goo blog サービス終了のお知らせ 

おだネット

日々のこと、つらつら書いています
小さなしあわせがたくさん集まるといいな

メンタームを自販機で?

2010-08-02 17:39:53 | 日記
そうそう、ヴォーリズといえば
リップクリーム「メンターム」でおなじみ、
近江兄弟社を設立したんですよね。
本社の前も通りました。



本社の横に自動販売機が…



まさか、メンタームを自販機で売っているのか?
唇がかさかさになっても安心だね!!



んなわけねえっつーの
普通にジュースの販売機でした。
これは、収益のすべてをチャリティーにまわすという
ありがたい自販機なのです



ヴォーリズさん、しょうもないこと言ってごめんなさい

近江八幡レポ2

2010-08-02 17:20:42 | 日記
近江八幡と言えば…
アメリカ人のウィリアム・メレル・ヴォーリズさん設計の
洋風建築でも有名。
ヴォーリズさんは英語の先生として近江八幡市にやってきた方ですが、
建築家として、1600もの建物を手がけているんですね。
洋風建築が残っている一帯「池田町洋館街」に足をのばしました。

 
 

こんな風に昔ながらの町並みを守って行かれるのは大変なことでしょう。
でも、どこにカメラを向けても絵になるし、
歩いているだけでタイムスリップした気分にさせてもらえるこの町並みを
一目で気に入ってしましました。


この近くにある和菓子のお店「紙平老舗」で、名物の丁稚ようかんを購入しました。
洋館ならぬ羊羹(苦笑)


近江八幡レポ1

2010-08-02 16:49:07 | 日記
近江八幡小旅行
JR近江八幡駅を降りて、まずは観光案内所へ…
駅から八万堀界隈までは歩くと30分くらいだとか。
ちょうどお昼時に着いたので、何か食べたい
せっかくだからB級グルメがいいよね~と歩いていたら、
タイミング良く、市役所前広場で
地元のお祭りが行われているではありませんか



ステージではちょうど太鼓の演奏。
そして、各団体の方々が出しているテントでは
地元のうまいもの勢揃い
よしよし!これは参加しなければ
まずは、近江牛の串焼き
暑い中てくてく歩いて汗びっしょりってことは…
やはりとともに
近江牛ですよ!ブランド牛ですよ!
こんなに手軽に食べられちゃっていいのかしら?
1串350円
もちろん、言うまでもなくおいしかった

そして、もう一つ感動した食べ物が…


初めて聞きました「びわます」
そう、琵琶湖でとれた「ます」ってことですね。
これは、地元の漁協の方々のテントにて発見!
びわますは、この時期だけしか味わえない希少な魚だそうで、
煮付けか、塩焼きかで味わえるのですが…
漁協のお兄さん「味見して!!」って
売り物の煮付けを惜しげもなく差し出してくださった
地元のおかあさんたちが朝から煮付けてくれたものだそうですが、
これがもう
脂身の部分がとろっとしていて、最高に美味!!
初めての味もしかしたら永遠に口にできないかも
購入したのは塩焼きの方ですが、なんと200円というお求めやすさに脱帽。
地元でこんな魚がとれると言うことを知ってほしい…
という思いが伝わってきました。


思いがけず出会った近江八幡グルメ
おなかも心も一杯になって、次の目的地池田町洋風住宅街へ…

初めての近江八幡

2010-08-01 23:23:32 | 日記
実は…プライベートで訪れたことのない近畿の県が1つだけありました。
「滋賀県」
滋賀は落ちるために行くオーディションでしか行ったことがなかったのです。
(悲しみ実話)
思い立って日帰り小旅行です





近江商人ゆかりの町屋。
ヴォーリズさんの洋風建築。

見所がありすぎて書ききれませんので、
また少しずつアップしていきます。

いいな、近江八幡




天神さん

2010-07-26 11:10:48 | 日記
大阪の夏の風物詩天神祭。
今年はお休みの日に当たったので、2年ぶりに行ってきました。

今回は大阪天満宮にちゃんとお参りしようということで…



人のアタマしか見えませんが…
境内では陸渡御に出る前の御輿が、上へ下への大騒ぎ。
いや、大騒ぎをしているわけではなく
これもちゃんとした儀式です。

今回人垣間から初めて陸渡御を見ました。
馬に乗った猿田彦も見ることができましたよ。
しかし…暑くて参った

そして、夜は船渡御。
川の畔で飲みながら見物。
今回は花火が見えない位置にいたので、
光り輝く船が行き来するのを眺めつつ…



天神祭は管原道真の命日にちなんで行われているもの。
「アタマが良くなりますように…

どんな人だっったか…

2010-07-21 10:24:21 | 日記
覚えてないんですけど…
今、家計簿をつけていて発見



レジを担当してくださった真鍋かおりさん

お顔を思い出せません。
でもきっと、私のようにレシートをみて
「おお!!」と声を上げた人は少なからずいるでしょう。

真鍋さん、今日もお疲れ様です

梅雨

2010-07-16 09:20:02 | 日記
週間予報は明日からマーク続き。
そろそろ梅雨明けでしょうか?

しかし、今回の梅雨前線の活動、活発過ぎでしたよね
あちらこちらで被害が出ていて、自然の恐ろしさを改めて感じます。
被害地域の皆様には心からお見舞い申し上げます。



さて、梅雨の間も蒸し暑くって、「もおいやだ」と何度思ったことか。
最近汗をかきやすくなったせいか、不快指数
町中でよく目にするようになった「ミスト」が
ハーバーランドにも登場してましたよ。




見るからに涼しそう~
お顔に当てると美肌効果も期待できるのかしら


というわけで、がんばっていかなあかんな~ちゅうことで

2010-07-15 13:30:35 | 日記
今年に入って、ひょんなことから元女優さんとお知り合いになった。
女優さんと一口にいってもいろんなジャンルの方がいらっしゃるが、
普通なら私のような者が決して知り合うことはないであろう
東京のテレビドラマでバリバリがんばっておられた方。
私の大好きなあのドラマにも出ていた 驚き
事情あって地元大阪に帰ってこられた矢先にお近づきに…

そして、今月、またひょんなことから再会し、
昼間っから飲むわ、しゃべるわ、本当に楽しい時間を過ごしました

彼女と話しているといろんなことに気づく。
自分自身の…なんというか無気力さはいったいどこからきたのか、
自信のなさをカバーするだけの努力ができていない、とか、ほんとにいろいろ。
悪い意味じゃなくてね。
どちらかというと私の漠然とした悩みを聞いてもらった感じでしたが
たぶん、居酒屋はしごして7時間ぐらいはしゃべっていたのではないかと…
(ほんま、すんません

今回思った。
根拠はないけれど
「はいどうも~  まあね、これからも
 がんばっていかなあかんな~っちゅうことなんですけど~」
と始める漫才のような、
そんな感じで「がんばっていかなあかん」



ご無沙汰しております

2010-06-21 19:58:56 | 日記
1ヶ月ぶりでございます

皆様、お元気ですか?わたしは元気です

サッカーワールドカップ観てますか?
私は日本代表の試合のみ
サッカーファンの方は寝不足の日が続いているかもしれませんね。

さて、サッカー観戦のお供は
最近のハイボールブームにすっかり乗っかっている私ですが、
この間、バーボンを買ったときにこんなのがついてました。



ジョン・カビラと盛り上がろう!
乾杯!ハイボール



KIRINのマークを押すと叫んでくれます。
「ゴ~~~~ル!!決まったあ!!乾杯~

次のデンマーク戦では、このボタンを本当のゴールと共に押したい
いや、チャンスのシーンで先に押しておこうか??