリを搭載、ディスプレイには表示領域1280×800ピクセルの10.1インチ 静電容量方式マルチタッチIPS液晶を搭載しています。


公表されているサイズをもとにiPad Airとサイズを比較してみると、こんな感じです。


そしてこちらが画面表示を撮影した画像。タブレット端末向けに横画面表示(ランドスケープ表示)にも対応している様子が確認できます。
  

その他のスペックは以下の通りとなっています。
・ブランド/モデル名:InFocus New tab F1
・プロセッサ:A31 (ARM Cortex A7) クアッドコア 1.0GHz
・GPU:PowerVR SGX544MP2
・メインメモリ:2GB DDR3
・ストレージ:16GB Flash
・画面サイズ:1280×800ピクセル 10.1インチ 静電容量方式マルチタッチIPS液晶
・カメラ:デュアルカメラ(リア:5メガピクセル/フロント:2メガピクセル)
・Wi-Fi:802.11b/g/n
・外部端子:microSD、マイクロUSB、ヘッドフォン/イヤフォン端子
・その他:GPS、Bluetooth、ジャイロスコープ
・バッテリー容量:7000mAh

このモデルをベースにForefox OSの開発が進められるため、今回公表されたモデルがそのまま市販向けになることはなさそうです。具体的な製品のリリース時期などは未定となっています。

・関連記事
パナソニックが次世代スマートテレビにFirefox OSを搭載することが判明 - GIGAZINE  

「Firefox OS」搭載スマートフォンが一般への販売スタート、まずはスペインから - GIGAZINE  

Firefox OS搭載スマートフォンの実機試用ムービーがYouTubeで公開中 - GIGAZINE  

新たなスマホ用OS「Firefox OS」搭載のスマートフォンが実際に動作しているムービーが公開中 - GIGAZINE  

Firefox OSをリリースしFirefoxは88%高速化、15周年を迎えたMozillaの2013年ハイライト - GIGAZINE  

Firefox OSがアップデートでアプリ・音楽検索を強化、15以上の言語に対応 - GIGAZINE  



最新の画像もっと見る

コメントを投稿