全体的に、今週も仕事は絶好調。
ただ、「ユウコ、すんごい疲れた顔してる」と、
数人から言われているので、
疲れてるんでしょう。
ええ、疲れ切ってますよ、身体は。
でも、自分のやってる仕事内容に関しては大満足。
そんな、たとえ身体は困憊していても、
精神的に充実していれば今週も乗り越えられるあと一歩ってとこで、
あれっすよ。
今日の午後。
会ったことも見たこともない、
我が息子と同じ年の南米系の重度自閉症患者さんが、
私に予約をとっておりました。
待合室に顔を出して、
患者さんの名前を呼び、
歯科までエスコートする間、
私と目を合わすこともなく、挨拶することもなく、
えらっそうな態度の、その子の母親。
えっ?!私、何かしましたっけ?
初対面ですよね?
アジア人差別的な人ですか?
自分の息子を、これから刃物持った私に託すっていうのに、
まあよくそんな態度が取れるもんだよ…
と思うけれど…
私の歯科の部屋に入るや否や、
「ドクターSはどこ?ドクターSに診てもらいたいの!
うちの息子は、ずっとドクターSなのよ。
なんであんたなの?
ドクターS以外、うちの息子は口を開けないの。
あんたに何ができるのよ?」
と喚くので、
何?その言いぐさ。
と思いつつ、
「私はスケジュール管理はしておりませんので、
どうして私に予約が入っているのかは分かりかねます。
カルテにドクターSのみを希望!と記載しておきますし、
今後予約確認の連絡があるときは、
ドクターSでの予約か、そちらで確認をお願いします。
10人を超える歯科医師が勤務しておりますので、
その点、ご理解をお願いします。」
と言うと、
「じゃあ今日はどうなるのよ?!
わざわざ時間割いて来院したのに、
何もせずに帰るってこと?」
と激怒するので、
「息子さんを診させていただくのは初めてなので、
私のやり方でいろいろ試させていただきます。
彼の許容範囲と、耐えられる範囲を見極めながら、
やってみようと思いますが?」
と言うと、
「まあ無理だと思うけど、グッドラック。」
と母親。
えらっそうに!
先ずね、私だって医療従事者の前に、感情のある人間なんですよ。
初対面でこんな風に言われて、
気持良く診れるわけないじゃないですか?
そして、私だってね、この道何年もやってるプロなんですよ。
絶対に誰も盗み取れないスキルがあるのです。
「ドクター」って付いた人だけが出来ると思ったら大間違いなんですよ。
それに、ドクターSは、
検診だけで、喋り倒して何にもしないで有名。
最終的に総合病院の全身麻酔に送るんです。
んで、まあ、彼に話し掛けるところからスタートして、
いろいろ試した結果、
1分後、
あらま!すんなり口を開け、
スムーズに診察、クリーニングをさせてくれるじゃないですか!
母親、ビックリして、始終録画する。
「こんなの初めてのことよ!」と。
へ~、あっそ。
じゃなくてさ、息子の手を握ってあげるとか出来んかな?
彼だって、初対面の私に、しかも今まで許容範囲じゃなかったいろんな器具や機材を受け入れて、
頑張っているんだよ!
全く物分かりの悪い母親だよ。
最終的に、デンタルフロスも全歯の間に通すことが出来て(生まれて初めて)、
最後にニッコリ笑ってくれて、
大成功!
「で、次回の予約ですが、」と私が言うと、
目を輝かせて、
「あなたでお願いするわ!」と母親が言うので、
「いいえ、最初に主張された通り、
今後はずっとドクターSで予約を取ってください。
今日は、Nice to meeting you でしたぁ。」
ということで、
散々言いたい放題言ったんだから、前言撤回させません。
この患者さんも私のブラックリストに入りました。
息子さんは何にも悪くないんだけどね~。
母親のせい。
私の気分を害すので、二度と診ません。
私はただ、心穏やかに、患者さんを励まし、楽しく
患者さんの出来ることを増やして、自信が付いてくれる。
そんな仕事がしたいだけなのにね~。
そんなこんなで、精神的に疲れました。
「今後一生診ない」と決断を出すのも精神的に重いし、
逆に、「根に持たずに、また診てあげよう」と決断を出すのも、
胸糞が悪いので、
まあ、「関わらない」と徹して正解なんです。
こちらにも正当に拒否できる権利もあるんだし。
ただ、「ユウコ、すんごい疲れた顔してる」と、
数人から言われているので、
疲れてるんでしょう。
ええ、疲れ切ってますよ、身体は。
でも、自分のやってる仕事内容に関しては大満足。
そんな、たとえ身体は困憊していても、
精神的に充実していれば今週も乗り越えられるあと一歩ってとこで、
あれっすよ。
今日の午後。
会ったことも見たこともない、
我が息子と同じ年の南米系の重度自閉症患者さんが、
私に予約をとっておりました。
待合室に顔を出して、
患者さんの名前を呼び、
歯科までエスコートする間、
私と目を合わすこともなく、挨拶することもなく、
えらっそうな態度の、その子の母親。
えっ?!私、何かしましたっけ?
初対面ですよね?
アジア人差別的な人ですか?
自分の息子を、これから刃物持った私に託すっていうのに、
まあよくそんな態度が取れるもんだよ…
と思うけれど…
私の歯科の部屋に入るや否や、
「ドクターSはどこ?ドクターSに診てもらいたいの!
うちの息子は、ずっとドクターSなのよ。
なんであんたなの?
ドクターS以外、うちの息子は口を開けないの。
あんたに何ができるのよ?」
と喚くので、
何?その言いぐさ。
と思いつつ、
「私はスケジュール管理はしておりませんので、
どうして私に予約が入っているのかは分かりかねます。
カルテにドクターSのみを希望!と記載しておきますし、
今後予約確認の連絡があるときは、
ドクターSでの予約か、そちらで確認をお願いします。
10人を超える歯科医師が勤務しておりますので、
その点、ご理解をお願いします。」
と言うと、
「じゃあ今日はどうなるのよ?!
わざわざ時間割いて来院したのに、
何もせずに帰るってこと?」
と激怒するので、
「息子さんを診させていただくのは初めてなので、
私のやり方でいろいろ試させていただきます。
彼の許容範囲と、耐えられる範囲を見極めながら、
やってみようと思いますが?」
と言うと、
「まあ無理だと思うけど、グッドラック。」
と母親。
えらっそうに!
先ずね、私だって医療従事者の前に、感情のある人間なんですよ。
初対面でこんな風に言われて、
気持良く診れるわけないじゃないですか?
そして、私だってね、この道何年もやってるプロなんですよ。
絶対に誰も盗み取れないスキルがあるのです。
「ドクター」って付いた人だけが出来ると思ったら大間違いなんですよ。
それに、ドクターSは、
検診だけで、喋り倒して何にもしないで有名。
最終的に総合病院の全身麻酔に送るんです。
んで、まあ、彼に話し掛けるところからスタートして、
いろいろ試した結果、
1分後、
あらま!すんなり口を開け、
スムーズに診察、クリーニングをさせてくれるじゃないですか!
母親、ビックリして、始終録画する。
「こんなの初めてのことよ!」と。
へ~、あっそ。
じゃなくてさ、息子の手を握ってあげるとか出来んかな?
彼だって、初対面の私に、しかも今まで許容範囲じゃなかったいろんな器具や機材を受け入れて、
頑張っているんだよ!
全く物分かりの悪い母親だよ。
最終的に、デンタルフロスも全歯の間に通すことが出来て(生まれて初めて)、
最後にニッコリ笑ってくれて、
大成功!
「で、次回の予約ですが、」と私が言うと、
目を輝かせて、
「あなたでお願いするわ!」と母親が言うので、
「いいえ、最初に主張された通り、
今後はずっとドクターSで予約を取ってください。
今日は、Nice to meeting you でしたぁ。」
ということで、
散々言いたい放題言ったんだから、前言撤回させません。
この患者さんも私のブラックリストに入りました。
息子さんは何にも悪くないんだけどね~。
母親のせい。
私の気分を害すので、二度と診ません。
私はただ、心穏やかに、患者さんを励まし、楽しく
患者さんの出来ることを増やして、自信が付いてくれる。
そんな仕事がしたいだけなのにね~。
そんなこんなで、精神的に疲れました。
「今後一生診ない」と決断を出すのも精神的に重いし、
逆に、「根に持たずに、また診てあげよう」と決断を出すのも、
胸糞が悪いので、
まあ、「関わらない」と徹して正解なんです。
こちらにも正当に拒否できる権利もあるんだし。

今日の朝御飯。
チキンカツレツ、ワカモレ、ブロッコリーのソテー、半熟卵、
ゴールデンキウイ、リンゴ、オレンジ、
ホットアップルサイダービネガー
これだけ食べても、疲れ顔って、
コーヒーには一体どれだけのパワーがあるんだか…
クリックしていただけると励みになります
チキンカツレツ、ワカモレ、ブロッコリーのソテー、半熟卵、
ゴールデンキウイ、リンゴ、オレンジ、
ホットアップルサイダービネガー
これだけ食べても、疲れ顔って、
コーヒーには一体どれだけのパワーがあるんだか…
クリックしていただけると励みになります