Pieces of My Life♪ ニューヨーク近郊の暮らし

子育て専業主婦から脱出!ニューヨークで医療従事者しながらコロンビア大学大学院在籍。ニューヨークのお弁当も頻繁に更新中。

母の日ティーパーティー

2011-05-08 | 2人育児

そういえば,娘の誕生日と母の日イベントのことで頭がいっぱいで,
「こどもの日」をすっかり忘れてました….
兜,買ってるのに,どこに仕舞い込んじゃったっけな??

息子のナーサリーで,「母の日のティーパーティー」があったので行って来ました.


こんなのプレゼントしてくれました.
自分で描いた自画像と,手作りカード,手作りブレスレット.
素敵なプレゼントをありがとう.

幼稚園の先生って,もちろんそれなりの学歴も必要ですけど,
どれだけ子供が好きで,忍耐強くて,アイディアが浮かぶかだなぁと毎回思います.
私には到底向かない仕事だ….


あと,お歌やら軽いダンスやら.


先生方が,クッキーやパイなど焼いて振舞ってくれていましたけど,
写真撮る暇なかったわ~~~(残念).


一緒に行った娘はというと,
みんながお歌中にサササと椅子に近寄り,
「座らせて!」と私を見ながら片足を上げ,
ちょこんと座ってクッキー食べてました.
当たり前のような顔つきで….
「いい子はこうやって食べるのよ!」


その後も「こんなのがあるのね~」と積み木を手にしたり,


「このオモチャで遊んじゃおう」と手を出したり,

戸惑う素振りもなく,泣くことも,愚図ることもなく,
ちっちゃいのがまるで園児の一人かのように振舞って,
笑っちゃいました.


「リーちゃんは早く幼稚園に通っても大丈夫かもねぇ~.」と先生.
そうだと助かるけど….

クリックしていtだけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちらっとご報告(息子の進学)

2011-05-06 | NYの育児・教育事情

一足お先に息子の進む学校が決まりました。激しい倍率の幼小中一貫校、(及び高校、大学がエスカレーター式)の学校です。

入学できる可能性は低かったので
全く期待しておらず、本当ならこの時期に里帰りする予定でいたのですが、5月1日に学校から連絡を受けました。里帰りをキャンセルして正解だったのかもしれません。

アメリカでは一番目の子供というのは下に続く兄弟のレールを敷く役を担っているので、学校選びは息子一人のことではないんです。上の子が通っている場合、学区外であろうと何であろうと、下の子は優先的に入学できます。なので息子の学校選びではなくて、娘も含む我が子ひっ包めての学校探し。やっぱり長男・長女に産まれてくる子は、家族や下に続くものを引っ張っていくような、そういう責任を生まれながらに持っているんだろうなぁと感じながら調べ進めた息子の学校でした。(でも下の子が先に入学しても、兄弟優先枠で上の子も入学できます)。

あとはいいお友達と先生に恵まれることを祈るだけです。

学校情報を調べていたのは引っ越す前から。Insideschools や GreatSchoolsNYC Department of Educationなどで各学校の成績も含め大まかな情報は入手できますが、やはりこちらで知り合ったママさんや教育現場に携わっている方からの情報が一番有力で、それを参考にしながら自分で出向いて調べました。アメリカの学校情報(申請日や試験日,奨学金も含め)は日本のように親切に連絡があったり、大々的に発表があったりもしないので、各親が常にアンテナをはっていないと単に「知らなかった」ということで我が子の未来への可能性を狭めることにもなります。それはマンハッタンが特別そうなのかと思ったりもしていましたが、田舎に越しても同じでした。

息子が進むことになった学校は噂には聞いて興味を持っていましたが、ナーサリーの先生に強く勧められて決めました。同じナーサリーから何人も申請しましたが、入学が決まったのは息子だけ。一般には学校内容を公にしていませんし、学校見学も希望者が多すぎるため入学が決まった者だけという徹底ぶりです。近々、入学保護者の説明会があるので行ってきます。

プリK(年中)の申請は私立を含む計4校にし、今のところ2校から入学の許可を受けました。学区内の公立校は6月に結果が分かりますので、まだですね。

息子が自分で、「神様、僕 いい子にしてますから、優しい先生がいて、楽しく勉強できる学校に行かせてください。アーメン」ってお祈りしていたからかな?幼子の祈りのほうが欲がなくて聞き入れられそうかな?と思って…。

一般的にはキンダー(年長)前にまた申請し直しなのですが、入学の決まったここは学区関係なくプリキンダーからそのままキンダーへ上がれるということなので、この先ずっと学校選びに頭を悩ませることなく過ごせるのかなと期待しています。娘の学校選びもしなくてすむようだし、学校選びで夫婦で揉めることもなくなるのかな?

息子が1歳くらいの頃から始まった学校探し.漸く開放されそうです…。

娘のナーサリーも息子と同じところに申請済みだし、2人目からの学校探しは随分楽です。でもそうやって、いい学校情報見落とさないようにしないとね。

そんなこんなで息子にとっても私にとっても、新しい生活が9月からスタートします。送迎がまた大変だけどねぇ~(汗)。

心の支えになった御言葉:
「どんなことでも 思い煩うのはやめなさい。何事につけ、感謝を込めて祈りと願いをささげ、求めているものを神に打ち明けなさい。」(フィリピ4-6)

「主よ、わたしは知っています。人はその道を定めえず歩みながら、足取りを確かめることもできません。」(エレミヤ10-23)

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1歳の誕生日

2011-05-05 | 2人育児

娘のリーが今日で1歳になりました.
この一年,早かったぁ~.
元気に育ってくれていることに感謝です.



いないいない~


ばあ♪

 

  

  
バースデイディナーは,いつもの夕飯にちょっとプラスした程度.
娘が好きなのは上の3つ.かぼちゃの蒸しパンも作りました.


お兄ちゃんの真似してふ~っとロウソクの火を吹こうとするのだけど,
ぶぶぶ~~っと唾が飛び散る.

上手くできなくて,この後ごねた,ごねた!


女の子は育てやすいと言われるけれど,ほんと,息子とは比較にならないほど手がかからない子.でもねぇ,好奇心は旺盛で,すぐ行動に移してしまうのは息子より上をいきます.お兄ちゃんの真似をするといのもあるのだろうけれど,お散歩の前は自分で靴を履こうとするし,お風呂のときは自分で服を脱ごうとするし,コップも上手に使って飲むのでシッピーカップもトレーニングマグも何も使わず(もちろん哺乳瓶なんて使うことなし),お絵描きもちゃんとペンを持って紙に描いてる.2番目の子だからかな,何も教えなくてもいろいろできてる.ストローラーだって乗るんじゃなくて,自分で押す….

食事は,まあお兄ちゃんと違って何でも早くよく食べること!食事に関しては親として何の悩みもなし.そして便秘もしない.

実はデパートの雰囲気も大好きで,買い物に連れて行きやすいんです.全く愚図らず,ストローラーに座って思う存分飲んだり食べたりした後は,暫くデパート内を嬉しそうにお散歩して,ポテッと寝るパターン.「こんなところ嫌だ~帰る~~!!」と泣いてた息子とは大違い.

ずっと一人で遊んでくれます.たまにそうじゃない日もあるけれど,そんなときのほうが珍しくて「あれっ?」と思うくらい.ブロックやカードや絵本なんかでゴソゴソと1時間弱くらい遊んだら私の元へ来てちょっと甘えて,また一人で遊び始めます.

お外でも,母の姿を探すようなことはなく,自分の行きたいところへズンズン進んで行きます.歩き疲れて(退屈して),「抱っこ~」なんてことも言ったことがない(息子はしょっちゅうだった…).

すっごく好き嫌いが明確(これは息子も)で,頑固!自分の思うようにいかなかったら引っくり返ってごねます.「魔の2歳児?」かと皆が思うほど.まだ1歳になったばっかりなのに….

今は手がかからないけど,2~3歳は最悪だろうな…と覚悟しています.きっと将来,海外へ飛び出して行くのは息子じゃなくて,娘みたいなタイプだと思う.

覚えている言葉はこの頃の息子よりも少なめ.でもなん語ではず~っと話しています.「おっかあ(お母さん),ないなぁ~(物がないとき),いたいいたい(痛い痛い),まんま~(食べ物),ぱっぱ(おっぱい),ナンナンナ~ン(歩くこと,お散歩),ねんね(寝ること),わんわん(犬),バッバ~イ(バイバイ),ダダ~(ダダ)」くらいかな?

まあ,ほんと有難いくらい楽な子育てができる子です.

今も困ったことに,息子のほうが手がかかってます…(汗).

まっ,個性なんだろうけどねぇ.

そんなこんなで無事1歳を迎えました.今後ともどうぞよろしくお願いします.

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の園生活

2011-05-04 | 2人育児

息子が待ちに待っていたナーサリー.春休みの間は,「もお,どぉ~してずっと学校お休みなの?!」って怒ってた(苦笑).

1日たった3時間だけだけど,息子が幼稚園に行ってくれるとホッとする.送迎もあるから,私の自由時間なんて取れないけれど,私と2人で過ごすよりも,確実に何かを学んで,何かを経験して,何かを感じたり思ったりして帰ってくるから,息子の1日が充実する.もちろん嫌なことがあって悲しかったり,ストレスを感じているときもあるけど,それも学びの一つだもんね.息子が小さい頭で,「どうしてあの子はあんなことをするのか?」「どうしてあの子は先生に怒られることばっかりするのか?」「どうしてあの子は,いきなり叩いてくるのか?」など,いろいろ思い悩んでいる姿も可愛い.

一生懸命,園であった出来事を話してくれるときの表情や口の動きも面白い.

園がたった3時間だから(+その後お外遊びが1時間),後は家で妹と一緒にランチ食べて,お昼寝して,1人でまたは妹と好きに過ごしていて,そのへんのメリハリが私にとっても,3歳の息子にとっても,ちょうど良い感じだと改めて感じました.私達にぴったりの園でした.

そんな一日の流れも,6月半ばでもうお終い.なんだかちょっと寂しい….
9月からはいよいよ大きな大きな学校へ通うことになります.今度は1日.馴染めるかなぁ?私もちょっと緊張.



園にて,いつもの仲良し4人組.
先生曰く,男同士の友情みたいなのが芽生えているらしいです.
9月からは皆それぞれ違うプリスクールへ通うことになっています.
でも,いいお友達に恵まれて本当によかった.


クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビンラディン氏の死亡

2011-05-02 | NYの育児・教育事情

大ニュースになっています.大喜びしている「浮かれポンチ」が沢山TVに映ってて嫌な感じ….こういうとき喜びの表現方法が日本とは全く違うから戸惑う.心の中でガッツポーズするくらいにしておけばいいのに….一段落ではあるけれど,冷静に行動して欲しいな.アメリカは必ず復讐されるだろうから….

私は未来への不安材料だったものが,ぐっと近くにきた気がする.

ここでは書いたことがないけれど,9.11のとき,私はワールドトレードセンターのすぐ傍に住んでいた.振り返りたくないから書かないのだけど,それこそ立ち入り禁止区域に.瓦礫のすぐ傍.家の前の写真を両親や知人に送ると,「戦場のようだ」と言われた.あのときのなんとも言えない不安と似た,闇のようなものがまた押し寄せてくる.またあの日のようなことが起こるのかな?

でもだからといって,ビンラディン氏を野放しにしておけば良かったというわけではないよ.

ただ過激な集団のリーダーだった人だけに,これで終わりではなく,また新たな動きが始まるのだろう.もう始まっているのかな?

いろんなことが謎のままだしね….アメリカも殺さず捕まえようとしたんだろうな.

手放しで喜ぶような心境には到底なれない.ビンラディンの死亡よりも,「浮かれポンチ」の軽率な行動が,テロ組織だけでなく,イスラムの人たちの怒りを煽らないで欲しい.そのことのほうが気になる….

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふわふわふわ~

2011-05-01 | 子連れおでかけ

  

近所のガーデンに行って来ました.お花,綺麗で癒されたわ~.娘はさすが女の子.色鮮やかなお花への興味が,この頃の息子とは全然違う!通り過ぎる犬やリス,トカゲなんかの動物を見ると,「抱きしめたい」という感じで走り寄ってました.この頃の息子は「捕まえてやろう」って感じだったけどね.やっぱり男女って,生まれたときから素質が違うのねぇ.3時間くらいお散歩したけど,本当はもっとず~っといたかったなぁ.


それにしてもこの頭.どうして逆立っちゃうのかな~?
ふわふわふわ~っとタンポポの綿毛みたい….


桜に吸い寄せられる,変な髪の毛~.
桜を見てた人たちも,この綿毛に笑っていたわ.

  

今日もいいお天気.どこか行ってきま~す(花粉症が酷いけど…).森の中で森林浴してこよっかなぁ?

皆さんも素敵な日曜日を!

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする