1週間前に3回目のワクチンをうち、自粛開放とアルコの山行に参加した。場所は浅間嶺で浅間尾根登山口から登り払沢の滝に下りるコースで13名の参加。今日の気温はやっと春が来て15℃。殆ど積雪はないと思ったが凍り付いている箇所が何か所もあり、よく滑りました。
浅間嶺登山口→風張峠分岐→浅間嶺→払沢の滝
約10㎞、6時間のハイキングでした。
浅間尾根登山口BSから浅間坂に向かって車道を歩く。
浅間坂まで15分ほどだが結構きつい登り。息が上がる。この先が不安に。
50m以上登った浅間坂で準備体操と班分け。
いよいよ登山開始。登山弱者を自覚し2番手を歩く。
かなり雪が残っていそうな~?、雪道は大の苦手なのだが。
30分ほど登って風張峠分岐に。ここから尾根道になる。
これはサル石というそうだがどこか猿に似ているのかな?
雪が凍っているような、溶けているような~?
一本松に到着。
かなり雪が多くなってきた。軽アイゼンをつける。
がちがちに凍っているがアイゼンのお陰で安心して歩ける。
ここは人里峠。
この尾根道も杉の伐採が進んでいる。奥多摩では花粉の少ない杉に植え替えているというニュースを聞いたことがあるが植え替えがかなり進んでいるのかな?
歩き始めて3時間半で浅間嶺の休憩所に無事到着。
そのまま浅間嶺の山頂に上る。ササ尾根の向こうに丹沢の山。丹沢もかなり雪があるようだ。
本日のメンバー、KAI-KUNより。
山頂のベンチで昼食。思いの外ハイカーが多い。
右は大岳山、左は御前山。今日はよい天気で気温も上がる予報だったが風が強く体感温度は低い。
40分ほど昼食休憩し下山開始。山頂付近は雪が多い。
こちらも伐採している。杉が高く売れるようになったのかな?
ぽつんと一軒家で取り上げられたそば屋。3月いっぱいまでお休みだそうだ。
こちらは峠の茶屋。閉店してから10年は立つだろうな~?
茶屋の前から見る大岳山。ここから見る大岳山は大岳山らしくない姿~?
茶店から車道を歩いて時坂峠からハイキングコースを下りる。雪はなくなったと思ったが日陰は凍り付いた所が数か所。何度も滑りながらやっとの思いで払沢の滝にたどり着きました。
前から雪道は苦手でよく滑っていたが、今回は滑った後で立ち上がるのに一苦労。これも老化現象でしょうね~?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます