goo blog サービス終了のお知らせ 

to be with my dogs

犬と私と羊...合言葉は「自然体」

端午の兄弟と会えました

2022年10月24日 | 端午のこと
端午は4兄弟の長男。
今回STの競技会で四国から遠征してきた次男のドルチェくんと会うことができました。
写真右側がドルチェくん。
そして端午よりめっちゃドルチェとそっくりだった、パパが一緒の異母兄弟のナルトくん。
「やっぱり似てるよね〜」って。
本当の兄弟より盛り上がる。
こう見ると確かに端午だけ似てない。
耳がピーンなところが似てるよねって無理やり似てるところを探すけど…
ドルチェくん、すごく甘えん坊で良い子なんだって。

ウチの端午に爪の垢煎じてやってください。

(ボクの先生なのに…な端午。端午の頭がデカすぎ〜)

また、どこか競技会で会えると良いなぁ。

いとこ犬に本部競技会で再会

2022年04月26日 | 端午のこと

昨日は本部競技会でした。

今回は出陳はしませんでした。

 

 

オビディエンスが新しい規定で開催されるので、

競技の様子を見に行ってきました。

前回の競技では指導手態度を減点されてしまったので、

規定書だけでは理解できなかった細かな所作を

じっくりとお勉強してきました。

 

まぁ、私のことだからまた出たら減点されて

「あっ、それってダメなの?」って気づくというパターンだと思う。

 

本部競技会では、お友達や親戚犬に会えるのも楽しみの一つ。

 

 

端午とはいとこ同士のジリアン。

インスタでみてるとハッとするくらい似てるんだけど、

並べてみると端午がデカイ!!

 

キャパが狭い性格もどことなく似てる2頭。

 

オビをやってる子も多い犬舎なので

これからも競技会で一緒になる機会も増えそうで嬉しい。


千葉に競技会の見学へ

2021年05月23日 | 端午のこと

端午は秋以降、どこかで競技に出していこうかなと思っています。

近場で開催される競技会には雰囲気を体験させるために連れていくようにしています。

 

 

スクールのお仲間のククルちゃんとナルトくんは今回出場しました。

ナルトくん(右端)は端午とお父さんが一緒の異母兄弟。

フラットのラキくんは、端午のトレーナーのパートナー犬。

とても素晴らしい演技でしたが、残念ながら一つだけ失敗してしまいました。

 

 

 

ラキ兄さんが大好きな端午。

ボールの引っ張りっこ遊びをしてもらいました。

 

 

動画はリード付きです)

 

端午は会場で少しトレーナーのW先生に脚側を見てもらいました。

まだ環境に左右されて集中できないのが課題です。

それでも、頑張って私と作業しようとしてる姿に感動。

成長を感じました。

 

まだまだ、お互いに気持ちの合わせ方、その心地よさみたいなのを

伝えきれてないことがわかりました。

夏はここに焦点を当ててトレーニングしていこう。


2021.4.16.端午親せき犬と遊ぶ

2021年04月16日 | 端午のこと

端午は最近ちょっと犬に対して強気になってきました。

 

 

ちょっと修行に行ってきました。

 

こんな感じで背比べして普段なら「ガゥッ!!」ってなるところです。

ボールなどおもちゃがあると喧嘩になりやすいので、

皆さんにはおもちゃを出さないでおいてもらいました。

犬の表現だけなので、様子がわかりやすく対処もしやすいからです。

 

2021.4.16.端午親せき犬と遊ぶ

 

追いかけっこになっても遠巻きに振る舞う端午くん。

意外な反応でした。

 

そして女の子とたちに囲まれる端午。

 

2021.4.16.端午モテ期到来

 

背な毛たっちゃったけど、嬉しかったみたい。

 

同じ犬舎出身のボーダーたちと仲良く遊べてよかったね。

また来月、上手に遊べるといいね。

 


お散歩はウネウネ歩く犬

2020年12月23日 | 端午のこと

端午のウネウネ歩きについては以前投稿しましたが、

相変わらず治りません。

 

 

ウチは訓練競技会とかやってますが、

お散歩は自由に歩かせてあげる感じなので、

ウネウネだろうがなんだろうが問題ないんですが。。。

なんだか最近さらにウネウネしてる気がする〜〜

 

 

ウネウネしてるから引っ張って歩くことはないので、

これはこれでOKかも。

 


寝てる顔が怖い

2020年12月12日 | 端午のこと

端午はいつもベロが出てる変な犬です。

起きてても普通に立っててもお座りしててもベロが出てます。

 

 

これはマシな方で、もっとベロ〜ンと出ちゃってることもあります。

 

そして、白目も出しちゃうと。。。

 

 

こんな怖い表情で、何かが憑依してるのでしょうか。。。

 


恐るべしDNA!!

2020年11月12日 | 端午のこと

先日、端午のお散歩動画をInstagramにアップしたら、

端午のお母さんの飼い主さんから

「ヤバイ、また受け継がれてる〜〜」とコメントがっ!!

 

 

以前、ベロ出しの写真をアップしたら、おばあちゃんから受け継がれてる遺伝らしい。

(この写真も出てますが。。。)

端午のママの岩から川に飛び込む動画を見て、本栖湖で岩から飛び込む動画を撮ったら

飛び込み方から、飛び込んだ後までソックリだったし、

 

そして、今回の動画。。。

 

 

このウネウネは亡きおばあちゃんの代から受け継がれ端午のママもウネウネらしい。

親子3代で歩けないのが残念だけど、いつかママとは一緒に歩きたいね。

 

そして、こんなところも。。。

 

 

蒼太は眉間の間は指3本。

端午は指4本!!

そしてママも、お父さん違いの兄弟も、み〜んな指4本。

 

久しぶりにあった端午のトレーナーの先生が、

「どうしたの??端午、顔が腫れてる〜〜」って。

いや、目が離れてるだけでっす!

 

端午は全てがママ似です。

 


端午の妹に会ってきました。

2020年08月05日 | 端午のこと

端午を迎える時に相談に乗っていただいた訓練士のKさんと

いつも端午のトレーニングをお願いしてるW先生と一緒に

山中湖のWoofに遊びに行ってきました。

 

 

総勢10頭のワンコたちなので、写真に収まりません。

 

Kさんが端午の兄妹の小町ちゃんを連れてきてくれました。

 

 

並んでみると、毛並みと立ち耳は一緒だけど色も違うし、

頭の形も違うから兄妹って言われないとわからない感じ。

 

 

痩せっぽちは一緒だね。

 

ドッグランではみんなで走り回ったよ。

 

 

気がつくと妹の小町と一緒に走ったり追いかけたりしてる。

2ヶ月齢だった頃を思い出してるのかなぁ。

 

 

プールでは去年はなんとなく水遊びは卒業したい感じ満載だった蒼太くんが、

今年は前回の芦ノ湖といい、今回のプールといい、とても積極的に水に入ろうとする。

 

 

楽しめて良かったね。

 

端午は、プールサイドでリードを放したらそのままプールに飛び込んで行きました〜orz

飛び込み台が大好きみたい。

 

 

バーンって飛び込んで、楽しそうにしてくれると連れてきた甲斐があります。

 

今回は思いがけず妹にも会えたし、Kさん所のボーダーズはみんなお里が一緒だったりと

いろいろお話も伺えて良かった。

端午のいろいろあるあるも相談できて少し安心しました。

 

小町、また会おうね〜。

 


端午くん足が速くなってました

2020年07月28日 | 端午のこと

最近の端午くん家にいるときの様子は・・・

 

 

こんな感じでベロ出して寝てます。

 

なのに走るとメッチャ速いんです。

 

 

ボールを渡すオットのタイミングが絶妙。

っていうか、怖くないのか〜??

 

ちなみに私はやったことがありません。

多分怖くて怯むと思います。

 

端午、15ヶ月、身体の動きも大人びてきました。

 


端午くんの爪切り

2020年07月27日 | 端午のこと

端午くんは最初の頃、爪を切るときに暴れていました。

その暴れっぷりが見事だったので、このままではお手入れができないと思い、

「ゴロン」を教えました。

 

「ゴロン」と言うとこの体勢に自分でなります。

手や足を掴まれることに慣れさせました。

最初は優しく触る程度で、徐々にしっかりと掴んでもじっとできるようにしました。

今ではお手入れがとっても楽になりました。

 

身体に触れられることを平気にするというのは

犬が生きて行く上でとても大切なことだと思う。

 

獣医師の診察を受けるときにもきちんと診てもらうことができる。

お散歩から帰って来て足を拭くこともストレスなくできる。

何か身体に異常がないか?常にチェックすることができる。

 

これは訓練で脚側行進ができるようになることより

ずっと重要なことだと思うのです。

こういったことができてはじめて、難しいトレーニングにも

対応できる精神ができるんだと思います。

 

よき家庭犬としてのマナーが何よりも大切。