りらっくごブログ

上方落語に遠距離片想い
        by ことり@愛知

『ふそう大学~柳家三三』

2010-09-23 18:00:15 | 落語会レポ
先日のあやめ姐さんの映画同様、今日も落語会ではないので、月2枠には含まれないってことで…。

『ふそう大学~柳家三三』
2010年9月23日(木・祝) 扶桑文化会館

お話「泣き笑い落語家修行」
中入り
落語「悋気の独楽」

お話は立ったままハンドマイクを持って。
上手~下手と舞台の上を動いているのが新鮮。
笑いたっぷり、立ち姿も素敵です。

落語は、「悋気の独楽」。
落語になじみのないお客様もかなりいらっしゃるよう。
テッパンの何度も聴いたマクラに何度も聴いた演目だけど、それでもいいんです。好きだから。
笑いに包まれ、素敵な時間をいただきました。

『岡町落語ランド』(湖涼さんからの投稿)

2010-09-23 17:12:42 | 落語会レポ(投稿)
こんにちは。
りらっくごvol.5、お疲れ様でした。
写真つきの落語レポを拝見して、とても楽しそうな雰囲気が伝わってきました。
絵になりそうな写真だなあと毎回思います。
「vol.6」も決定されたそうで(生のお囃子つきだとか)、おめでとうございます。
第二弾となる刈谷市の落語会、どうか頑張ってくださいね。
 
もずさんが、9月12日の豊中の落語会に行かれるご様子だったので、
投稿がかぶってはいけないと思っていたのですが、どうやら投稿をされていないようなので、
私の方からご報告をと、思いました。
 
『岡町落語ランド』
2010年9月12日(日)
 
林家 市楼「普請ほめ」
 池田のおじさんの声は渋くてとても格好良かったのですが、主人公のアホさがちょっと足らなく感じてしまいました。
「掛け軸」の事を昔ながらに「軸」と言い、おじさんの庭にある「石燈籠」は出てこずに「棗形の手水鉢(なつめがたのちょうずばち)」と言っていました。なつめがた〜は初めて聞いた言葉で、その所為かちょっと想像しづらかったです。
 
桂 紅雀「花色木綿」
 マクラは神戸屋のパンの話と、人の体温を上回る(39度とか)暑さの話を。
隣のおじさんに抱きついた方がまだ涼しいと言うことになりますが…、ええつまり、吉弥さんに抱きついた方が涼しいという事になります、と紅雀さん。
花色木綿を聞いたのは三回目だったのですが、今までの中で一番良かったように思います。
高座を降りた直後、紅雀さんが笑顔で両手を広げて舞台袖へと駆けて行きました。
どうやら、吉弥さんが紅雀さんを迎えていた様子。
舞台照明でカンカンに暑くなった高座から、涼しい吉弥兄さんの胸の中へ…落語が終わっても笑い声が。

桂 しん吉「高宮川天狗酒盛」
 語り手が少ない噺だそうです。
伊勢参りの帰り道、清八は喜六を旦那(お金持ち)に仕立てて旅館に泊まろうと考えます。
気が大きくなった喜六はお金も無いのに芸者を呼んでしまい…。話の後半は、山賊たちが出てきます。
二人は木に上って山賊たちをやり過ごそうとしますが。
しん吉さんの喜六はさらっとしたあほさ加減。
山賊の笑い声がダミってて可笑しかったです。
とても面白かっただけに、あっという間に話が終わって短く感じられた所が惜しく思いました。
もう少し話に厚みをつけても良いのでは(と注文を付けたくなるほど面白い噺でした)。
 
中入り
 
笑福亭 喬若「野ざらし」
 落語界の“松坂大輔”と呼ばれている?喬若さん。
以前聴いた「道具屋」が面白かったので、前座噺ではない「野ざらし」は嬉しいです。
この話、主人公が陽気に歌う場面が出てくるのですが、まん我さんの「野ざらし」よりも、たくさん歌ってました。
聞いた事の無い歌が出てきて、歌の内容が気になったのですが、聞き取れず。
全体的にちょっと駆け足ぎみな感じで話が進んだので、もう少しゆっくりたっぷり聴きたかったなあと思いました。
 
桂 吉弥さん「住吉駕籠」
 住吉大社は航海の守り神の他、和歌や農耕、お祓いの神様まで揃っているので、今でも参拝者はかなり多いです。
その参拝者目当てに商売をしようというのが「住吉駕籠」だったそうで。
米相場師を堂島まで駕籠屋さんが運ぼうとするお話…が後半部分です。
話の前半は閑古鳥が鳴く駕籠屋さんに、酔っ払いが絡んでくる話で、
これがちょっと辛かったです(一方的に絡んでくる酔っ払いが苦手で)。吉弥さんごめんなさい!
でも、茨城市から来ていた男性は、吉弥さんが一番良かったと言ってました。
 
 この落語会が終わってから、大阪の豊中→京都市の出町柳まで移動しました。
紅雀さんが、常林寺で萩供養寄席をされると聞いたので。
お寺のご本尊の前で落語を一席。
マクラはたっぷり、ネタは短めの「替り目」でした。
いつかフルバージョンの替り目を聞いてみたいです。
 

もう少し感想を短くまとめられたらと思うのですが、長々と書いてすみません。
それでは、また。
 
湖涼より
紅雀さんメモ管理人)
 
P.S 紅雀さんが、11月11日の「第303回 NHK上方落語の会」に出演されるそうです。
放送日はまだ分かりませんが、「日本の話芸」(NHK教育)だそうです。
-------------------------------------------------------コトリひとこと----------
以上、湖涼さんからの投稿でした。
ありがとうございます。

あたたかいお言葉、感謝です。

紅雀さんの落語が聴きたくて聴きたくて・・・
「日本の話芸」は愛知県でも放送されます。米朝事務所のHPまめにチェックして、見逃さないようにします。

※落語会レポ 募集中(演目だけでもかまいません。)
落語会レポには、
落語会名、日にち、投稿者名(ハンドルネーム)をご記入ください。
宛先(りらっくご事務局):o-rakugo@mail.goo.ne.jp