さまよいOKEIの気ままなブログ!!

ハイキング、ウォーキング、お散歩や趣味に

火打山の花

2019-07-31 | 日記

火打山で見た花。サンコウさんに教えてもらいながら歩いた。もうそろそろ忘れてよい歳だが、まだよく覚えていて感心する。

サンカヨウの実

このオトギリソウの花は多かった。雄しべが長いのが特徴。

ミゾホウズキの群落。斑尾山でもよく見た。

これはミヤマカラマツでなくモミジカラマツ。葉で区別するという。

クロクモソウ。初めて聞く名かな~?

サワギキョウ。キキョウなら紫だと思うが、武尊でも白かった。

葉の裏で咲くタケシマランのツボミ。

オニユリでなくクルマユリ。違いは?

これはツボスミレだったかな?

花も葉も大きなキヌガサソウ。

葉脈の上にトゲのあるハリブキ

紫紺の花だが葉が大き過ぎて目立たない小さい花のエンレイソウ。

どこでも見られるコバイケソウ。

特徴のあるイワイチョウ。この花は湿原に群生していた。

ユニークな形のアオノツガサクラ。なぜサクラ?

ミヤマキンバイ

花期の過ぎたハクサンコザクラ。まだ残っていたが、湿原に一面に咲いているビデオを食事の後で見せてもらった。真ん中が茶色だと鳴神山のカッコウソウ。

イワウチワ。白い花だったっけ~?

イワカガミ。山でこの花に出会うと何故かホッとする。

チングルマ。湿原に群生するのだがここでは目立たなかった。

ヨツバシオガマ。この花も多かった。

ハクサンチドリ。ヨツバシオガマと似た花だが葉が異なると教えられた。

クロトウヒレン。見たことのない花で、覚えられない。

シロニガナ。黄色いニガナはよく見るが白は少ないかも?

ワタスゲ。これからでしょうか?

タケシマランだったけな~?

ママハハコは昨日の斑尾山でよく見た。

キヌガサソウの群落。高山植物は日当たりのよい登山道の脇に咲くのが多いが、この群落は森の中で咲いていた。

秋の花のキリンソウ

エゾシオガマ。シオガマの種類も色々あるのでしょうか?

ミヤマシャジン。

オダマキ。キレイな色だった。

キンボウケ

オタカラコウ。マルバタケブキと混在している。

ベニバナイチヤクソウ

キンボウケのお花畑の中を登って行く。このように群落している花は少ない。

ウサギギク。山頂付近で咲いていた。

ハイカーの話を聞くと火打山はハクサンコザクラが最高のようだ。見頃は7月中旬でしょうか?

コメント    この記事についてブログを書く
« 火打山 | トップ | 妙高山 »

コメントを投稿