goo blog サービス終了のお知らせ 

to be with my dogs

犬と私と羊...合言葉は「自然体」

オビ練

2007年06月11日 | Obedience

7月の仙台遠征で、欧介をアジリティーとオビディエンスに

出陳予定でしたが、おばあちゃんの四十九日が重なってしまい、

行けなくなってしまいました。

秋まで、競技会がなくなってしまいました。

秋まで競技会がないとなると、気分的にルーズになります。

集中力が持ちません。

なんとか、o-mamaの集中力を持たせなければいけません。

 欧介より、こちらが問題だったりして。。。

 

欧介、問題の脚側行進ですが、

最近の練習では、とっても良い感じです。

おやつに対する期待感も持続するようになって来ました。

公園などで脚側行進の練習中、

他のワンコにフラ~っとしたら、

そういう時は、すぐにこちらに集中させるように

できないといけません。

チョークで合図を送るようにして、こちらに集中させます。

1度でも許してしまう甘さが、

キチンとやるときはやると言う、メリハリを欠くようです。

とは、言っても、普段から甘さが目立つo-mama。

 

最近、蒼太のオビに自信を失いつつあります。

「フセ」も「スワレ」も解っているようですが、

できません。

「アトヘ」と言って、脚側停座は、素晴らしく綺麗にできます。

しかし、アジリティーの時などは、「アトヘ」と言っても

ハードルを凝視してしまい勝手な場所で

尚且つ伏せます。

それでも、アジの練習をする為に、

「まぁ、いいか~」で、済ませてしまう。

甘いよね。。。

 

散歩中、欧介や蒼太の排泄物を拾うときは、

2頭をフセさせて待たせるのですが、

こんな時は、1回のコマンドで伏せて待てます。

でも、オビ練で、「アトヘ」の次に「フセ」と言っても

知らん顔です。

 シラ~っとしている蒼太を見て、

どうしよう、って思ってしまうことが、甘いよね。

 

脚側行進も「アト」と言って歩き出すと

すぐに頭を低くして普通に歩いてしまいます。

最初の頃は、ちゃんとo-mamaの腰の辺りに顔が来て、

上手に歩けたのに。。。

解ってないわけではないようで、

低く下がった蒼太の後頭部が、

「つまんね~な~。。。」って言ってるようです。

そんな態度に、動揺しちゃいけないんだけど、

つまんなくさせちゃってる自分に責任を感じちゃって、

どうしたら良いかわからなくなってきた。

だからなんとなく、蒼太とのオビ練は

時間が短くなりがち。。。

  甘いよね。

 

その反面、欧介とは、

最近何をやっても楽しくて仕方ありません。

何でもできるし、

o-mamaのしたいことを欧介もわかってくれるから。

 結局は、蒼太で埋められない穴を

埋め方が解っている欧介に逃げているだけなの。。。

皮肉ですが、それでも欧介は良くなって来ている。

結果往来です。

こちらを立てれば、あちらが立たず。。。

両立って難しい。

一方が上手くいかなければ、もう一方の良さが見えてくるし、

それはそれで、普段気づかなかった

嬉しい発見もあるので、

マイナスだけじゃないけどね。

 

悩みは尽きません。

 

 人気blogランキングに参加中

かわいい愛犬だもの、甘くなっちゃうよ~。

このblogのタイトルのように、砂糖と塩を使い分けないとね。

 ポチっとしてね

押してもらえると、ランクアップしま~す。御協力お願いします。

 

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末は羊飼い

2007年06月10日 | Sheep dog

朝霧に羊追いに行って来ました。

前回に比べると、さらに集中して羊を追えるようになってきた蒼太です。

今日は、白いヒツジさんが、お気に入りでした。

集中攻撃です。

あんまりにもかわいそうなので、

白いヒツジだけにしてみました。

最初は、全部標的にしていました。

壁に張り付いたヒツジさんを

だんだんと、o-papaの元へ連れてくるようになりました。

o-papaは、今日は蒼太をヒツジのまわりを

周らせる練習をしました。

今までは、ヒツジに対する集中力が弱いので、

ヒツジから逃げるように走って、ヒツジを動かし、

ついてくるヒツジを蒼太が追いかけることで、

ヒツジを追うって楽しいって、気持ちを高めてきました。

前回は、追いかけて楽しいって、気持ちになっているところで、

蒼太を呼び戻して、止まらせて、じらす。

ヒツジと面と向かわせて、自信を持たせて、眼力をつけさせる。

 

前回までは、周りはじめると、つまんなくなってしまっていたのですが、

今日は、ヒツジの周りを右回り、左回り、集中して

できるようになってきました。

グングン成長する蒼太です。

 

不思議なのは、言葉を使って蒼太に何か伝えることは無く、

蒼太の中にある本能の部分だけを刺激して、

蒼太が自然と学んでいくことです。

オビやアジは、行動のすべてをハンドラーが教えます。

そして、割と早い段階で、言葉をかぶせて、

行動と関連付けます。

羊追いは、その点本能の部分に頼るところが多いようです。

しかし、それは蒼太がワーキングコリーだからだそうです。

スポーツコリーやショータイプは、

オビやアジと同じように

早い段階で、教えていく必要性が出てくるそうです。

 

アジやオビとちょっと違う感じがするのは、

物ではなく、感情に伴う行動をとる

羊を対象としているからでしょうか。

 

ワーキングコリーの持つ本能の、

羊を追いたいという精神、そしてまとめたいという衝動、

そして何よりもハンドラーの役に立ちたいと思う情熱、

これらを引き出して羊を追わせるのです。

 

フィールドの中には、o-papa、蒼太、羊の

すべての生きる感情や思惑が、渦巻いて、

躍動的・流動的・神聖な空気が漂います。

 

そして、フィールドから出てきた蒼太は、

1回ごとに、精神的にも肉体的にも、

たくましく成長しているように見えます。

 

人気blogランキングに参加中

朝霧は晴れていましたが、出かけるときはかなり激しい雨、

それでもo-papaは行きたそう。楽しみにしてるんだね。

 ポチっとしてね

押してもらえると、ランクアップしま~す。御協力お願いします。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分転換にアジ練

2007年06月05日 | Agility

いろいろ気分転換しようと思い、アジ練に行って来ました。

 

欧介は、

若干3度の袖抜きが多いコースの練習でした。

1番目のハードルから2番目は逆飛びのようなコース。

2番目から3番目ハードルは、変形270度。

まだまだ、続くいや~な感じのコース。

でも、最近の欧介くん、やる気が失せる気がしません。

o-mamaがやるとなったら、やる気を出してくれます。

なので、変な気を使って、

「今日は暑いけどやるかなぁ。。。」とか、

「せっかく練習に来たんだから、走ってよね。お願い。」

なんてこともなくなりました。

さらに検分が良くなったと誉められました。

今まで、フロントスイッチする場所もそこで検分するかなぁ~??

って、感じだったそうです。

やはり、継続的に練習に通った方が良いようです。

 

蒼太は、

ドッグウォークの下りが良くなってきました。

ダァ~っと走って、一気に止まります。

でも、トンネルに入ると異常に興奮してしまい、

制御不能です。。。

興奮させることに苦労は無いようですが、

ちょっと冷静にさせないと、まともな練習ができません。

 

テンションが安定しない欧介が

よくなってきたと思ったら、

テンションぶっちぎって、爆走気味の蒼太に

悩まされるとは。。。

足して2で割ってくれ~~

 

帰り道、いつもの広場でお散歩。

「マテ」の練習中。

2人とも良くできました

 

人気blogランキングに参加中

原っぱに放牧中の欧介&蒼太を見ていると、力が抜けて

楽な気分になります。o-mamaの癒しの時です。

今日もぽちっと癒されてね。

 ポチっとしてね

押してもらえると、ランクアップしま~す。御協力お願いします。

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのお泊り

2007年06月04日 | 日々の出来事

日曜日が告別式だったので、

欧介は、o-papaのお母さんに面倒を見てもらい、

蒼太は、動物病院に1泊2日で預かってもらうことにしました。

うちに来て以来、ほとんどo-mamaと一緒にいた蒼太くん。

昨日は心配で心配で、病院に電話をかけて、

様子を聞いてみようか・・・なんて思ったくらいです。

 

病院の先生には、蒼太の「取り扱い説明書」を書いて、

くれぐれもよろしくとお願いしてきました。

 

結局、大人しくジッとしていたそうです。

怯えて、震える様子もなく、吠えることも無く、

手はかからなかった様子です。

ちっちは、したけど、うんちっちはしなかったらしい。

 

診察室に呼ばれてo-mamaと再会すると、

声にならないような声をだして、

尻尾をブンブン、お尻まで振って、

抱きついてきました。

あんなに喜んでいる蒼太の姿をはじめて見ました。

 

昨日、一昨日と、遊んでいなかったので、

帰り道にある「O池公園」でお散歩しました。

  

  

欧介兄さんも、お留守番ご苦労様でした。

昨日、mama達と一緒に出かけたと思っていた蒼太が、

帰って来たときに居なかったら、

あちこち部屋を探し回ってました。

病院でも蒼太の居る診療室を首を長くして

クンクンしていました。

再会するとそっけなかったけど、

安心した様子でした。

 

 人気blogランキングに参加中

欧介も蒼太もお互いの存在を認めて、心配したり、

安心したりしているんだって感じました。こういう姿って嬉しいよね。

今日もポチッとお願いします。

 ポチっとしてね

押してもらえると、ランクアップしま~す。御協力お願いします。

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする