goo blog サービス終了のお知らせ 

to be with my dogs

犬と私と羊...合言葉は「自然体」

妹との食事会

2024年09月20日 | グルメ
月に一度は妹とランチかディナーを一緒にする。
最近は妹も忙しくてなかなか時間を割くことが難しいみたい。
義母が高齢になり、今までは家事全般に義母がしてくれていたが、妹の負担も増えてきているみたいです。

それでも時間を作って一緒にご飯を食べられることに感謝。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりまだ暑い

2024年09月15日 | お散歩
先日本栖湖では秋の気配を感じたのだが、やはり横浜はまだ暑い。
ということで、箱根へ。



やはり標高が高いと泳ぐまでは暑くない。
森の中を散歩するにはちょうど良い気温だ。


ここならボール遊びもできる。


下界は暑いんだろうなぁと思うと早く涼しくなればいいのにって思う。

犬と暮らすようになって、夏の暑さより凍える寒さの方がずっと良いと思う。
寒い時は人も犬も少ないし、たくさん遊べるから楽しい。


午後は端午はお昼寝です。
私たちは、おしゃべりしながら甘いものを食べたり、お茶をしたりしてのんびりと過ごしました。

ここに来るのも今年の夏はもうお終いかなぁ。
暑い夏は終わってくれ〜。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本栖レイクサイドキャンプ場(デイキャンプ)

2024年09月13日 | 湖遊び
平日にオットが休みを取れたので、今年最後のSUPに行ってきました。


本栖湖はなんとなく夏が終わった感じがした。


確かに湖に入ると、肌寒い。


端午はまだ夏が終わってほしくない様子。


午前中は少し晴れたけど、午後は雲が多くなってきた。


風が強くなる前にもう一度沖に出た。



端午は水中でも、脚の動きが速いことがよくわかる。
走るのも速いけど泳ぐのも速い。

我が家のSUP仕舞いでした。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整体してもらいました

2024年09月11日 | ケア
スポーツドッグはメンテナンスも大事。
端午はかなりキレのある動きをするので、怪我をしないために予防として整体やマッサージに通っています。

身体のメンテナンスは良い動きを作るためでもあります。
練習だけでは作れない。
動きやすい身体作りは本当に大切です。

何かあったら通うのではなくて、何もなくても身体作りや精神的な補助として、スポーツドッグを育てている人たちは日々犬の身体と犬の心と向き合っています。

犬にやらせてるって言われることも多いけど、見えてないところでホント犬のことを常に考えている人たちばかりだよね。

整体していただきいつもありがとうございます。
先生が大好きな端午です。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エルモとデイキャン

2024年09月07日 | 湖遊び
本栖湖キャンプ場でデイキャンプ。
エルモパパとエルモとは昨日は飲んで1時ごろ帰宅して、4時に家を出発。
遊びとなると楽しいから起きれちゃう。



エルモとパパは白いカヌーで優雅。


我が家はSUPです。
午後は風が強くてSUPだとかなり流されてしまう。
やはりカヌーが欲しいなぁ。


上陸できそうな岸辺を見つけてひと休み。
キャンプ場の近くは人が多くて、賑やかだけど、少し離れるととっても静か。
なんだかのんびりできて良いよね。



楽しかった〜。
エルモ、エルモパパありがとうございました♪

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスタルのネックレス

2024年09月06日 | 手仕事
大好きなクリスタル。
少し大きいので包んでみました。
石を包むのは初めて。
ネットで調べていい感じの編み方を見つけて、包んでみました。
本当は上の部分はもう少し飾った編み方をしたかったのですが、まだまだ腕がなくてこれが精一杯。

またいろいろ検索して良いデザインがあったらやり直してみます。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなもと体験館にてノーズワークレッスン

2024年09月04日 | ノーズワーク
今日は「みなもと体験館」でレッスンがありました。

ここは旧小学校の校舎です。
ノーズワークのレッスンをしてきました。

久しぶりに端午も挑戦してみました。



コンテナを探すことも覚えていたし、一つ一つ嗅ぐことも覚えてて、アラートのインディケーションもちゃんとできました〜。

いつか一緒にノーズワークの競技会も参加してみたいなぁ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨でできた水溜まり

2024年09月01日 | 端午のこと
池ではなくて大きな水溜まりです。

ここの広場は大雨が降ると時々こんな水溜まりができます。
深さは人の足のくるぶしが浸かるほど。



楽しそうだね♪
帰ったらシャンプー決定!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする