さまよいOKEIの気ままなブログ!!

ハイキング、ウォーキング、お散歩や趣味に

高尾山から景信山

2022-09-21 | ハイキング

大雪山3日間で感じたことだが歩ける時と歩けない時の差が大きい。原因を探ったがよくわからない。この状態ではグループ登山の参加の判断が難しい。試しに高尾山から景信山まで、久しぶりにダブルストックを引っ張り出して歩いてみた。高尾山は下山口が沢山あり、いつでも気の向くまま下りられるところが安心。

高尾山口→稲荷山コース→高尾山→一丁平→小仏城山→小仏峠→景信山→小仏バス停

8時40分スタート。今日は曇りの予報だが小雨が降ってきた。

今日はオーソドックスに稲荷山コースを選ぶ。

9時20分展望台に着く。ここが中間点。

6号路の分岐を過ぎたら長い木道の階段が出てきてビックリ。いつ出来たの?…段差が低いのには一応満足。

5号路の分岐に着いた。

いつもは5号路で山頂トイレに向かうが、今日はこの階段で山頂直登することにした。ここの階段も新しくなっている。

1時間30分かかって山頂に着いた。かっては1時間10分ほどで登ってきたのにやはり体力が落ちている。でも今日は順調に歩けている感じ。

一面のガスで展望はまるでダメ。

山頂で若干休んでもみじ台に。10時半過ぎだが細田屋は開店準備。今日は水曜で小雨模様、お客が入るのかな?

ススキが色付いてきたね。登山道のわきは刈り取らないのかな?

一丁平の展望台。丹沢はガスでまるで見えない。

11時30分小仏城山に到着。

天狗が新しく造られたのだね。強烈なパワーを感じる。おでんを食べたかったが2軒とも休みでした。

昼食後まだ歩けると峠に向かう。ここは物凄く滑りやすい所でダブルストックは便利。

城山から30分かけて無事に小仏峠に下りられた。CTは20分、下りは特に時間がかかるようになった。

ダブルストックの効果を試しに景信の急坂に向かうことにした。

かなりの急坂、息を切らせながら登る。

峠からほぼCTの40分で景信山頂に着いた。ダブルストックは効果的のようだ。

13時20分、一休みして小仏バス停に向かって下りる。CTは40分だがどの位かかるだろうか?

昨日の雨で滑りやすい道が続き慎重に歩く。

小下沢の分岐。小下沢方面は注意書きが書いてあったが崩壊かな?

今日唯一目についた花。形からホトトギスでしょうね~?

どうにか滑らずに小仏峠の林道に下りてきた。

景信から下山中にズーと中央道の車の音が聞こえてウザかったが下に下りたら音が聞こえなくなった。防音壁の効果だが不思議だね?

14時40分小仏バス停に着いた。山頂からCT40分の所、倍の80分かかった。本当かね~?…安全に下りられてよかったが、やはり良いのだろうかと気になる。ダブルストックは老人には効果的だが、慎重になってかえって時間がかかるかも~?

コメント    この記事についてブログを書く
« 初秋の大雪山•赤岳 | トップ | 宮沢湖から巾着田、日和田山 »

コメントを投稿