さまよいOKEIの気ままなブログ!!

ハイキング、ウォーキング、お散歩や趣味に

銀座から浜離宮

2015-04-28 | 都内散歩

今日の弥次喜多徘徊は都心に戻り、銀座をノンビリ歩いて浜離宮に。

銀座は山ちゃんの青春の場所だそうで、ウルサイことウルサイこと。ここの飲み屋は、ここの喫茶店は、ここのレストランは、ここのウナギ屋は、ここにあった美人喫茶は!と今日何軒紹介されたことか?

「山ちゃん、実はセレブだったのか?」といったら、「知らなかったのか」と逆襲されたけど、「コンビニおにぎりの昼食ではセレブとはいえんわいな」と言ったら「お前に合わせているのだ」と。山ちゃんに合わせているつもりだったが、俺に合わせてくれていたとは、実に思いやりのある友達です。感謝!今日も歌舞伎座の売店街にあったセブンイレブンでオニギリを買い、浜離宮で食べました。

年に何回か銀座に来るが、今日ほどユッタリとバカ話しながら銀座を歩いたことはなかった。このような歩き方もいいもんだ!

有楽町駅→銀座発祥の碑→木挽町仲通り→歌舞伎座→並木通り→旧新橋停車場→浜離宮→新橋駅

有楽町駅を降りたら駅前がスッキリしていた。この辺りは雑然と店が並んでいたと思ったが?新しいビルの前で、前にここには何があったかな?

近くに交通会館があったよなといったら隣を歩いていたオジイサンが親切に指差して教えてくれた。オフクロと屋上の展望レストランで食事をした時から50年近く経った。当時は有名なビルだった。

開店前の沖縄のアンテナショップ。有楽町で下りると銀座4丁目方面に向かうので、京橋方面は殆ど歩いたことがない。京橋に行くなら東京駅と思ってしまう。

隣は高知のアンテナショップ。愛媛に住んでいた時、独身寮の連中と車を連ねて皿鉢料理をよく食いに行った。はりまや橋近くの司が懐かしい。

通りの向うで従業員が整列していた。VIPを迎えているのかと思ったら朝礼らしい。茨城マルシェという店だが茨城県と関係あるのだろうか?

隣の行列は何? 並んでいるオニイサンに聞いたら「パンを買ってこいと言われ、初めて並んだ」そうで、後のオネイサンが食パンが目的で2斤800円だそうだ。列を整理していた店員に聞いたら行列は毎日とか?食パンを買うのにご苦労な事です。

先日箱根の帰りにY君に連られて小田原駅で買った箱根ベーカリーの食パンが美味かったことを思い出した。

京橋の交番。先日この近くの居酒屋に行ったが、昔の飲み屋が閉店していて、新たな場所を探すのに往生した。

銀座通りには柳がなかったっけ? クリスマスツリーのような、銀座に樅の木?

銀座発祥の地の記念碑。真向いが文具店伊東屋で建替えの為、脇の道路に仮店舗ができていると山ちゃん。感心する程よく知っている。文房具ならワザワザ銀座に来なくてもコンビニで十分では?

金座、銀座、銅座があって……と書かれています。

マロニエ通り。山ちゃんはこの近くの馴染みの床屋から月に一度呼び出し電話が来るそうだ。QBハウスで十分だと思うけどね?

木挽町仲通りの秩父錦という店。アルコール飲めないくせに、ここも入ったことがあるそうだ。秩父に行くと秩父錦の看板が目に付く。この店は蔵元が経営しているのかな?

昭和通りから一本東側が木挽町仲通り。まだ庶民的な店が多い。

歌舞伎座のビルに入ったことがないといったら地下の売店街に。

初めて来たが、歌舞伎好きのオバサン向けに、まあ…色々な物が売られている。昼食は資生堂パーラーかと思ったが、ここのセブンイレブンでオニギリを買って浜離宮のベンチで食べた。セレブが聞いて呆れるが、他のセブンイレブンでは売っていない珍しい種類のオニギリがあったとか?俺のオニギリは紅鮭と梅干しのワンパターン。

鼻緒が珍しいね。小学生の時は下駄通学で鼻緒がよく切れた。ズックを履き出したのはいつ頃からかな?

並木通りに入ると道路が冷房されているようにヒンヤリとしていた。ブランドショップが並んでいる。黒いスーツをビシッと着た男性がドアの所に立っている姿は何となく気味が悪い。君はここに立っていて楽しいのか?と聞きたくなる。ヒガミ!?

石川啄木の歌碑「京橋の 滝山町の 新聞社 灯りともる頃のいそがしさかな」 啄木はここにあった新聞社に勤めていたそうだ。

何でも鑑定団で版画関係を担当している渡辺氏の店。山ちゃんは川瀬巴水がお気に入りらしいが、自分は初めて聞く名前。芸術には全く縁遠い。

金春通り側に銀座の柳4世が植えてあった。銀座の柳も随分端に追いやられたものだ。

旧新橋停車場。汐留の再開発時に復元されたもの。入館無料。

プラットホームもある。この汐留から横浜が日本の鉄道の初め。

浜離宮は築地から来ると楽だが、新橋から来ると物凄く遠回りの感じがする。帰りにカレッタの地下を通ったが、これがベストの道のようだ。初めて浜離宮に来る人が地上を歩いたら、多分迷子になるだろう。

浜離宮は広大な庭園だけど、汐留のビル群も異様。このビル群のお蔭で練馬の方がヒートアイランドとか?

将軍のお上がり場。鳥羽伏見の戦いで敗れた徳川慶喜が、船で大阪から江戸に逃げて上陸した所。

梅林。規模は大きくないが3月初めにキレイな梅が咲く。

前からぼたん園だったっけ?浜離宮に5回は来ているが、牡丹の時期に来たのは初めのようだ。黄色のぼたんが爽やか。

菖蒲も色がいい。

前に来た時はプロのカメラマンがモデルを撮影していた。菜の花は女性を美しく見せる。

三百年の松。我々ここまで生きると百年、二百年など古いものと感じなくなってきたなと山ちゃんと。

新橋駅に戻り喫茶店に入ったら、隣の席の中国人女性が携帯電話で大きな声で長々と喋っていて耳障り。電話のエチケットを教えなくてはならない。

今日は山ちゃんの銀座の博識に驚かされた。有名店でもランチ時は千円程度で食わせてくれる店が多かったそうで、ランチを理由に外に出たら2・3時間帰ってこなくても良い会社だったとか?

自分は社食オンリーで、一度会社に入ったら退社するまでビルの外に出なかったので、殆ど新橋界隈の店を知らない。定年後に東京散歩を始めてから、東京もこんな町だったのかと知る機会が多い。これもサラリーマンの宿命だろうな。

コメント    この記事についてブログを書く
« 烏帽子岳★ | トップ | 美の山から皇鈴山(埼6,13) »

コメントを投稿