goo blog サービス終了のお知らせ 

infinity

中田特番

2006-12-26 00:41:40 | Sports
クリスマスだから19時には帰るようにとの、全くありがたくもないお達しを受けて、仕方なく早めに帰ることにした。いつからか分からないくらい、怒涛が続いてるので、大人しく家に帰る事にする。思うんだけど、クリスマスイブは頑張るんだろうけど、クリスマスってどうなの?って感じがする。

中田特番がやるとの事で、楽しみにしてた。でも、あまり面白くなかった。それは僕があんな旅が出来ないのと、あれを旅と言うのだろうか?という違和感があったからだ。ある場所ではカメラが廻り、ある場所ではCM撮影をする。世界中転々としながら、素の自分を探したい、取り戻したいという。でも、自分探しの旅はなかなかうまくいかないのが相場だ。多くの人達が自分を探している。仕事しながら、家に閉じこもりながら、人と接しながら、色んな形で自分探しの旅をしている。でも、やっぱり見つからない。だから分からないかもしれない自分を抱えつつ、とりあえず前に進んでいく。

ただ北京について語っていたは興味ふかかった。15年ほどまえ、一度北京に行ったけど、もう二度といくものかと思っていたらしい。ところが、行ってみたらちょっと暮らしてみて中国語を勉強してみてもいいかなと思うくらいの変化だったという。僕も12年前、初めて海外に行ったのが香港であり、北京だった。香港から深釧に入った時の閉塞感をものすごく覚えている。これが自由のない社会主義の国なのか。と。軍人がたくさんいたこと、どこに行っても監視されているような感じがしたこと、とても緊張した。海外旅行なんて何でしてしまったんだろう?とさえ思った。香港にいればこんな思いをしなくてすんだのにみたいな。

北京についてもその閉塞感は全く変らなかった。社会主義とは人の意欲を奪うシステムだと北京のデパートに行って痛感した。それがこの前の上海で大きく変っていた。人のエネルギーで満ち溢れていた。エキサイティングだった。今すぐにでも上海ならまた行ってみたいと書いたような気がするが、その変化は北京でも起きているかもしれない。となれば、やっぱ自分で見てみたい。

話は大分それたけど、今の中田を流して何になるだろう?という思いは残った。それでもやっぱり中田の特番となれば、みてしまうと思うんだけどね。(ビデオをお願いしてしまうかな?)

届かなかった1点-斉藤和巳

2006-10-13 00:42:59 | Sports
本当に勝たせてあげたかった。日ハムの八木投手もソフトバンクの斉藤投手も素晴らしい出来だった。八木投手は、右打者の外角低めに、左打者の内角低めへのストレートを生命線に見事なピッチングを披露していた。スピードは140キロ程度だが、キレ・コントロールが素晴らしい。一方の斉藤投手も本当に素晴らしかった。振りかぶってから足を下ろすまでのフォームがまるで大リーガーみたいだった。日本人離れしたフォームだと思う。そこから、見事にコントロールされたストレートと、タイミングを抜くカーブ、140キロ代のフォーク、そして何より気迫、本当の正真正銘のエースだと思う。雰囲気が素晴らしかった。

日本ハムの守備も素晴らしかった。牽制でセカンドでアウトにしたり、ショート金子のファインプレー(捕球してから送球までが素晴らしく早い)、そして森本の守備(足も速いけど、反応が素晴らしい)、期待通りの試合だった。
8回、両投手とも疲れが見えた。八木投手もコントロールが効かなくなり初のフォアボールを出す。しかし、今日当たっていた中沢をライトフライに押さえる。惜しいな~。次の井出も抑えてピンチを切り抜ける。斉藤投手は、球が上ずりだし、スピードが140キロ前後になりながらも、簡単に3人で押さえる。本当に素晴らしいと思った。相手の力を考え、8回ということもあり、力をセーブしながら抑えた。

9回、八木投手は打たせるピッチングに切り替える。見ていても球威が落ちていたが、コントロールはよかった。全てレフトフライ(そのうち、2回はファインプレー)に押さえる。非常にクレバー、いい投手戦だ。その裏、斉藤投手が森本にストレートのフォアボールを与えてしまう。ああ、痛い・・・。ファインプレーしてリズムにのっていた森本をランナーに出してしまった。前の打席を見る限り、ストレートを投げておけば、打たれることはないと思ったのだが・・・。次の打者にバントで送られ、1アウト2塁。小笠原を敬遠して、1アウト1、2塁。次に迎えるのが4番のセギノール。

しっかし、ここからがエースだ。2ストライク1ボールから、144キロのフォーク!!!びっくらこいたな。投げた瞬間、ストレートかと思ったら、落ちた!すげえな~~。ほんとに。この場面で、今日一番のフォークが投げれる。素晴らしい。次に迎えるのが稲葉。1球目にいきなり151キロ。すげえよ。ほんと。これは押さえれるなと思った2球目、稲葉が打ったボールが、斉藤の横を抜ける。セカンドがなんとか捕球して、2塁に送球するが、ランナーはセーフ。一瞬時間が止まっている中、一人だけ勝利に向かってホーム目掛けてダッシュしている男がいた。
森本である。一瞬の隙があった川崎のホームへの送球が間に合うはずもなく、日本ハムが勝利をおさめた。なんというエンディングだろう・・・。

斉藤投手はきっと先頭バッターの四球を責めるだろう。だが、それは酷だ。本当に素晴らしいピッチングだった。エースだ!というのを見せてもらった。だから、逆にあの四球が許せないのか・・・。勝たせてあげたかった。ソフトバンクに足りないもの、斉藤に足りないもの、本当にそんなものがあるのだろうか?
西武対ソフトバンクの2戦目、前日に投げあった斉藤がベンチ入りをして、必死に仲間を応援していた。素晴らしいリーダーだと思った。エースだと思った。ちゃんと結果を残す男、チームを勇気付ける男、気迫溢れる男、素晴らしいと思った。西武に勝った時、斉藤は味方にすごく感謝したという。ただ、どうしても点が入らなかった。DHだけに、自分では打席にも立てない。野球の神様というのは、残酷である。斉藤に、この試合だけは勝たせてあげたかった。そう思えるほど、素晴らしかった。その背中に修羅をみた。

ディープ引退

2006-10-12 00:53:18 | Sports
ディープは僕らがずっと待ってようやく訪れた宝物だった。こんな馬を夢見てた。ずっとずっと。サイレンススズカを一目見たとき、ああ、すごい馬だと思ったけど、それ以来の衝撃だった。サイレンスは怪我ばかりで、最後も安楽死してしまうのだが・・・。
ディープは今年一杯で引退してしまうらしい。すごく残念だ。次に凱旋門を狙える馬がいつ出てくるんだろう?ディープは大きく道を切り開いた。次は10年も待つことはないかもしれない。ただ、来年ディープが凱旋門で走る勇姿を僕はみたかった。

ダルビッシュすげえ!

2006-10-12 00:45:21 | Sports
初めてちょこっとだけ見たダルビッシュ。こんなにすげえピッチャーだったんだ。ストレートはうなりをあげてるし、カーブも素晴らしい!!!スライダーも一級品だし、ほんとにすごいピッチャーだ。3回くらいまでしか観れなかったけど、結局は1失点完投。素晴らしい投手だな~。ソフトバンクは追い込まれてしまった。明日は斉藤が先発らしいので、何とか観たいところだ。とにかく、余力を残すことなく最高の試合をみせてほしい。西武は余力を残した感じがしたので、なおのことだ。明日負ければ、ソフトバンクのシーズンは終わってしまうのだから。

プレーオフ(ソフトバンク対西武)

2006-10-09 00:30:46 | Sports
楽しみにしていたプレーオフ。昨日を見逃したので、もうソフトバンクは崖っぷち。2勝勝ち抜けは、厳しいね。テレビを見ようと思っていたら、14時からになってる。あれ?確か13時からだと思ったんだけど・・・と思ったら、なんと途中から放送だった。めっちゃテンション下がる。テレビつけたら、いきなり西武の先発投手がピンチになってて、フォアボール2つで満塁、次のバッターにいきなりヒットを打たれて3点くらい取られてた。せめて大事な試合は最初からやってほしいな。野球はストーリーのあるゲームで、最終的には1点でも多く取っていれば勝ちというゲーム。打者1巡ごとに、攻めを変えたり、調整がよければずっと同じ攻めを展開したり。シチュエーションによって、とりうるシナリオが全く変わるゲーム。なので、最初から見てないと流れが全然分からないんだよね。それが、野球を観なくなった原因でもあるんだけど、少なくとも年に数回みる大事な試合は、最初から見せてほしいな。と思いました。結果はソフトバンクの勝ち。

中日で決まりかな?

2006-09-17 00:12:00 | Sports
中日が2連勝しちゃったね~。しかも今日は山本昌がノーヒットノーランとか。最低でも阪神は2勝1敗じゃないと無理かと思ってたので、厳しいかな。阪神は名古屋ドームでほとんど勝ってないんだっけ?今シーズン。何でだろうね?実力が拮抗しているチームだから、きっと原因があると思うんだけど、それをここまで克服できなかったのは、つらかったかな。今シーズン、結局1ゲームも見ていないような気がします(爆)。見たかな?
5月の時点で、今シーズンは巨人が優勝したと思ってました。が、仕事が忙しくなってたらいつのまにやら・・・という感じでした。

阪神頑張れ!

2006-09-15 00:44:02 | Sports
全然阪神ファンじゃないけど、応援します。4ゲーム差で、明日から中日との3連戦。セリーグの灯はすっかり消えかかっていたと思っていたら、盛り返してきた。面白い。ここからひっくり返すのは奇跡だと思うんだけど、見たいよね!奇跡を!

しかし、巨人は中日に負けてばっかりいるな。だけど、雨で流れた昨日のゲームが案外今シーズンの一番大事なゲームになったりして!そんな中、先発桑田!とか言ったら受けるな~(爆)。俺的には。阪神ファンには殺されそうだけどw。

とにかく、楽しみだ。阪神頑張れ!

観たかったな~、高校野球

2006-08-22 00:10:38 | Sports
間違いなく球史に残るであろう決勝戦。観たかったな~。昨日もちょっとだけ見て、早実の斉藤投手も、駒大の田中投手も素晴らしいな~と思った。駒大が1点取ったところで、外出したので家に戻ってきて再試合になったと聞いてびっくりした。すごいタフだな~と。末恐ろしいと思ったのが、斉藤投手は再試合も覚悟したたって言ってたと思う。どんだけタフっすか!

そして、今日。ニュースで見る限り素晴らしい試合だったようだ!最後に斉藤投手が田中選手を三振にとるんだけど、その田中選手の表情はすばらしかったな~。悔いがないというか、清々しい顔をしてた。勝ち負け以上の、素晴らしい時間を共有できた選手達だけが自然と出てくる笑みだった。

お互いがリスペクトしあっているがゆえ、これだけ大観衆になったのだと思う。惜しむべきは、自分が生で全然見られなかったこと。誰か、再試合までを田中投手、斉藤投手の視点からドキュメンタリーをとってほしいな~。江夏の21球みたいなの。すごい作品が出来ると思う。

やっぱり、スポーツは楽しいし、純粋だと美しいよね。勝ち負け以上のものが絶対にあると思いました。

どこまで???

2006-08-02 22:19:10 | Sports
観ちゃったよ。亀田選手の試合。

これはまずい。どう見ても、亀田選手の勝ちはないと思う。

TBSまずいよ。さすがに。

もう誰もマスコミもテレビも信じてないけどさ。

1+1=5みたいなことはやったらダメだよ。

目の前にある事実を、強引に曲げてはダメだよ。

ちょっと末期だ。

ダメだ。ひどすぎる。

これを見て、僕らは何を信じればいいと言うんだろう?

どうやって、亀田選手の勝ちを説明するのだろう?

せめて、ここからありとあらゆる事実が明らかになってほしい。

そうすれば、目が覚めるはずだ。

駄目だ。いくらなんでも、ここまでやっては駄目だ・・・。