goo blog サービス終了のお知らせ 

おだネット

日々のこと、つらつら書いています
小さなしあわせがたくさん集まるといいな

BRASSERIE TOOTH TOOTH

2006-03-31 23:16:28 | 外ごはん


今日のランチのご紹介
神戸・東遊園地のちょっと西にある「ブラッスリー・トゥーストゥース
ランチタイムには行列が!!
1000円で、パスタ・お肉・お魚、どれかを選びます。
パン食べ放題&スープかサラダ&パスタ&飲み物のみ放題!!
そりゃ人気店ですわねお得

  

神戸市のCさん情報では、フレンチトーストがおいしい。
ふむ。うむ!!!おいしい!
パンの中までしっかりしみこんでますよ!
そして、パスタは「タコのブッタネスカ」はわたくし。トマトソースなのね。
そして、Cさんは「ツナとコーンとキャベツのクリームソース」
ああ、おいしかった


にほんブログ村 料理ブログへ






手打ちうどん ぶっかけてい

2006-03-30 23:31:21 | 外ごはん


今日のランチは手短に…おうどんです
うどんにはうるさい私…「うどん!!」
だしはもちろんだけど、コシでっせコシ!!
そんな、私を満足させるうどんのお店があったのです~神戸に
東遊園地の東側。フラワーロードを挟んでまん前の「ぶっかけてい
「100%手打ちの店。当店の麺は厳選した小麦粉を使い、機械を使わず丁寧にこねあげて作った、本格手打ちうどんです」とのこと。
店の名前どおり、やはり「ぶっかけうどん」は外せない。
ミニカレー丼とのセットで、700円なんて!庶民の味方
店の回転率も早く、サラリーマンの方が多かったです。


にほんブログ村 料理ブログへ







和食ランチ

2006-02-24 20:25:45 | 外ごはん

以前にも紹介しました草乃家に、ランチしにいきました。

相変わらず充実したランチメニュー。
午後から睡魔に襲われること、間違いなし!
私は「草乃家セット」
メインは鶏のフライ。鶏のロールの中に、ごぼうと梅肉が入っておりました。
ご飯は、白ご飯OR菜めしが選べ、迷わず菜めしに。
副菜もおいしくて、こんにゃくの煮物がやたらおいしかったなあ。
そして、病み上がり神戸市のCさんは、「日替わりセット」
大根の鶏の煮物もおいしそう~

 


にほんブログ村 料理ブログへ







じゃんまるラーメン

2006-02-19 21:38:26 | 外ごはん


あらためて見渡してみると、我が家の近くにはラーメン屋さんが結構あります。
今日は、無性にラーメンが食べたい!!と思い、
ひとりご飯にもかかわらず、思い切って行ってみました。
湊川にあるじゃんまるラーメン
ここは、しょうゆ味、とんこつ味のラーメンがあるのですが、
名物(?)はつけ麺!!
他のラーメンで使ってる麺ではなく、もっちり太麺がやみつきになるそうだ
以前、つれてきてもらったときに、非常に寒い日だったもので、
こらえきれずにしょうゆ味の「じゃんまるラーメン」にしたのだ。
(もちろんこれもおいしかったよ)



今日は、くんたまつけ麺(800円)にしました。
寒かったから、普通のあったかいラーメンにすればよかったかな…と、ちょっと後悔
でも、もっちり麺がおいしい
くんたまも
あとは、とんこつ味のラーメンを食べれば、制覇だな…

そして、おうちでデザートは、ハーゲンダッツのチーズケーキ味
こないだ、電車のつり広告を見て以来…食べたかったのだ!!
(私って、代理店の思うツボ??)
まあ、ラムレーズンには劣るけど、おいしかった。
中にクッキーが入ってたよ。
(画像のスプーンが曲がっているのは、決して私に不思議な力があるわけではありません…元からよ!!)



にほんブログ村 料理ブログへ






くら蔵

2006-02-17 14:29:58 | 外ごはん


今日のランチは、ハーバーランドレンガ倉庫のくら蔵
日替わりの「おばんざい定食」890円です。
今日のメインは、サトイモのコロッケ・ふろふき大根・刺身・鮭のチャンチャン煮(?)・サラダが一皿に。
ご飯・お吸い物・お漬物・高野の煮物・茶碗蒸しまで付きます。
おなか一杯

今日は昨日に比べてお日様が出ててよい天気。寒いけど。
昨日がよい天気だったら良かったのにね~
祝!!神戸空港開港




にほんブログ村 料理ブログへ






花くじら

2006-02-13 23:08:21 | 外ごはん
 

今日は後輩と久々の食事。
前から行きたかった大阪・福島にある「花くじら」へ。
おでんの有名店です。
午後6時前なら混んでないかな~と思ったのに…
すでに行列
でも、並んででも今日は食べたい!!
写真のお店は北店で、モロ屋台って感じなのですが、
すぐ近くにもう少し壁の厚い(?)お店があり、そっちに行きました。

念願のおでん!!の画像はブレブレ
もお、とっても美味しかったのだー
ロールキャベツは、具がチーズのみ。結構変わってるけどこれが激ウマ!
そのほか、何を食べても美味しいのだけど、ここは「くじら」が名物メニュー。
めずらしい「さえずり」は、まだ6時過ぎだというのに売り切れ…
残念
けっこうおなかいっぱい食べて、ひとり2000円!!
(あまり飲まなかったので。)
夕方の店内は、中間管理職のおじ様を中心に、女の子のグループも。
おでんで一杯、キューっとね

予約は6名以上しかできないそう。
少人数で行くならば、寒空の下並ぶことを覚悟して…

花くじら
大阪環状線・福島駅を南へ歩いて5~6分
住所 大阪市福島区福島6-20-6
TEL 06-6453-3758
FAX 06-6453-3758
営業時間 17:00~翌0:00
休み 日・祝

にほんブログ村 料理ブログへ








asian cafe

2006-02-10 14:32:35 | 外ごはん

ランチ探訪
ラジ関E記者お気に入りのasian cafe
(読みは「エイジアン カフェ」…アジアンではないところがミソ??)
焼きビーフンでおなじみのケンミンのアンテナショップです。
ランチタイムはとってもお手ごろなお値段。
様々なビーフン料理がそろってて、いろいろ食べたくなる~
私は、非常にハラヘリでしたので、850円のランチにしました。


すごいボリュームでしょ
このメニューだと、あまりビーフンは味わえないのですが、
ガッツリ頂いちゃいました。

以下、神戸市Cさんの「ワンタン汁ビーフン」と、ラジ関Eさんの「ピリカラ焼きビーフン」です。
おいしそうだ!!今度きたときは、ビーフンメニューにしよう。
 

asian cafe
神戸市中央区海岸通5丁目1番1号
Tel : 078-366-3039


にほんブログ村 料理ブログへ







CHINA MAPLE CAFE 明楓(メイフウ)

2006-01-23 16:48:47 | 外ごはん

先週金曜日のランチ探検です。
お気に入りの「明楓」で、中華ランチ。
栄町五丁目にひっそりとあるこのお店は大のお気に入りなのです。
オープンしたての頃、偶然見つけてからファンに。
野菜たっぷりのメニューはなんとなく「デトックス効果」を期待してしまう
単純ですか??
  
今日のランチのメインは「砂鍋春雨」=春雨と白菜の四川風ピリカラ砂鍋煮。
この砂鍋は、いつまでもあったかくて、具材が冷めない。
そのほか、スープ・小鉢・サラダ・デザート(今日は杏仁アイス)がついて800円。お得
ご飯がすすむのです~(ご飯おかわり自由)


明楓~メイフウ~
神戸市中央区栄町通五丁目1番1号
サンシティー栄町2F
ランチ    11:30~14:30
ティータイム 14:30~17:30
ディナー   17:30~21:00


にほんブログ村 料理ブログへ








トラットリア・エ・カフェ・グラッツィア

2006-01-16 21:26:44 | 外ごはん

びっくりした~
朝起きたつもりが昼1時…いいとも終わってるし
2時にはエステの予約入れてたので、即効準備して出かけました。
エステの後は、ひとり贅沢ランチタイム
神戸国際会館BF2階にあるgraziaへ。
パスタランチ1050円を頂きました。
内容:アンティパストの盛り合わせ・ビゴの店のパン・サーモンといんげんのクリームパスタ・コーヒー
  

ようやくホッと一息できました。

大豊ラーメン

2006-01-02 00:13:38 | 外ごはん
おせちもいいけど、ラーメンもね
京都の初詣の帰り、一度京都でラーメンを食べてみたかったので、
ガイドブック片手に探しました。
そして見つけた「大豊ラーメン」
木屋町の路地にひっそりとたたずむ店構え→期待大です
  

特製チャーシュー麺!!
見よ!!どんぶりの淵に敷き詰められたチャーシュー
スープも、程よく濃くて、しつこさはなく、
ねぎも多いのに、ねぎ独特の苦味がなくて、おいしい
ラーメンがおいしいと有名な京都で、初ラーメン。
満足×2

大豊ラーメン
京都市中京区木屋町通四条上ル下樵木町191-11
営業時間18:00~翌5:00