goo blog サービス終了のお知らせ 

to be with my dogs

犬と私と羊...合言葉は「自然体」

山下公園

2024年10月12日 | お散歩
元町でランチしてその後山下公園方面へ。


Bay walk Yokohama Autumn festivalが開催されててとても賑やかでした。


横浜はやはり素敵な街だなぁ。


端午くんは私たちが椅子に座ってくつろいでいると静かに足元で待ってくれます。
時々、端午に挨拶に来て声を掛けてくれる人に撫でてもらったりして。



元町商店街もゆっくり歩いてお散歩しました。


やっぱりまだ暑い

2024年09月15日 | お散歩
先日本栖湖では秋の気配を感じたのだが、やはり横浜はまだ暑い。
ということで、箱根へ。



やはり標高が高いと泳ぐまでは暑くない。
森の中を散歩するにはちょうど良い気温だ。


ここならボール遊びもできる。


下界は暑いんだろうなぁと思うと早く涼しくなればいいのにって思う。

犬と暮らすようになって、夏の暑さより凍える寒さの方がずっと良いと思う。
寒い時は人も犬も少ないし、たくさん遊べるから楽しい。


午後は端午はお昼寝です。
私たちは、おしゃべりしながら甘いものを食べたり、お茶をしたりしてのんびりと過ごしました。

ここに来るのも今年の夏はもうお終いかなぁ。
暑い夏は終わってくれ〜。


観音崎公園のんびりお散歩

2024年03月03日 | お散歩
今日はのんびりとお散歩したいなぁと思って、午後から観音崎公園へ行きました。


昨日のシープドッグトレーニングがちょっと上手くいってなくて、頑張っているのになかなか結果がでないオットと端午が少し気の毒になってしまったのです。
だから思いっきりリラックスして、リフレッシュできたらいいなぁと。


この景色は最高のご褒美だよね。


菜の花がとてもキレイ。
黄色は端午カラーだから、いろいろチャージできたかな?

また頑張って行こうね。



根岸森林公園をお散歩

2022年12月31日 | お散歩
今日はコンサート会場近くのホテルに宿泊予定なので、チェックインまでの時間「根岸森林公園」をノナ、アン、端午でお散歩しました。



端午はみんなで歩くのがとっても嬉しそうでした。


4月に会った時はユイちゃんも蒼太くんも一緒にいたのに…。
そう思うとほんと一つの時代が終わってしまったんだなぁと思うよ。


ノナアンはボール投げするとエンドレス。


どちらかがボールを独占してしまわず、お互いにいい感じで取り合う。
そういう姿を見てると2頭いるっていいなぁと思ってしまう。

この後、オシャレなカフェでランチしてお開きに。

また、おいで〜。


葉山へお散歩に行きました

2021年01月03日 | お散歩

今年のお正月休みは短いですね。

今日に夕方のお散歩は葉山へ。

 

 

海岸沿いの公園で座って夕日を眺めました。

 

 

ワンコたちは少し退屈だったかな。

 

 

たまにはゆっくりと歩いてお散歩もいいでしょ。

 

 

明日からは通常通り、いつもの公園で。

また1年が始まります。


夕方のお散歩は6km

2020年12月09日 | お散歩

毎週水曜日はいつも利用している公園がお休みなので、

家から歩いていける小さな川沿いの遊歩道へお散歩に行きます。

 

 

遊歩道を3kmほど歩くと広い広場になってる遊水池があり、

ここでボール遊びをするのが楽しみな蒼太と端午です。

 

そして少し暗くなりはじめ、お散歩の人も少なくなった帰り道は

端午は思い切り走るのが楽しみなようです。

 

 

この日はカモが泳いでて、それを見つけた端午が危うく川に飛び込むところを

「コイ」で防ぐことができました。

あの脱走端午が私の声で止まれるようになったことが嬉しかった。

1歳7ヶ月、少しづつですが確実なコミュニケーションが

取れるようになってきました。

 


一頭ずつのお散歩

2020年02月07日 | お散歩

最近、蒼太くんの足腰のためにお散歩コースを変えました。

たくさん歩けるように車で15分くらいのところにある県立公園へ。

 

 

この公園、結構広くて小高いお山もあるからアップダウンのある道を歩きます。

 

 

右の端から左の端まで歩きます。

往復すると1時間ちょっとかかります。

 

途中、森の中に入ったり、芝生の広場に出たり、景色も変化して面白いです。

端午は森の中で木っき咥えて走り回るのが大好きです。

 

 

 

蒼太くんは木の切り株に後ろ足だけ登って、筋トレ。

 

お散歩はほぼ1頭づつ。

蒼太は私との時間をとても大切に思ってくれてるので、

なるべく一対一で接してあげたい。

一山超えたところにある広場でボール遊びをするのを楽しみにしてる。

 

端午はリードを引っ張ったり、ジグザグに歩いたりして、

途中、ワンコに会えば興奮したり吠えたりしてたので

2頭一緒だと対処が遅れたりして、私も端午、蒼太もストレスフルだ。

1頭ならこちらも落ち着いて対処できるから端午も落ち着いてきた。

最近ではすれ違うワンコがガウガウ言っても無視することができるようになった。

歩き方もずいぶん上手になった。

 

 

途中にある池の水鳥たちに最初の頃は大興奮でしたが、

今では「見るだけ〜」と言うとじっと見てる。

 

いつも一緒もいいけど、それぞれに合わせてじっくりと付き合うのも悪くない。

お散歩は決して排泄のためだけじゃない。

犬とたくさんのコミュニケーションを取る良い機会です。

 

そんなこんなで、ほぼ一日中散歩って日も。。。

あぁ、今日も良い一日だった〜。

 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村


広場で遊んだりトレーニングしたりお散歩したり

2018年12月19日 | お散歩

昨日は遠出をしたので、オットがお休みの月曜日です。

 

 

オットは蒼太と遊び担当。

 

 

私はトレーニング担当。

 

蒼太とのトレーニングは、遊びの一つです。

先日競技会に出ましたが、そのトレーニングは遊びの一つから少しバージョンアップします。

というのは、競技ではより高くより意識した作業が必要になるから。

例えば、普通にしつけで「おすわり」を教えるときには単純に座ったことを褒めますよね。

でも、訓練となると「座った姿勢」を褒めるとなる。

座った態度がオヤツ目当てでも、ふてくされてても、勝手に座ったとしても、

なんでもいいわけじゃないんです。

人の言葉を聞こうと集中して、理解して、それを意欲的に犬が実行する。

このメンタルが高ければ高いほど良い作業に繋がっていくわけです。

トップハンドラーたちはそこを切磋琢磨して競っているわけです。

その域に達すると、もう犬の意識やメンタルしか見えてないって感じです。

 

一般的に訓練は犬がやりたいとも思ってないのに。。。とか、

ロボットみたいに動かしてって批判もされるけど、

多分、良い訓練をしてる犬を見たこともしたこともないんだと思うのね。

残念だけど、訓練レベルが低い状態の犬しか知らないっていうのかな。

 

 

訓練の合間には、こんな共同作業も!!

 

 

一緒に息を合わせてジャンプ!!

 

蒼太のようなワーキング系のボーダーコリーは、

集中したい、追いたい、走りたい欲がより強いから

満足させるにはこちらもすごく頭を使うし、

体も動かさないといけないから体力も相当使う。

 

でも、こんなに人と一緒に楽しむことを共有できる犬っていないと思う! 

その能力はずっと楽しんでいってあげたいな。

 

ランキング参加中〜 

↓↓↓ おかえりの際はポチッとしてね 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村


お天気はスッキリしないけど森林公園へ

2018年09月02日 | お散歩

日曜日は根岸森林公園へお散歩に行きました。

元町で美味しいナッツを買うのが目的だったりもするんですが、

お出かけするきっかけがあればまぁいいか。

 

 

雨がふりそうなどんよりした空模様なので、人もまばら。。。

でもそんな日の方がワンコとお散歩するにはいい。

 

 

「引っ張りっこ」楽しいね。

 

この日、また少し膀胱炎を再発してしまいました。

3.2日前から少し腰が丸くなってたので、ちょっと気になってましたが、

やはりって感じでした。

 

先週の2泊3日のお泊まりがストレスだったのかな?

12歳になるとちょっとした日常を逸脱した変化が

私が思ってる以上にストレスなのかもしれないなぁって実感。

ストレスから免疫力がダウンするのも早くなってる気がする。

 

ゆっくり休んで、免疫力上げてかないとね。

 

ストレスは避けてあげることも大事かもしれないけど、

避けることで、できないことが増えてしまうのは、

犬も人も窮屈だと思う。

あれもこれもストレスだから。。。って

結局は刺激の少ない生活になってしまうのかなって思います。

 

ある程度のストレスは覚悟で、お互いに楽しむのがいいのかな。

 

前回より軽い膀胱炎ですぐ治っちゃいました。

 

 

ランキング参加中〜 

↓↓↓ おかえりの際はポチッとしてね 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村


猛暑を逃れて涼しい箱根でお散歩

2018年07月01日 | お散歩

毎日暑い日が続いてるSo-家地方。

って言うか全国的に暑いらしいっ。

 

箱根は26度ぐらいで、やはり涼しいです。

 

 

じっとしてると涼しいので長袖を羽織る感じです。

 

 

ボール遊びもたくさんできました。

 

 

引っ張りっこもめっちゃ本気です。

 

これから夏本番なのに既にこの暑さ。

ワンコとのお散歩やトレーニングも熱中症厳重注意な時期になりましたね。

蒼太はいつも全力なのでフラフラしたときはかなりヤバイ感じだと思います。

2歩手前ぐらいでやめてあげないと命の危険も。。。

だから、この時期は私も蒼太も気持ちはちょっぴり不完全燃焼気味。

 

自宅の庭に特大プールも考えたんだけど、管理や水道代で悩んだ結果、やめました。

 

それを解消するために「ノーズワーク」や「バランスボール」などで、

工夫して楽しんでいくほうが満足感高いかもって思いました。

 

ちょっと足を伸ばせば箱根だし。。。

頭使って頑張ろっ!!

 

 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村